ラブ★コンの街から西へ東へ

趣味の旅行・街歩き・日常のどうでもいい事をを綴ったブログです。

文化財特別公開 2

2011-11-13 16:08:08 | お出かけ・風景
堺の地場産業の刃物製造。
観光ガイドに写真が採用されている2つのお店に行ってみました。
どちらも前に行った事があるのですが、私が好きな店なのでまた行きました。

水野鍛錬所は人気スポットで、文化財特別公開の時には工房見学に行列ができます。


包丁の元になる金属を火で温めます。
職人さんは汗びっしょりです。


取り出して、槌で叩きます。
火花が散るので、見学者にはバスタオルを貸してくれます。


こちらは堺刀司。
中で刃物のお話を聞きました。




この後、堺伝統産業会館に行きました。
10月に堺刃物伝統産業会館(堺刃物ミュージアム)からリニューアルして
刃物以外の伝統産業品(線香・注染和晒・緞通・昆布・自転車・和菓子)も
展示・販売されています。
ここでバラ売りの和菓子を何個か買って帰りました。

今回は文化財を観に行くというより、食い気に走った気がします
神社仏閣は前にもう観に行ったし…(←言い訳)

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おばちゃんさんへ (lisapink)
2011-11-14 22:26:35
市のHPにはそのように書いてありますが、諸説あるのかも知れないですね。
包丁だけでなく、堺の昔の産品の鉄砲も丁と数えるし。
昔、鉄砲を作っていた職人さんたちは、これまた堺の名産品の自転車職人に職替えしたらしいです。
返信する
Unknown (おばちゃん)
2011-11-14 09:19:38
あれれ・・私の調べたのは堺市のHPではなかったので間違いだったんですかね~(>_<)
でも伝統である○丁をずっと継続しているのはいいことですね。
返信する
おばちゃんさんへ (lisapink)
2011-11-13 23:16:31
堺の番地に目が付かないのは、市のHPによるとコレ↓が理由みたいです。
http://www.city.sakai.lg.jp/city/_koseki/chome.html
一般的に「○○町」が一つの地名だとしたら
堺は「○○町△丁」までが地名という事です。
何かややこしいですね。
返信する
Unknown (おばちゃん)
2011-11-13 16:31:59
堺市は町の番地が「○丁目」ではなく「○丁」なんですよね。
その理由を知りたくて以前調べたことがあるのですが、この刃物の数え方「一丁二丁」からきていると知り、堺市、なかなかやるじゃんwと思ったものです。
返信する