市の「高齢者いきいき活動ポイント事業」。
運動公園でのウオーキングで、ポイントをもらっているが、
先頃、上限の100ポイント達成。
となると、気のゆるみも出て、
昨日は、久しぶりのウオーキング日になった。
ポイントに関係なく、健康維持の為、
そこそこ続ければいいのに、
これからは、暑くもなるし、
すぐあれやこれやと言い訳をして、
ズルする根性が生まれそうである。
同行のカメラは、楽しみを見つけては、
頑張るように、励ますのですが、
さてさて、
年度切り換え期限までの残り3ヶ月間のウオーキングは、
どんなリズムに落ち着くのやら。
👇 運動公園職員さんは、遊び心旺盛の力作で訪れる人の気持ちを慰めたり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/6a/6f53fc5f16318949d81010b92ea9e1c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7a/00edbcafc717ee5ffe22cc8b75df6e4a.jpg)
👇 町内の園児に小さなサツマイモ畑を用意して楽しませたり、と、お忙しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a5/b75c59a15604422473923c073b72130e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/34/9e5365ddb5db0a9843a13c53d70edb26.jpg)
👇 歩けば、道傍ではこんな姿のアートや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/18/f3a5c1bc198f41b9ee20ecf380564d4c.jpg)
👇 今、旬のスイカヅラ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2a/1b7fe1bc3afcfc986a814acf08603236.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ab/7af96d49bfb2d64c52049b28caa19364.jpg)
👇 ?のお花も、微笑んで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/61/4acb20ec86f258d087e6cf920500f7b1.jpg)
👇 鹿も遠くで私に気付いて、驚いた顔を見せたり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b6/4be5bb1bb2951cb2750b2c030bb9c825.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a5/9d61fd288bef714f8e4cf022ccc3c855.jpg)
👇 ヒヨドリは、食材豊富と桑の葉影から、仲間に声かけ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d2/25ef00fa918bec15b3279954217a5f20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/7e/88bfafb8c9d8583fd0b99a3a0be7ca37.jpg)
👇 カメは甲羅干しを楽しんでいたりしているんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/30/bd60203c2f3faac47161db8340ce406a.jpg)
👇 ユリの木の根元でスズメさんが、大声で「明日も歩きにおいでよ!」と、叫べば、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/28/f32efbfb0b6c3d7dc4afd9b44d6d051d.jpg)
他のところでは、ちょっと、疑問視するスズメもいたりして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/dd/af4c047a408cb3d61227cd02a5ef6a3e.jpg)
運動公園でのウオーキングはなかなか楽しいんです。
頑張って、出来るだけ日課にしましょうか。(自分へのエール?ですね。)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます