大雨洪水警報が発令されていた午前中、「さくらの里山科」の犬散歩に行ってきました。
土の上でしか排泄が出来ず我慢しているワンズがいる限り、雨だろうが雪だろうが嵐だろうが、連れ出してあげる必要があります。時間確保さえ出来れば、私にとってはそう大変なことではありません。
そして新たに山科へやってきた、「さっちゃん」13歳♀と「もえちゃん」10歳♀にも会うことができました。

とても小さくて、おとなしいさっちゃん

人懐こいもえちゃん
まだ数日しか経っていないと思えないほど、二頭共このフロアにとても慣れたのだそう。とくにさっちゃんは高齢であることを職員さん達もとても配慮して下さっている。基本的にここの職員さん達は犬好きで犬への声掛けなどは日常的。とても大切にしてくれています。入ったばかりで、まだ犬に慣れない職員さんは一緒にお勉強するようです。

何より入居者の方々が、犬や猫達との触れ合いの中で表情がとても明るく、笑顔を絶やさず過ごすことができることを知り、改めて良い取り組みであると感じました。

さっちゃんは年齢からか、もえちゃんに比べると寝ている時間がとても多い。しかし何箇所かに置いてあるワンズベッドの好きな場所に、その時々で移動しながらすっかりと寛いでいる。表情もとても穏やか。

高齢のおばあちゃまは高齢のさっちゃんに自分との姿を重ねるのでしょうか。さっちゃんを思いやる声掛けをしたり、撫でたりしている姿はとてもほほえましい光景。この犬達とおばあちゃま達を切り離すことはできないとさえ感じました。

お試し中のさっちゃんともえちゃんについてお年寄りにインタビュー
この施設にかけがえのない命を託して下さった保護団体の皆さま、預かりの皆さま。私も可能な限りこの子達の日常に触れるべく足を運び、様子をお伝えしていきます。一頭でも多くの命が救われ、幸せになることに繋がると信じて。
さて、これから我が家のワンズはセルフウォッシャー行き。ダイちゃん・チコちゃん・ブンちゃんトリオとマルコちゃん記事は後にアップ予定でいます。
土の上でしか排泄が出来ず我慢しているワンズがいる限り、雨だろうが雪だろうが嵐だろうが、連れ出してあげる必要があります。時間確保さえ出来れば、私にとってはそう大変なことではありません。
そして新たに山科へやってきた、「さっちゃん」13歳♀と「もえちゃん」10歳♀にも会うことができました。

とても小さくて、おとなしいさっちゃん

人懐こいもえちゃん
まだ数日しか経っていないと思えないほど、二頭共このフロアにとても慣れたのだそう。とくにさっちゃんは高齢であることを職員さん達もとても配慮して下さっている。基本的にここの職員さん達は犬好きで犬への声掛けなどは日常的。とても大切にしてくれています。入ったばかりで、まだ犬に慣れない職員さんは一緒にお勉強するようです。

何より入居者の方々が、犬や猫達との触れ合いの中で表情がとても明るく、笑顔を絶やさず過ごすことができることを知り、改めて良い取り組みであると感じました。

さっちゃんは年齢からか、もえちゃんに比べると寝ている時間がとても多い。しかし何箇所かに置いてあるワンズベッドの好きな場所に、その時々で移動しながらすっかりと寛いでいる。表情もとても穏やか。

高齢のおばあちゃまは高齢のさっちゃんに自分との姿を重ねるのでしょうか。さっちゃんを思いやる声掛けをしたり、撫でたりしている姿はとてもほほえましい光景。この犬達とおばあちゃま達を切り離すことはできないとさえ感じました。

お試し中のさっちゃんともえちゃんについてお年寄りにインタビュー
この施設にかけがえのない命を託して下さった保護団体の皆さま、預かりの皆さま。私も可能な限りこの子達の日常に触れるべく足を運び、様子をお伝えしていきます。一頭でも多くの命が救われ、幸せになることに繋がると信じて。
さて、これから我が家のワンズはセルフウォッシャー行き。ダイちゃん・チコちゃん・ブンちゃんトリオとマルコちゃん記事は後にアップ予定でいます。