衣笠山でおさんぽ

 多頭飼いも最後の一頭となったヴァレンシア、ゆるゆるな日常を送っています。

タマアジサイ咲いてます!

2015-08-08 12:30:08 | 衣笠山
我家にヒマワリが咲いたこの日...


川崎市立宮前中学校から5年程前に飛ばされ、衣笠山へ着地した種の子孫


茶色いコートに日光の熱を貯めてしまうボブは、このところの暑さで散歩欲無し。


昨日は車で1分程の駐車場まで移動。


嬉しそう


今朝は十分な風が吹いていたために歩かせてみたが...。


用が済んだらさっさと帰る方向へ踵を返すボブ


そこで、ボブを一旦家に送り届けてから、再びヴァレンシアと衣笠山公園内へ。


公園内では、管理棟前に設置された瓢箪棚に、いつの間にか5個も実がぶら下がっていました。




高砂ユリも咲き始め、




この古木にもいつの間にかキノコが連なっています。



近づくと、ほのかにキノコの良い香り。


かなり大きい


その先では、いくつものタマアジサイが綺麗に咲いています。


涼しげ~


ところでヴァレンシアはこのところ、トカゲやヘビ狩りにも夢中。




日光の当たる岩の間を探すため、帰宅後の洗顔も激しさを増している。(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セーラ、貧血の治療継続

2015-08-08 07:48:26 | 
先週に引き続き、昨日が通院日であったセーラ。


車に乗ることに慣れたのか、車内でも爆睡


彼女はいつでもどこでも落ち着いて、堂々としています。(笑)


前回出血が止まらなかった潰瘍はすっかりと治り、食欲も少しだけ回復。散歩欲も気持ちだけは回復していることを獣医に報告。

貧血の改善状態を見るために再度血液検査を行ったところ、結果は、前回よりも多少改善が見られているとのこと。

食欲や気持ちだけの散歩欲が出てきたことの裏付けかしらね。


しかしながらまだ数値的には良くないため、引き続きの投薬となった。

来週も改善されていなければ、貧血の原因を探るため超音波検査などを検討するとのこと。原因としては脾臓の腫瘍や、腸管からの出血等があるのだそう。この日の触診でも直腸に異常は無し。

しかし依然、毎回のように排便の際に便に少量の鮮血が付いてくるため、念のためにジアルジアなどの検査もしていただくことに。セーラは何度か検便を行っているが、ジアルジアはとても検出し難いのだそう。

そしてなんとタイミング良く、会計の際にカウンター下で便意を催した。即それを提出、ボブ達の夕方散歩のため、急いで帰路に着く。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BJAdadツイート