衣笠山にはウラシマ草しかないと思っていたら、あったのです。マムシ草が!
マムシ草

ウラシマ草と同じく、花を隠すかのようにリング状を成している二つの葉
ウラシマ草よりもはるかに背が高く、花も大きい。

同じサトイモ科のカラーにも似ていて、花の緑がとても綺麗。

そしてこちらが、あちらこちらで群生しているウラシマ草。

マムシ草には無い長い髭がウラシマ草にはある。なぜかウラシマ草の方がおどろおどろしく、妖気を感じてしまう。
さて、妖気を感じる犬といえば、もちろんヴァレンシア。

満足のできた散歩後はテラスで一休み
先日のモグラに続き...
このようなモノが動いていると、歓喜して口で捉えてしまう。それを手でつまみだすこちらの気持ちになってほしい。

カタツムリも

芋虫も
ムカデでもヤスデでもゲジゲジでもない、これは何?

得体の知れない危険そうな虫だって...
そして

嫌な予感が的中...

なんと乾燥ヤモリ!
oh, 早くも出没!超ロングな巨大ミミズ

これがどのくらい長いかというと...

わかります?ジェッシーの右前足元から左前足元まで。
今日は雨の日。そろそろカエルも出てくる季節。どうか何事も起きませんよう...。
マムシ草

ウラシマ草と同じく、花を隠すかのようにリング状を成している二つの葉
ウラシマ草よりもはるかに背が高く、花も大きい。

同じサトイモ科のカラーにも似ていて、花の緑がとても綺麗。

そしてこちらが、あちらこちらで群生しているウラシマ草。

マムシ草には無い長い髭がウラシマ草にはある。なぜかウラシマ草の方がおどろおどろしく、妖気を感じてしまう。
さて、妖気を感じる犬といえば、もちろんヴァレンシア。

満足のできた散歩後はテラスで一休み
先日のモグラに続き...
このようなモノが動いていると、歓喜して口で捉えてしまう。それを手でつまみだすこちらの気持ちになってほしい。

カタツムリも

芋虫も
ムカデでもヤスデでもゲジゲジでもない、これは何?

得体の知れない危険そうな虫だって...
そして

嫌な予感が的中...

なんと乾燥ヤモリ!
oh, 早くも出没!超ロングな巨大ミミズ

これがどのくらい長いかというと...

わかります?ジェッシーの右前足元から左前足元まで。
今日は雨の日。そろそろカエルも出てくる季節。どうか何事も起きませんよう...。