6/2日、2週続けてになるが又、「はやし田」を観に行った。
その帰途、
安芸高田市が計画する田んぼアートの公園整備事業の試験作付けを覗いてみた。
5/12 体験イベントの参加者350人によって植え付けられた
黒・緑・白など7種の異なる葉色の稲使用で、2,300平方mの水田には、
同市のマスコット「たかたん」キャラクターが、浮かび上がっていた。
この先、稲の生長とともに少しづつ趣を変えていくはずで、楽しみな模様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/56/654d7f84f4934215c5be9ffcbd582e4b.jpg)
新聞報道に見れば、なかなかの事業計画で、
田んぼアート用の農地を約1万4千平方mを民間から借り、
隣接地9千平方m購入・造成して、展望台や飲食店などのテナントが入る屋台村、
駐車場(100台分)設置とかなりのビジョン。
20年度にオープン予定の道の駅との相乗効果を想定、
年間15万人を呼び込もうとの案だ。
今はその初期の動きだが、
安芸高田市は、主人の出身地であり、何かと行くことも多いので、
発展の兆しは、私の気持ちとしては歓迎である。
※ 場所は 安芸高田市吉田町可愛(えの)地区です。
↓ 観て来たはやし田は、「弟33回 大土山田楽 大花田植」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/46/525573bca47ee9241c817dd195c6a7e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a0/6f05b70cbf86f9775b5dba4b7f9c3973.jpg)