衣笠山でおさんぽ

 多頭飼いも最後の一頭となったヴァレンシア、ゆるゆるな日常を送っています。

動物フェスティバル横須賀 2011

2011-09-25 20:54:32 | 
本日、横須賀・三浦獣医師会主催の「動物フェスティバル横須賀2011」が、三笠公園に於いて開催。用事ついでに、足早に覗いてくることが出来ました。


お供はジェッシー君と動物好きな子供二名。



お決まりの記念館三笠と東郷さん銅像前で。



昨年よりもさらに入場者が多く、動物愛護への関心の高まりを感じます。











ブースは横須賀三浦獣医師会によるペットの防災準備に関する案内やアンケート、相談コーナー、体重当てや動物ウルトラクイズをはじめとし、動物愛護協会、動物愛護団体、ボーイ&ガールスカウト神奈川、模擬店の参加。

小動物ふれあいや搾乳体験、動物愛護団体等提供のたくさんの掲示物や愛護パネルも展示、犬猫譲渡会も行われ、啓発活動を担った。

パネルに関して、センターからの保護犬ばかりでなく、今年はやはり犠牲となった被災犬達に関する画像パネルが数多く、あの現状の再現を見ているようで涙が溢れ、足を止めていられなかった私。


午後からは消防署によるイベントも予定されていたようだ。










































譲渡対象のアメコカ ナルちゃん





ご挨拶



上野原どうぶつの会


山梨県から遠路、睡眠1時間で動物愛護活動に参加。


里親募集中の猫ちゃん達パンフを配布

とても上質な用紙に印刷されてました!


また、本日参加されていたKDP(Kanagawa Dog Protection)という動物保護団体では、第4日曜日に湘南国際村においての譲渡会も行っているようです。




里親募集中の猫ちゃん



里親募集中のワンコ




コースケクンだったかな?



ボーイスカウト神奈川の皆さん



いつもキャンプ時に食べているという、サモアサンド(ココナッツクッキーに焼きマシュマロをサンド)を実演販売していた。美味しくて、二度も買ってしまった。


ガールスカウトの皆さん

何かを編み込んでいる???



参加動物達


搾乳体験



J「一年ぶりだねぇ」


青鷺や白鷺

生きているみたいだけど、はく製。


カメが園内を闊歩







初めて触れた豚君に、

J「キミはナニモノ?」



来場犬も多数


















猿島を臨む

また来年も来ようね。


詳細な画像集はこちらです↓

動物フェスティバル横須賀 2011


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無礼モノ

2011-09-24 20:56:14 | 
陽射しが強いものの、気持ち良い運動散歩を楽しめるようになった衣笠山。


上の広場で寛ぎ中のバレンシアちゃん



V「ん?...」



J「....。」



V「もう、しつれいねぇ」



J「むふ...」



J「いや...その...」



J「ゴメン。」



レディに失礼だったと反省?のジェッシー君でした。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爪痕のビフォアフ

2011-09-23 20:34:21 | 
これを見て下さい。

凄いでしょ?

After


Before




After


Before

名付けて、衣笠山スタッフチームマジック!!


今朝までの光景が一転、園路がすっかりと綺麗になっていた。

衣笠山に常駐下さる管理会社のスタッフはわずか数名。シフトの関係上、全員が揃う事は無く、曜日によっては一名の時もあるそうだ。台風一過の昨日、危険と思われる樹木の大きな枝を取り除くだけでも大変な作業量だったはず。

皆さんの働きっぷり、私も見習わなくちゃね。

向こうに見えるのは...

「わんぱくの水辺」周辺を作業中のスタッフの皆さん

その道の先の貯水池沿いに、彼岸花が咲いたことも教えて下さった。



ちょうど今日はお彼岸。自然溢れる衣笠山として残して下さった全ての御先祖様に感謝。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rokeの爪痕

2011-09-22 23:05:55 | 
台風接近時と重なった昨日の散歩時間。

外でしか排泄出来ないボブとバレンシアを引き連れ、台風が直撃する前にと早めに繰り出したつもりの衣笠山は、凄まじい風雨の中でのトイレ散歩となった。

さすがのボブも、圧力凄まじい風に驚いた様子。ところがバレンシアは風に舞い散る葉や転がる小枝をリスや昆虫と思い込み、捕まえようと躍起。

衣笠山へ近道で登る階段辺りで、音を立てては折れて飛んでくる太い枝に危険を感じ、用が済んだところで速攻帰宅となった。



そして今朝、台風一過の衣笠山は前日までとは一転した光景となっていた。


恐怖の太枝

昨日の散歩時、園路到着目前で、音を立てて目の前に飛んできた枝発見。


行く手を阻む枝は園路のあちらこちらに散乱。


リンボーダンスしたくなるような、太枝をくぐるワンズ



緑の絨毯となった、枝や葉で埋め尽くされた園路



土石流に流されてきた?

辺りに沢は無し。反対側のホタルの里から避難???


桜の葉がすっかりと無くなって、まるで晩秋



家屋崩壊?

無数のカラスが行き場を失っている。



無事発見!

ウサギちゃんはいつもの場所で。


ロックオンの漫才コンビ

ウサギ狙い時の、このおフタリさんの後姿って....


木々の間には折れそうになっている枝、または折れた枝が無数に引っ掛かっている。暫くは注意が必要な、嵐が去りし衣笠山の光景だった。


続きの画像は「Rokeの爪痕」フォトチャンネルで、よろしければご覧ください。↓
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リーダーの座

2011-09-20 19:12:26 | 
3頭で散歩に行くと、群れとしての意識が強くなる。


他犬に出くわし、最初に張り切って吠えるのはジェッシー。バレンシアも負けじと吠え続ける。

ボブは相手により、吠えるときと吠えないときがある。

ボブが吠えているとき、ジェッシーも吠え続けると、ボブの標的は他犬からジェッシーに変わる。それはまるで、「おまえはでしゃばるな」という感じ。だから3頭での散歩時は犬達の動向から気を抜けない。

しかしながら、バレンシアがボブの標的になることは無い。雌だからかな。


楽しそうに散歩中のジェッシー。この後で...



他犬に出くわし、一斉に吠えた。いつものようにリードさばきで、ボブだけを離そうとしたが間に合わず。ジェッシーがボブに突然足を咬まれてしまった。とはいえ、ジェッシーもそんなことには怯まず。反撃に出て、ボブに負けることはない。


J「乱暴者は許さないぞ」

って、しょぼい顔してるけどね。

傷は大したことなけれど、念のために消毒と軟膏、そしてお得意の包帯よね。


他犬に出くわしたときのトレーニングは未だ一進一退。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BJAdadツイート