新聞に載っていて、
知らない花だけど見事そうなので
出向いて見てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/5b/a2b63bb5cf65e6df760d1bc5eaaace39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/99/bee90662cbf910a4051d573a678a26d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/9e/312171bcbe89ddcdc313fb4cfcb55aa0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/bb/7a760995b8445f101ad2a01823cc9a7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/36/2ac30b3b6e81154897a3a0e17a9daea4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5e/02ade56935bcd32e89d14d7c74bd65a1.jpg)
「ポーチュラカ」(別名をハナスベリヒュ)という、
お花だそうです。
草丈10~20cm、
初夏から秋に咲く直径2~3cmの可愛い花。
太陽に反応して開花、午後になると閉じる花ということで、
出合った時間がお昼近かったから、
閉じているものもありましたね。
暑さや乾燥には非常に強いそうですが、
寒さに弱い為、日本では一年草として終わるらしいのですが、
花言葉が「いつも元気」なのだとか。
いいですね、気に入りました。
花主さんにそんな話や諸々伺っているうちに
空模様が一転、通り雨になってきて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f8/1b773015b48e421bbbafeeeaaad28f24.jpg)
お家の軒に宿らせてもらったら、
其処にはまた違う目を見張らせるものがずらり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/84/7a16d80262db1da393423614953937db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f5/5354e7b6c126b12ccaaf41d390239140.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c3/ca6e5bb81f2abe5ec1bb542436366b75.jpg)
楽しいお出かけになりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます