暑さに弱いため、このところは衣笠山での散歩欲が低下しているボブと、泳ぎ(?)が好きなヴァレンシアの為に再び訪れた長井の栗谷浜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d5/1a36aa38278c48d86694ab75054776c6.jpg)
車でのおでかけ大好きボブ
こんなときばかりは、おりこうで自らお座りで待つ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
今朝は先日とは反対側、堤防を乗り越えて荒崎側の磯で泳がせた。
正面先端の堤防の向こうに見えるのは荒崎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/38/ba913c274b873c7a66882c805cd293ea.jpg)
この日はあの堤防の向こう側で磯遊び
ふと足元を見ると、たくさんの小さな蟹。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/1b/130ca4597b553cc176acaf2fdf394b99.jpg)
でもよく見ると...
殆どが蟹の死体。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/37/bd9ad356ae262468c1cea43e71b30c29.jpg)
トンビの食べ残し?釣りの餌にされた???
港には、シラス沖漬や鰯団子の美味しかった漁師の店「かねしち丸」さんの船が停泊中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b8/61be3655f05ecf083272c17ad9c60edb.jpg)
すでに海は台風の影響でうねりが出ており、大岩の向こうには荒い波が押し寄せていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d6/75b8657e1d32f01a5fcbf087b4eec0eb.jpg)
岩の手前側は波が立っているものの穏やか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b3/8b4d8e076b0fb6d23ff8477d19afab4a.jpg)
嬉しそうなヴァレンシア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/29/5e5520bb9fb0281bb0f7cc295bc0129f.jpg)
でも何か躊躇している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/6e/a062e45fdc3817112b8be3c9e714b287.jpg)
目視で水深計測中(笑)
こちらの磯は砂浜にあたる部分が貝殻で埋め尽くされていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a2/c0ef25d2efcfb1346ccc8e11d6f927c8.jpg)
ボケてますが...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/38/63739626b69500912e02a0057077f9ed.jpg)
海に来るとこの笑顔
ヴァレンシアに誘われ、ボブも足先だけを海水に浸す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a7/0054a1443601a5814f27bc3e06453b7e.jpg)
でもいつも海の中には入らず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/eb/92245a8a95c4179a2bf0e7d749d6366c.jpg)
立っている場所に波が打ち寄せ...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/55/eb7b8716ab408de16a1bab2876e97913.jpg)
大慌て(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0c/3508d66936a7f81e17ec7cc818b81bb0.jpg)
ビビってもよおしたのか、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e0/b73a41c9dd82b838ee4b4f3a99a9bc76.jpg)
ぎりぎりのところで水に沈まず回収済み(笑)
ヴァレンシアは相変わらず、顔を沈めたり、何度も何度も海へ入る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/0a/6ee710674b26fbf5d71565874403db4b.jpg)
でも、今日は荒波が目の前に見え、音を立てているためか足が着く所限定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/02/3fc95fafd28676c88aedfa6bf76aa3e6.jpg)
楽しかったね。
帰りにはもちろん、先日も立ち寄った「かねしち丸」さんの売店へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/26/ec66f3f58bea0f9f053e938b24e34691.jpg)
手前の猫の餌らしき物を狙うフタリ
今日は、先日と同じ鰯の団子とシラスの沖漬、そして新たにヒイラギ干し、鰯の一本塩辛も購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/76/785b9dc5a5302cf178005e9b5eeb7fa3.jpg)
一本塩辛は、煮干の刺身のような味わい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/92/3dc19812b5ce2773ff0c72e59f036a48.jpg)
塩辛だけあって塩けが強いけれど、少し醤油を垂らしていただくとピリッと味も引き締まり、ご飯にもよく合って美味しかった。
ところでこの漁港周辺では綺麗な野草をいくつか見かけた。
光る産毛のようなものがたくさんついている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/01/7371416fe1cac15a0ed6b34445df4fad.jpg)
ツルナ
干してある網の間から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f9/e74c8348aa36a5ae431adb5e0757167a.jpg)
コマツヨイグサ
確かに、葉がブドウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ab/e74eac9bc1587e0bf74f9659018e4f7e.jpg)
ノブドウ
こんなに可愛いのにユニークな名前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/75/77963b16180daf6e8e10dd2976ecd8a0.jpg)
ママコノシリヌグイ
初めて知ったカラスウリの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/84/df98c8488a6dc54bb2e1f7fd7d2c3118.jpg)
カラスウリ
浜近くに咲くユリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ee/9fad36385cc2317b1ba7b409d87abf36.jpg)
ハマカンゾウ
全て名前が判らないので、判り次第追記予定。
でもきっと、なずな先生が教えて下さるかな...![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
8月22日追記
※私の植物百科事典でもあるなずなさんからのコメントにて、教えて頂いた野草の名前を反映。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d5/1a36aa38278c48d86694ab75054776c6.jpg)
車でのおでかけ大好きボブ
こんなときばかりは、おりこうで自らお座りで待つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
今朝は先日とは反対側、堤防を乗り越えて荒崎側の磯で泳がせた。
正面先端の堤防の向こうに見えるのは荒崎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/38/ba913c274b873c7a66882c805cd293ea.jpg)
この日はあの堤防の向こう側で磯遊び
ふと足元を見ると、たくさんの小さな蟹。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/1b/130ca4597b553cc176acaf2fdf394b99.jpg)
でもよく見ると...
殆どが蟹の死体。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/37/bd9ad356ae262468c1cea43e71b30c29.jpg)
トンビの食べ残し?釣りの餌にされた???
港には、シラス沖漬や鰯団子の美味しかった漁師の店「かねしち丸」さんの船が停泊中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b8/61be3655f05ecf083272c17ad9c60edb.jpg)
すでに海は台風の影響でうねりが出ており、大岩の向こうには荒い波が押し寄せていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d6/75b8657e1d32f01a5fcbf087b4eec0eb.jpg)
岩の手前側は波が立っているものの穏やか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b3/8b4d8e076b0fb6d23ff8477d19afab4a.jpg)
嬉しそうなヴァレンシア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/29/5e5520bb9fb0281bb0f7cc295bc0129f.jpg)
でも何か躊躇している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/6e/a062e45fdc3817112b8be3c9e714b287.jpg)
目視で水深計測中(笑)
こちらの磯は砂浜にあたる部分が貝殻で埋め尽くされていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a2/c0ef25d2efcfb1346ccc8e11d6f927c8.jpg)
ボケてますが...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/38/63739626b69500912e02a0057077f9ed.jpg)
海に来るとこの笑顔
ヴァレンシアに誘われ、ボブも足先だけを海水に浸す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a7/0054a1443601a5814f27bc3e06453b7e.jpg)
でもいつも海の中には入らず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/eb/92245a8a95c4179a2bf0e7d749d6366c.jpg)
立っている場所に波が打ち寄せ...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/55/eb7b8716ab408de16a1bab2876e97913.jpg)
大慌て(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0c/3508d66936a7f81e17ec7cc818b81bb0.jpg)
ビビってもよおしたのか、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e0/b73a41c9dd82b838ee4b4f3a99a9bc76.jpg)
ぎりぎりのところで水に沈まず回収済み(笑)
ヴァレンシアは相変わらず、顔を沈めたり、何度も何度も海へ入る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/0a/6ee710674b26fbf5d71565874403db4b.jpg)
でも、今日は荒波が目の前に見え、音を立てているためか足が着く所限定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/02/3fc95fafd28676c88aedfa6bf76aa3e6.jpg)
楽しかったね。
帰りにはもちろん、先日も立ち寄った「かねしち丸」さんの売店へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/26/ec66f3f58bea0f9f053e938b24e34691.jpg)
手前の猫の餌らしき物を狙うフタリ
今日は、先日と同じ鰯の団子とシラスの沖漬、そして新たにヒイラギ干し、鰯の一本塩辛も購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/76/785b9dc5a5302cf178005e9b5eeb7fa3.jpg)
一本塩辛は、煮干の刺身のような味わい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/92/3dc19812b5ce2773ff0c72e59f036a48.jpg)
塩辛だけあって塩けが強いけれど、少し醤油を垂らしていただくとピリッと味も引き締まり、ご飯にもよく合って美味しかった。
ところでこの漁港周辺では綺麗な野草をいくつか見かけた。
光る産毛のようなものがたくさんついている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/01/7371416fe1cac15a0ed6b34445df4fad.jpg)
ツルナ
干してある網の間から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f9/e74c8348aa36a5ae431adb5e0757167a.jpg)
コマツヨイグサ
確かに、葉がブドウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ab/e74eac9bc1587e0bf74f9659018e4f7e.jpg)
ノブドウ
こんなに可愛いのにユニークな名前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/75/77963b16180daf6e8e10dd2976ecd8a0.jpg)
ママコノシリヌグイ
初めて知ったカラスウリの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/84/df98c8488a6dc54bb2e1f7fd7d2c3118.jpg)
カラスウリ
浜近くに咲くユリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ee/9fad36385cc2317b1ba7b409d87abf36.jpg)
ハマカンゾウ
でもきっと、なずな先生が教えて下さるかな...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
8月22日追記
※私の植物百科事典でもあるなずなさんからのコメントにて、教えて頂いた野草の名前を反映。