5日、久しぶりの撮影実習で、
広島市安佐動物公園に出向いて来ました。
テーマは、来年の干支「トラ」と
可愛いさ抜群の「レッサーパンダ」を中心に
動物の表情を捉えることでしたが、
レッサーパンダは、園舎裏山に「熊」の足跡があったとかで、
展示はお休み中でしたね。
その他にも、鳥インフルエンザの関係で、鳥類も展示なし。
何かと事情もあった園でしたが、
楽しく回って来ましたので、仲間を紹介したいと思います。
ネットや柵の向こう側に居る訳ですから、
なかなかピント合わせが難しかったという感想です。
↓ 先ず、「百獣の王」、ライオンから。
(まるで、我が家そっくりの立ち位置。ケンカしている訳ではないんだけど…。ね。)
↓ アムールヒョウ。
↓ チーター(ヒョウに体の模様が似てるけど、こちらの方がスマートでしたね。)
↓ アムールトラ(出来れば賀状用にと気合を入れたけど、使える?)
↓ シマウマ(精悍そうなおしり。縞は人の指紋のようにみんな違う模様なのだそうですよ。)
↓ ゾウ
(小象と戯れているのではない。左がマルミミゾウ、右がサバンナゾウ。それぞれ違う囲いにいます。)
↓ サイ(なんて、顔?なのよ。好きになれないね。)
↓ キリン(まつ毛が長くて、羨ましい目)
↓ ラクダ(おやつのえん麦を貰って食べているところ、奥歯ですり潰して食べるんだって。)
↓ リス(頬にいっぱい食べ物を入れているね。もう、動きが早くて撮るのが大変。)
↓ アヌビスヒヒ(赤いおしりもさることながら、抱っこされてお乳飲んでる子ザルを観て下さいね。
5日、つまり見学当日誕生なんですって。)