昨日、福岡と名古屋で桜開花宣言が出ました。京都は3月27日の予報が、徐々に前倒しになり・・・現在は3月22日の予報となっています。*3月23日に変更になりました。(3/21現在)
京都の標本木は二条城にありますが、毎年開花宣言が出る日に、同じように咲いている私の標本木があります。ここ数日観察しています。それは、京都南インターそばに建つ、赤いNTTの鉄塔を望む公園にあるソメイヨシノです。
午前10時頃に見に行くと、あと少しで開きそうな花が10輪くらいありました。このまま暖かくなれば、午後には宣言が出せるかも?・・・って思っていたら、午後からは風も冷たく寒くなってまいりました。明日も冬型の気圧配置だそうで、寒くなるらしい・・・。無理かな~?やはり予報通り22日か?
開花宣言は5~6輪以上花が咲いた状態、満開はつぼみの80パーセント以上が開いた状態です。昨年以前の京都の開花宣言を前ぶろぐで追ってみますと・・・2015/3/27 2014/3/27 2013/3/22 2012/4/3 2011/3/28 2010/3/19 2009/3/19 2008/3/24 2007/3/25 です。
【追記】今朝(3月21日9:00頃)確認したら咲いていました!開花宣言だせまーす!
京都のオフィシャルな標本木もそろそろ出ると思うんだけど・・・。標本木は二条、My標本木は・・・〇条で表現したら十二条かな?(*実際は十条までです)