見て歩記

暮しの中で心に留まったこと、なんでもかんでも。

レンコン水堀り Ⅱ

2020-12-09 19:20:09 | 暮し


家中ばかりで、気が滅入る。

昨日は、
ふと周りの友人たちの話から考えて、
足のこの膝周りの違和感はもう付きまわる事柄なのかもしれないと思い、
医師の「お年の所為もありますが…。」と、
つぶやくようにおしゃった言葉も、現実なのであろうと頷いたりして、
少々の痛みを抱えたまま、
冬の水鳥でも見に行こうかとドライブに出向いた。

道中、「レンコンの収穫作業」を見かけ、
水鳥は又の機会にして、しばらく見させてもらう。

気温13°Cくらい。
水田に膝までつかり、泥の中からレンコンを掘り出す。
水圧でレンコンの周りの泥を除け、引っこ抜く。
慣れた方の作業には見えたが、身体に応える作業に思える。
以前見かけた時も、「レンコンの水堀り」
そう感じたことだ。

↓ 先ず、声掛けをして撮影許可をお願いして、


↓ 作業順序を見つめる










↓ 以前は、左の機械が水田で活躍してた。


(まだ、いっぱい植わっているから、大変ですね。)


おじさん、
身体大事にしながら、頑張ってくださーい!
見せていただいて、有難う。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蔦の紅葉 Ⅱ | トップ | 冬の川土手から »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

暮し」カテゴリの最新記事