衣笠山でおさんぽ

 多頭飼いも最後の一頭となったヴァレンシア、ゆるゆるな日常を送っています。

初めての催促

2015-08-19 22:56:31 | 
貧血で一時食欲も無かったセーラ。

投薬による数値の回復と共に、少しずつ食欲も回復。だいぶ食べられるようになっている。

そして今日は初めて、イヌドモの夕飯準備中に「早くして」とばかりに吠えていた。


セーラの要求吠えを聞くのは初めて。

本来なら叱るべきところであるが、なんだか嬉しくなり、思わず微笑んでしまった。が、今後も要求吠えするのだろうか...。(笑)


今朝は...

ボブ達の散歩後のブラッシングと歯磨き時に、セーラもテラスへ出すと、吠えているお隣のエリーちゃん(ボルゾイ)をしばし注視。



そして、そのエリーちゃんに向かって吠えるヴァレンシアに近づき、吠えて叱りつけていた。



酷暑とはならなかった今日は、起きている時間もこのところのいつもより少し長め。

秋になったらもう少し活動的になるのかな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このところの我家のワンズ

2015-08-19 00:05:59 | 
日中は午後から蒸し暑さがぶりかえしたものの、今朝の起きぬけ散歩時には秋を思わせるとても心地よい風が吹いていた。

このところは用足し済んだら家に戻していたセーラも、起きぬけ散歩時には自ら歩を進めた為、20分程の道のりを久しぶりに最後まで同行。

帰宅後はご覧の通り。


白目をむき、大いびきまでかいてボブの背中で爆睡


その後の朝の運動散歩では、ボブも久しぶりに衣笠山公園内へ。

短めのコースを歩き、帰宅。


もちろん、散歩後のヴァレンシアの洗顔はまだ勢い衰えず。



日曜日にスズメバチに刺され、熱を持って腫れあがった腰辺りも、今日はもう気にする様子も見せていない。

犬はマムシや蜂の毒に強いというが、かつてのジェッシーは大黄色スズメバチ3匹に刺されたあと全身が脱力して気を失い、知人の犬はスズメバチの巣を刺激して襲われ、亡くなったという話も聞いている。

この時期のスズメバチは、食餌を探すのに夢中で攻撃性は無いというが、ヴァレンシアのように死んだセミを口に入れようとして、先客のスズメバチに襲われることは大いにあり得る。

あのとき、スズメバチの大群に襲われたのではなくて良かったとつくづく思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BJAdadツイート