衣笠山でおさんぽ

 多頭飼いも最後の一頭となったヴァレンシア、ゆるゆるな日常を送っています。

かわいらしい秋の実達

2014-10-28 00:13:44 | 衣笠山
昨夜降った雨の影響で、うっすらとガスが発生していた今朝の衣笠山。



朝日が射し込む公園内は幻想的な雰囲気が漂っていた。




今朝は、三つの植物が私の目に留まった。

一つ目は、


ウラシマ草の実

ツヤツヤととても美味しそうに見える。(笑)


二つ目は、

ムラサキシキブ


私の知人によると、コムラサキとの識別は、葉柄と花柄の位置、実のなり方、葉の辺縁部のギザギザ具合により区別するそうだ。

また、他のコラムによるとムラサキシキブは山野の林に自生、コムラサキは庭木として植栽ということでも区別できるのだそう。


そして最後に、



名前は判らないけど、アメリカンチェリーを思わせるとても可愛らしい実。


帰宅すれば、ボブはお土産付き。


これがなんとも、毛に絡みついていて取るのがとても厄介です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BJAdadツイート