見て歩記

暮しの中で心に留まったこと、なんでもかんでも。

山法師

2009-06-08 21:57:53 | 

「山法師」の名前は、中央の丸い花穂を坊主頭に
周囲の白い花弁状の総包片を頭巾に見立ててのものとか。
みずき科 ミズキ属
はなみずきによく似ているけど、花の時季が違いますし、
花弁状の総包片も先が尖っているところが違っています。

<>

♪画像3枚、マウスオン・クリック(別窓)でどうぞ!♪

ジャプラノート2 さんのソースをお借りしました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蛾の模様 | トップ | 梅雨入りの頃 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事