衣笠山でおさんぽ

 多頭飼いも最後の一頭となったヴァレンシア、ゆるゆるな日常を送っています。

土曜日は山科で犬散歩 2014年10月11日 りりまむさん復帰

2014-10-14 21:25:56 | 
この日もブンちゃんは機嫌ワル!

部屋の真ん中に鎮座し

誰かが顔を見ただけで唸りまくり


なぜ機嫌が悪いかというと...

大好きな畠職員さんがぷーにゃん&ルイ君フロアと二か所でのお仕事となり、勤務時間の半分を一緒にいられなくなってしまったから。


誰かと目が合うだけで唸ってしまうブンちゃん。分離不安から精神的にダメージを受けているように見えます。

それはダイちゃんも同じ。

ダイちゃんは畠職員さんがドア向こうのフロアで仕事をしていることを知っているため、入口付近で鳴いていました。

畠ママが大好きなワンズと、


畠ママに会いたくて、ドアに向かってメェ~と羊のように鳴くダイちゃん

ダイちゃんたら甘えん坊。


しかし今日はフタリとも立ち直りが早かった!なぜなら...

療養中で暫くお休みしていたりりまむさんと、久しぶりに感動のご対面。



りりまむさんがいると判ったとたんに...



我先にと出てきて、どのワンズよりもいち早くりりまむさんを独占したのは、



もちろん、ブンちゃんでした。







とても喜び、立ちあがる始末です。



しばし離れず、ブンプクの甘い時間...







嵐君も、



殿様ジローも嬉しそうに駆け寄ってきました。



ブンちゃん、離れなさいって。しつこいですよ。(笑)



ぷーにゃんもやってきて、ルイちゃんとも初対面したりりまむさん。



みんなでお散歩に出かけることに...



ん???



あららら、嵐君もドアの隙間から覗いています。一緒に行きたいのかな?



テンカン持ちの嵐君、この日は体調が良いとのこと。

結局、りりまむさんがダイちゃんとブンちゃん。私が嵐、ルイ、ぷーにゃんを引き連れ、5頭揃ってのお散歩となりました。



エレベーターの中はイヌだらけ(笑)


外に出ると、いつもはお散歩に同行していない嵐君に、小さなルイちゃんが生意気にマウンティング。




排尿場所に水をかける動作も素早いりりまむさん(笑)



ブンちゃんはやっぱりお散歩拒否。畠ママのところへ戻りたがります。





そこをどうにか誤魔化し、無事に歩き出しました。



さすが上手ね、りりまむさん。



ところで、本日のりりまむさんの勝負服は「CACI」Tシャツ。



「CACI」は我家のヴァレンシアを保護してくれた千葉のガンドッグレスキュー団体。

りりまむさんはご自身で「山科お散歩ボラ」Tシャツを作成している他、このように「ちばわん」Tシャツや、「みなしご救援隊」Tシャツ等を購入して支援、歩く広告塔としてお散歩度に着用しています。



この公園まで散歩に来ると、たいてい排便を済ませることができるワンズ。排便跡を綺麗に処理、公園を一周。



しかしアラシ君だけは、こんなに匂い取りをしていても外で排泄することは無い。



ホームに戻ってから慌ててトイレシートの場所まで走っていく。(笑)



帰り路は皆、歩くのが早い、早い。(笑)






お隣のステーキ屋さんの可愛い牛ベンチも、おうちに帰る時間。



小さなルイ君は、併設されている保育所の小さな子供達にも大人気。



お行儀良く、エレベーターを待つワンズ。



エレベーター内でオシッコをすることも無い。





そしてフロアに戻ると...


職員さんに甘えるワンズ


お散歩に満足したら、その後はお昼寝タイムかしらね。



まったりと爆睡


ブンちゃん、シブイ顔(笑)


畠ママの夢でも見てる!?


りりまむさん、お疲れ様でした。一気に無理されませんよう...

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BJAdadツイート