ラブ★コンの街から西へ東へ

趣味の旅行・街歩き・日常のどうでもいい事をを綴ったブログです。

鶴見緑地 7

2021-03-17 20:07:44 | お出かけ・風景
鶴見緑地は1990年に花と緑の博覧会が開催された会場跡です。
その時のキャラクターの花ずきんちゃん

鶴見緑地駅の壁画



公園内のオブジェとマンホール




公園を散策した後、地下鉄には乗らず、京橋駅まで歩いて帰りました。
広い公園内を歩いたのはほんの一部ですが、園内が4km、帰り道4km歩きました。



鶴見緑地 1

2021-03-11 12:18:29 | お出かけ・風景
7日、鶴見緑地へ行ってきました。
本当は平日の5日に行きたかったのですが、あの日は雨だったので延期しました。

鶴見緑地は平成2年の花と緑の博覧会会場の跡地です。
今は河津桜が見頃という事で見に行きました。

河津桜も咲いていましたが、ひと際ピンクが鮮やかなのはオカメ桜です。


メジロもたくさんいました。






日曜という事もあり、立派なカメラを持ったオジサマが多かったです。

大聖勝軍寺

2021-03-10 21:52:40 | お出かけ・風景
叡福寺からバスで喜志駅に戻り、近鉄電車とバスに乗り継いで
八尾市太子堂にある大聖勝軍寺へ。
ここが下之太子です。

八尾っ子だった私は太子堂という地名は知っていましたが
太子堂ってこのお寺の事だったんですね。
(ちなみに、天童よしみのよしみ御殿は太子堂にあります)




下之太子の御朱印をいただいてきました。





この日は1.5kmぐらいしか歩けませんでした。

叡福寺

2021-03-09 20:37:36 | お出かけ・風景
5日はせっかくのお休みなのに朝から
だからと言って家でダラダラしていたら、
体を動かさないのに口ばかりモグモグ動くのは火を見るよりも明らかです。
雨なのでウォーキングはムリですが、少しでも外で足を動かそうと思いました。

先日、羽曳野市の野中寺に行った時、御朱印に「中之太子」と書いてありました。
聖徳太子に因む野中寺の別名です。
・・・という事で、今回は上之太子と下之太子に行ってみる事にしました。

上之太子は南河内郡太子町の叡福寺です。
ここは交通の便が悪くて、電車と本数の少ないバスで行きました。


雨の中お参り。




御朱印帳は聖徳太子のイラスト入りで、5色ありました。
一番可愛いピンクを選びました。


御朱印は種類がたくさんあり、一部だけ載せました。





ウォーキング 2

2021-03-08 22:56:46 | お出かけ・風景
野中寺からさらに歩いて、藤井寺市にある辛國神社へ。





御朱印をお願いした時、大阪の神社専用にしている大阪天満宮の御朱印帳を出しました。
その時、パラパラッとめくって、大阪天満宮のカラフルな御朱印をご覧になり
「これ、凄いね~」と感心しておられました。

この神社は西国三十三所第五番札所の葛井寺と道路をはさんでお向かいにあります。
昨年西国三十三所バスツアーで葛井寺に行った時、
参加者がごっそりいなくなりました。
今思うと、その方々はどうやら辛國神社に行っておられたんではないでしょうか。

藤井寺駅からは電車とバスを乗り継いで堺に帰りました。
この日はトータル7.7km歩きました。

ウォーキング 1

2021-03-07 22:41:13 | お出かけ・風景
2月28日、年度末恒例贅肉消費のため、堺から藤井寺まで歩いてきました。

途中、羽曳野市にある、私が小学生の時に住んでいた家を見に行きました。
築50年以上経っている家は、どうやら無人のようで、
何年か前の台風で外壁が崩れて、ブルーシートがかけられたままでした。

さらに歩いて、野中寺(やちゅうじ)へ。
毎年このコースを歩いていますが、実際に参拝に行ったのは子供の頃を含めて初めてです。


御朱印はとても種類が多くて、ここに載せたのは一部です。










たくさん書いてもらって、その分納める金額も多めだったからか
粗品の熨斗がかかった手ぬぐいをいただきました。

他の寺社でもたま~に「良かったらお下がりをお持ち帰り下さい」と
お菓子をいただいたりする事はありますが、
粗品の熨斗がかかっているのをいただくのは初めてです。

今から50年程前、うちのバカ弟がこのお寺の白壁に
釘か何か尖ったもので落書きをして、小学校に通報されました。
親が学校に呼び出されて、お寺に謝りに行ったという恥ずかしい過去が・・・
そんなバカ弟は今は小心で善良なサラリーマンです。


京都:車折神社&芸能神社

2021-03-06 17:28:45 | お出かけ・風景
北野白梅町駅から嵐電で移動し、車折神社駅で下車。
目の前にある車折神社へ行きました。


境内には芸能神社もあります。


大御所と言われる人から芸人・アイドル・宝塚・マジシャン・声優など
あらゆる分野の芸能人から物凄い数の奉納がありました。





ここから阪急嵐山駅まで歩き、大阪へ帰りました。
この日はトータルで4km程歩きました。