8月1日に、岩沼市の居酒屋つどいに行ってきました。北海つぶ刺690円、チヂミ550円、手羽餃子550円、蔵王クリームチーズ600円、焼き鳥盛り合わせ等々を食べました。つまみはどれもまいう~で、特に焼き鳥が美味しくてビールが進みました。なお、座敷もありますが雰囲気的にお子様連れは厳しいと思います。
8月1日に、仙台市のレ・フィーユカフェエスパル店で、仙台駅限定の仙臺ロール1200円を買ってきました。ロール生地はキメが細かくしっとりしており、クリームも量が多いうえにミルキー&まろやかでまいう~でした。
このレ・フィーユもロワイヤルテラッセも菓匠三全グループだったんですね。知らなかった~。
8月1日に、仙台市のちばき屋で、支那そば(大盛り、煮卵付き)850円を食べました。麺は細麺で縮れとコシが強くシコシコでまいう~でした。スープはちょっとしょっぱさが舌に残る感じがありました(賛否両論のあるうまみ調味料の影響でしょうか?)が美味しいと思います。カイワレは好き嫌いが分かれそうですが、私はこのスープにマッチしていると思います。
7月31日に、名取市の味かん(みかん)でランチを食べてきました。私はBランチ680円、奥さんはCランチ600円、子供達はお子様船盛り580円を食べました。
Bランチは、手の込んだおかずが豊富(カレイ塩焼き、ネギひと口天、鯛潮煮、さんま味噌煮、刺身、サラダ、香の物)でまいう~でした。Cランチの刺身5点盛も鮮度が良かったです。ご飯が少しパサッとしてたのが残念でしたが、この値段でコーヒー等の飲み物も付くのでお得感がありました。