低気圧が発達しながら通過した昨日から夜半にかけ、ときおり激しい風雨となった衣笠山。
朝の遠路は楠の折れた枝や葉が散乱し、まるで台風が通過した後のようだった。

いつもは近くに見える東京湾上空は半分以上が暗雲立ち込め何も見えず、横浜ランドマークの何かが太陽光に反射、光の点となっていた。

しかし横須賀市内には太陽がさんさんと降り注ぎ、GWのような陽気を思わせる急激な気温上昇。このような日は、思わぬ何かが起きる衣笠山。ワンズの足取りは軽いはずもなく、ワクワクと引きが強い。

管理所前の花壇は鮮やかな彩りの花々が咲き誇り、見ているだけで楽しい。


管理人さん手作りの籠に入っている果物を目ざとく見つけたボブ。

食べられないうちに引き離す。

衣笠山の夏ミカンが入ったフルーツバスケット
そのすぐ先でワンズの目つきが変わった。この時、ボブは既に見つけていたらしい。ヴァレンシアは臭いで察知、何かを探しまわっている。

確認すると...

ヘビ!?
植物の茎を上り始めた!

ヴァレンシアに見つかっては大変!!
思わず「あ、鳥!鳥!!」と反対方向を指さし、彼女の気をそらせてから撮影することに。

いつの間にか蛇は他の茎へ乗り移ろうと...
カメラを向けると蛇はこちらを警戒し、威嚇している様子。

ご覧の通り、蛇と目が合ってしまったのと、ヴァレンシアがこちらを気にしだしたため退散。このあとコジュケイにも出くわし、雨上がりの衣笠山はとても楽しい。
そしてとても久しぶりに、この方ともお会いしました。

カメラバッグを肩に...
天体観測や渡り鳥に詳しく、プロ並みの画像を公開しているきらほしさん。
今日はどのような写真を撮ったのでしょうか。
朝の遠路は楠の折れた枝や葉が散乱し、まるで台風が通過した後のようだった。

いつもは近くに見える東京湾上空は半分以上が暗雲立ち込め何も見えず、横浜ランドマークの何かが太陽光に反射、光の点となっていた。

しかし横須賀市内には太陽がさんさんと降り注ぎ、GWのような陽気を思わせる急激な気温上昇。このような日は、思わぬ何かが起きる衣笠山。ワンズの足取りは軽いはずもなく、ワクワクと引きが強い。

管理所前の花壇は鮮やかな彩りの花々が咲き誇り、見ているだけで楽しい。


管理人さん手作りの籠に入っている果物を目ざとく見つけたボブ。

食べられないうちに引き離す。

衣笠山の夏ミカンが入ったフルーツバスケット
そのすぐ先でワンズの目つきが変わった。この時、ボブは既に見つけていたらしい。ヴァレンシアは臭いで察知、何かを探しまわっている。

確認すると...

ヘビ!?
植物の茎を上り始めた!

ヴァレンシアに見つかっては大変!!
思わず「あ、鳥!鳥!!」と反対方向を指さし、彼女の気をそらせてから撮影することに。

いつの間にか蛇は他の茎へ乗り移ろうと...
カメラを向けると蛇はこちらを警戒し、威嚇している様子。

ご覧の通り、蛇と目が合ってしまったのと、ヴァレンシアがこちらを気にしだしたため退散。このあとコジュケイにも出くわし、雨上がりの衣笠山はとても楽しい。
そしてとても久しぶりに、この方ともお会いしました。

カメラバッグを肩に...
天体観測や渡り鳥に詳しく、プロ並みの画像を公開しているきらほしさん。
今日はどのような写真を撮ったのでしょうか。