先の日曜日、暖かな陽射しが降り注ぐ衣笠山のさくらの森で見つけたのは...
今年初めてのスミレ。
同じエリアに全部で5株はあったと思います。
これから他のエリアにも広がって、お花の季節は目前。
管理棟前の花壇に咲いているクリスマスローズ達。
綺麗ですね~
この日はまた、消防士さん達にも会いました。
桜祭りに行われる、消防署による「警戒」の下見かしらね...
先の日曜日、暖かな陽射しが降り注ぐ衣笠山のさくらの森で見つけたのは...
今年初めてのスミレ。
同じエリアに全部で5株はあったと思います。
これから他のエリアにも広がって、お花の季節は目前。
管理棟前の花壇に咲いているクリスマスローズ達。
綺麗ですね~
この日はまた、消防士さん達にも会いました。
桜祭りに行われる、消防署による「警戒」の下見かしらね...
このところの休日は時間の許す限り、ボブと、スノウ&ヴァレンシアの二組に分けて運動散歩をさせています。
でもこの日の午前散歩は、いつもと少し異なるパターン。
まず最初にボブとスノウを連れて衣笠山に入りました。
するとなんと....
とても久しぶりに茜ちゃんと琴ちゃんに会いました。
ミニチュアホースの茜ちゃんと、お世話役でもある琴ちゃん
驚くことに琴ちゃんは、明日葉を探し続ける茜ちゃんをママの指示に従って連れ戻すことが出来るのです。
そう、二頭はいつもリードで互いが結ばれています。
ママの指示待つ琴ちゃん
スノウが茜ちゃんに会うのは3度目かな
最初の頃は茜ちゃんに驚いていたスノウもようやく慣れてきた様子でした。
小型犬に向けるのとは全く異なる眼差し
我家のイヌドモにも優しさを分けてくれる茜ちゃんのママ
茜ちゃんママはいつ見てもキチンとした身なり。
私のように寝起きそのままの顔で、汚れても転んでも気にすることのないズタボロスタイルとは大違い。
だから、茜ちゃんママに会うと、そのような自分が恥ずかしくなったりもします。
トリーツを持っていると悟るとオスワリするゲンキンな我が息子たち
またね~
雌犬には厳しいヴァレンシアがいなかったので、いつもよりはゆっくりと茜ちゃん達とのひとときを楽しむことが出来ました。
一旦帰宅した後、次にスノウとヴァレンシアを連れて再び衣笠山へ入ると....
帰路の茜ちゃん達にまた会ってしまったのでした。
ヴァレンシア、ギャン吠え。