桜祭り期間中は聞こえなくなっていたコノハズクが、昨夜は我家近くの林の中で「ホー、ホッホ、ホッホ」と鳴いていた。
寝る前散歩時には衣笠山の闇の辺りから「ギャーッ、ギャーッ」というような怪鳥を思わせる鳴き声も聞こえた。あれはどのような鳥だったのだろうかと気になりながら出かけた朝の運動散歩。
そのようなことはすっかりと忘れ、この時期ならではの衣笠山の自然を楽しみながらワンズと共に歩く。

シロヘビイチゴ
ヘビイチゴの花は白と黄色があるようだ。
以下は名も知らぬ野草達。今年も咲いていたことを嬉しく思う。



この木はハナミズキだろうか。白い花が上を向いて咲いている。

望遠にて
この白い花が咲いている手前で、飛んでいる小動物をヴァレンシアが見つけた。

なんだろう???と近寄ってみると...

わぉ!ムササビ発見!!!
昨夜聞こえた怪鳥の鳴き声はムササビ???なわけが無い。
この道は桜祭りの間は通らなかったため、いつ頃からあるのかは不明。しかし新たなチェーンソーアートの作品がまた一つ増えたことになる。
寝る前散歩時には衣笠山の闇の辺りから「ギャーッ、ギャーッ」というような怪鳥を思わせる鳴き声も聞こえた。あれはどのような鳥だったのだろうかと気になりながら出かけた朝の運動散歩。
そのようなことはすっかりと忘れ、この時期ならではの衣笠山の自然を楽しみながらワンズと共に歩く。

シロヘビイチゴ
ヘビイチゴの花は白と黄色があるようだ。
以下は名も知らぬ野草達。今年も咲いていたことを嬉しく思う。



この木はハナミズキだろうか。白い花が上を向いて咲いている。

望遠にて
この白い花が咲いている手前で、飛んでいる小動物をヴァレンシアが見つけた。

なんだろう???と近寄ってみると...

わぉ!ムササビ発見!!!
昨夜聞こえた怪鳥の鳴き声はムササビ???なわけが無い。
この道は桜祭りの間は通らなかったため、いつ頃からあるのかは不明。しかし新たなチェーンソーアートの作品がまた一つ増えたことになる。