衣笠山でおさんぽ

 多頭飼いも最後の一頭となったヴァレンシア、ゆるゆるな日常を送っています。

久しぶりのカブトムシ

2016-08-15 23:00:05 | 
桜道のある場所に潜むカブトムシを見つけるのが上手なヴァレンシア。

ここ数日はカブトムシの姿をぱったりと見なくなっていたのですが、昨夜22時過ぎの犬散歩時に久しぶりに会うことが出来ました。

「ここにいるよ」とヴァレンシアが示した場所を見てみると、雌の小さめのカブトムシが落ち葉の間に...



そしてこちらは衣笠山のカブトムシ。


オブジェ

二年ほど前だったか、下の画像の右側の木の幹に蜜がにじみ出ていたとき、カブトムシが夢のようにそこにたくさんいたことがありました。


左にヤマツツジ、右に電燈のある場所

そしてまた、このところは暫く乾いていたのに、今朝は久しぶりに濡れている個所を発見。ちょうど小さな昆虫がいました。



もしかすると、早朝ならここでカブトムシが蜜を吸っているかもしれませんね。

そしてこのところはまた、蛍の里近くで大きなオニヤンマを見る機会も増えてきました。

オニヤンマは他のトンボに比べると、本当に大きくてカッコ良いトンボ。画像を撮りたいと狙っていますが、犬連れの難しさ...。


さて、我家の犬達の散歩満足度を計ることができるのが舌の長さです。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BJAdadツイート