まふぱぱの食べ歩き感想など

宮城を中心に食べ歩きの感想等を掲載しています

宮城(仙台)のChez - Moi

2013-04-14 11:57:32 | 仙台市青葉区

3月某日、仙台市青葉区のシェ・モアへ行きました。県庁北側にあるフランス風家庭料理店です。

Photo

店内はフランス民家のような気取らない雰囲気。ランチは1575円から数種類ありました。この日はグルマンランチ2310円をオーダー。

Photo_2

カンパチのサラダ仕立て。カンパチは甘みがあり新鮮ぴちぴち。野菜もみずみずしく、しゃきしゃきでまいうー。

Photo_3

オードブル盛り合わせ(+630円)。生ハム、蟹のテリーヌ、豚のゼリー寄せ、鴨のスモーク、サーモンのカナッペなど。

Photo_4

特にサーモンのカナッペが濃厚で香りも良く激まいうー。

Photo_6

かぼちゃのポタージュ。濃厚クリーミーで美味。

Photo_10

パンはフランスパン、くるみ、ごまの3種類でバター付き。おかわりも可。

Photo_7

メインの魚料理(白身魚と海老・あさりの取り合わせ)。火の通り加減が絶妙で、ぷりぷりの舌触り。

Photo_8

メインの肉料理(+525円、鶏もも肉のコンフィ じゃがいものブーランジュール添え)。もも肉は表面さっくり、中はしっとり柔らかく美味。

Photo_12

3種のデザート。シンプルな手づくりデザートは、とろ~り、しっとり、さくさくの食感が楽しめてまいうー。

Photo_9

お腹いっぱいデザート(+840円)。上記3種のデザートに、5種類(ココナッツブラマンジェ、ポンカンのタルト、ガトーショコラ等)が追加されます。美味しくてボリューム満点。

Photo_11

デミタスコーヒーは、濃いめでコクがあり美味しかったです。メレンゲ菓子も付きました。

営業時間は11:30~13:30(LO)、18:00~20:00(LO)、月曜定休(祝日の場合は翌日)です。小さなお店ですし、月に1回不定休もあるようなので、電話予約をおすすめします。

<iframe width="400" height="300" src="https://maps.google.co.jp/maps?safe=off&amp;hl=ja&amp;q=%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%BB%E3%83%A2%E3%82%A2+%E4%BB%99%E5%8F%B0&amp;ie=UTF8&amp;hq=%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%BB%E3%83%A2%E3%82%A2&amp;hnear=%E5%AE%AE%E5%9F%8E%E7%9C%8C%E4%BB%99%E5%8F%B0%E5%B8%82&amp;t=m&amp;brcurrent=3,0x5f898781ad22b107:0x5f710d5cf0a7a8fb,0&amp;ll=38.269218,140.871849&amp;spn=0.010108,0.017123&amp;z=15&amp;iwloc=A&amp;output=embed" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no"> </iframe>

大きな地図で見る


宮城(亘理)の田園

2013-04-11 23:02:00 | 亘理町

3月24日に、亘理町の田園へ行きました。

Photo

ほっきめし、はらこめし等が人気の和風レストラン。魚貝料理だけでなく、肉料理やフライ、蕎麦等もありメニュー豊富です。

Photo_2

ほっきめし定食1575円。北寄貝エキスとゆで汁で炊き上げたご飯に、ふっくらホッキがたっぷりで実にまいうー。12月初旬~5月中旬限定です。

Photo_3

かきめしミニ定食1155円。厳選された取りたての県内産かきを使用しており、鮮やかな磯の香り、ほんのりとした甘さが楽しめて美味。12月初旬~3月下旬限定です。

Photo_5

穴子とカニと炙り〆鯖の押し寿司(お吸い物付)1250円。

Photo_4

新じゃがと塩辛のアンチョビバター焼き650円。ほくほく新じゃがと、塩辛&アンチョビバターがマッチしています。ビールが飲みたくなりますね。

座敷もあるので小さな子供連れもOK。営業時間は10:30~20:30、水曜(祝日の場合は翌日)定休です。

<iframe width="400" height="250" src="https://maps.google.co.jp/maps?f=q&amp;source=s_q&amp;hl=ja&amp;geocode=&amp;q=%E5%AE%AE%E5%9F%8E%E7%9C%8C%E4%BA%98%E7%90%86%E9%83%A1%E4%BA%98%E7%90%86%E7%94%BA%E9%80%A2%E9%9A%88%E4%B8%8A%E9%83%A1%E4%B8%8A%EF%BC%91%EF%BC%94%EF%BC%97+%E5%92%8C%E9%A2%A8%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3+%E7%94%B0%E5%9C%92+%E4%BA%98%E7%90%86%E5%BA%97&amp;aq=0&amp;oq=%E5%92%8C%E9%A2%A8%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3+%E7%94%B0%E5%9C%92+%E4%BA%98%E7%90%86%E5%BA%97&amp;sll=38.388358,140.975062&amp;sspn=1.323944,2.864685&amp;brcurrent=3,0x5f8a1642125b79bf:0x28d5e875a53368e3,0&amp;ie=UTF8&amp;hq=%E5%AE%AE%E5%9F%8E%E7%9C%8C%E4%BA%98%E7%90%86%E9%83%A1%E4%BA%98%E7%90%86%E7%94%BA%E9%80%A2%E9%9A%88%E4%B8%8A%E9%83%A1%E4%B8%8A%EF%BC%91%EF%BC%94%EF%BC%97+%E5%92%8C%E9%A2%A8%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3+%E7%94%B0%E5%9C%92+%E4%BA%98%E7%90%86%E5%BA%97&amp;t=m&amp;ll=38.050524,140.850906&amp;spn=0.067589,0.136986&amp;z=12&amp;iwloc=A&amp;output=embed" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no"> </iframe>

大きな地図で見る


宮城(仙台)の麺匠ぼんてん

2013-04-09 23:56:52 | 仙台市宮城野区

3月24日に、仙台市宮城野区の麺匠ぼんてんへ行きました。29ヶ月ぶりの訪問。

Photo

日曜日の正午過ぎに訪問しましたが、運良く待ち時間無しで着席できました。

Photo_2

限定の鶏白湯らーめん(塩)800円。醤油か塩を選択できます。スープはとろりとしながらしつこくなく、鶏の旨味が凝縮されていて実にまいうー。

チャーシューはモモとバラの2種類。モモはふっくら、バラはとろとろで格別の美味しさ。焦がしネギ、白髪ネギとクコの実も良いアクセントになっています。

Photo_3

コシのある中細ストレート麺がスープに良く絡んで実に美味。宮城県産ひとめぼれ使用の小ライス(肉味噌付き)100円も美味しかったです。

店内はカウンター席のみ。営業時間は11:30~15:00、17:00~20:00(土日祝は11:30~20:00)。駐車場はありませんが、近所にコインパーキングが複数あります。

<iframe width="400" height="250" src="https://maps.google.co.jp/maps?q=%E9%BA%BA%E5%8C%A0%E3%81%BC%E3%82%93%E3%81%A6%E3%82%93&amp;hl=ja&amp;safe=off&amp;ie=UTF8&amp;hq=%E9%BA%BA%E5%8C%A0%E3%81%BC%E3%82%93%E3%81%A6%E3%82%93&amp;hnear=%E5%AE%AE%E5%9F%8E%E7%9C%8C%E4%BB%99%E5%8F%B0%E5%B8%82&amp;t=m&amp;brcurrent=3,0x5f8986174128a037:0xd00f48fd3bbfecb8,0&amp;ll=38.258166,140.886612&amp;spn=0.008425,0.017166&amp;z=15&amp;iwloc=A&amp;output=embed" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no"> </iframe>

大きな地図で見る


宮城(角田)の梅寿司

2013-04-08 23:56:33 | 角田市

3月22日に、角田市の梅寿司へ行きました。20ヶ月ぶりの訪問。

Photo

角田市郷土資料館向かいにある創業32年の寿司店。新鮮な旬の魚を塩釜から仕入れているそうです。この日は4000円+飲物代コースを予約のうえ訪問。

Photo_6

帆立貝柱の煮物、高野豆腐と海老の含め煮。素材の味を活かした味付けで実にまいうー。

Photo_3

茹で毛蟹。新鮮な毛蟹ならではの美味しさを堪能しました。

Photo_2

刺身三点盛。特にまぐろは、とろけるような極上の舌触り。飾り付けも見事です。

Photo_5

ほたるいかの酢味噌和え。目と軟骨を取ってあるので口当たりが良く、ぷりぷりの食感とワタの旨味を丸ごと堪能できます。

Photo_7

海老としその天ぷら。軽い揚げあがりでさくさくぷりぷり。香りも良く感動的な美味しさ。

Photo_8

生赤魚の煮付け。ふっくら柔らかく、脂がのっていて実に美味。この煮汁をご飯にかけて食べたら最高でしょうね。

Photo_9

赤酢を使用したシャリは、砂糖を使用しておらず、さっぱり美味。新鮮な旬のネタの美味しさを見事に引き立てています。

Photo_10

漬物も美味しかったです。この他に、梅干入り茶碗蒸しも出ました。新鮮素材&職人技の光る品々を堪能し、大満足でした。

営業時間は11:00~21:00。月曜定休(祝日の場合は翌日)で、店の北側(漢方薬店向かい)にも駐車場があります。

<iframe width="400" height="250" src="https://maps.google.co.jp/maps?f=q&amp;source=s_q&amp;hl=ja&amp;geocode=&amp;q=%E5%AE%AE%E5%9F%8E%E7%9C%8C%E8%A7%92%E7%94%B0%E5%B8%82%E8%A7%92%E7%94%B0%E7%94%BA%EF%BC%92%EF%BC%94%EF%BC%95%E2%88%92%EF%BC%91+%E6%A2%85%E5%AF%BF%E5%8F%B8&amp;aq=0&amp;oq=%E6%A2%85%E5%AF%BF%E5%8F%B8&amp;sll=38.388358,140.975062&amp;sspn=1.323944,2.864685&amp;brcurrent=3,0x5f8a6c97c63a5e27:0x562b2e2584e22c96,0&amp;ie=UTF8&amp;hq=&amp;hnear=%E5%AE%AE%E5%9F%8E%E7%9C%8C%E8%A7%92%E7%94%B0%E5%B8%82%E8%A7%92%E7%94%B0%E7%94%BA%EF%BC%92%EF%BC%94%EF%BC%95%E2%88%92%EF%BC%91+%E6%A2%85%E5%AF%BF%E5%8F%B8&amp;t=m&amp;ll=37.968967,140.786533&amp;spn=0.033832,0.068665&amp;z=13&amp;iwloc=A&amp;output=embed" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no"> </iframe>

大きな地図で見る


スターバックスコーヒー

2013-04-07 12:23:08 | 仙台市太白区

3月19日に、この日オープンしたスターバックスコーヒー仙台大野田店へ行きました。

150434_315775988545227_1954189159_2

(上の写真はスタバのフェイスブックから拝借)

店内は天井が高く落ち着いた雰囲気。老若男女で大混雑していました。

Photo_3

ドライブスルー店は宮城県初だそうです。ドライブに行きたくなりますね。

Photo_4

テラス席もありました。席数60、営業時間は7:00~24:00、不定休です。

<iframe width="400" height="300" src="https://maps.google.co.jp/maps?f=q&amp;source=s_q&amp;hl=ja&amp;geocode=&amp;q=%E5%AE%AE%E5%9F%8E%E7%9C%8C+%E4%BB%99%E5%8F%B0%E5%B8%82%E5%A4%AA%E7%99%BD%E5%8C%BA+%E5%A4%A7%E9%87%8E%E7%94%B0%E7%8E%8B%E3%83%8E%E6%AA%805&amp;aq=&amp;sll=38.233056,140.889015&amp;sspn=0.16801,0.363579&amp;brcurrent=3,0x5f8a2643551c331b:0xf56240f7d15f855,0&amp;ie=UTF8&amp;hq=&amp;hnear=%E5%AE%AE%E5%9F%8E%E7%9C%8C%E4%BB%99%E5%8F%B0%E5%B8%82%E5%A4%AA%E7%99%BD%E5%8C%BA%E5%A4%A7%E9%87%8E%E7%94%B0%E7%8E%8B%E3%83%8E%E6%AA%80&amp;t=m&amp;ll=38.208511,140.883694&amp;spn=0.040466,0.068836&amp;z=13&amp;iwloc=A&amp;output=embed" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no"> </iframe>

大きな地図で見る