まじくんママのぷち旅ぶろぐ

トミーズツアー旅の編集人がつづる「四季の京都」周辺とたまに帰る「ふるさと富山」のお出かけぶろぐです。

京都国立博物館:平成知新館オープン記念展「京へのいざない」へ行ってきました。

2014年09月24日 | 京都市東山区

先日、京都国立博物館へ出かけました。5年前に休館となった平常展示館が「平成知新館」として9月13日にオープンしました。オープンを記念の展示会「京へのいざない」の第1期が開催されています。平安遷都以降の約千年間、日本の首都でありつづけた京都は、同時に文化の中心地でもあり、王朝文化、北山・東山文化、桃山文化などの様々な文化が京都の地で花開いています。展覧会「京へのいざない」では、国宝50余点、重要文化財110余点を含む総計約400点の規模です。(Ⅰ期、Ⅱ期の合計)

 

オープンしたばかりは混んでるだろうし、そろそろ少し空いたかも?と、19日(金)に出かけました。11:30頃に博物館に到着、駐車場は入口に3台ほど、収容台数が少ないので20分待ちでした。敷地内は人が少な目でした。明治古都館(本館)には、10月7日から始まる「国宝 鳥獣戯画と高山寺」の案内板が出ていました。

 

音声ガイド(500円)を借りて、いざ入場~。展示品のうちいくつかに番号が提示されていて、その番号を選ぶと解説が流れます。音声ガイドは、展示会オリジナルのものではなく、以前のものを寄せ集めた感じです。以外にあっさりとした解説も・・・(^^;)展示場は注目展示の前には人が集まっていましたが、どの展示もじっくり見ることができました。

 

展示内容は、以前の展示よりはおしゃれ~な感じです。展示の仕方によっては、格段に素晴らしく、ありがたく見えるものも・・・。パンフレットにも掲載されている「伝 源頼朝像」も、これぞ国宝!って感じで展示されていました。平常展示館は2008年の冬、閉館2日前に、まじくんと出かけています。前ぶろぐ】頼朝像も、鳥獣戯画も見ています。

 

館内からの眺めも、なかなか良いです。(^^)なんだかエキゾチック~。

 

フロアには、休憩場所などもあり、のんびり過ごせます。レストランが新設されましたが、この日は満席。常に順番待ちでした。ビストロ風ランチが1500円ぐらいからありました。ハイアットホテルが営業してるみたいですね。

 

ショップにも、面白いものがいっぱいありました。

 

京都国立博物館 http://www.kyohaku.go.jp/jp/index_top.html

平成知新館オープン記念展「京へのいざない」

第1期 9月13日~10月13日 第2期 10月15日~11月16日

観覧料:大人520円 大学生260円 高校生以下、18歳未満、満70歳以上は無料です。 音声ガイド:500円 観覧所要時間は・・・音声ガイド使用、全館見て、シアター(20分)も見て・・・2時間は軽く超えました。ターゲットを絞って何度か訪ねるのがお勧めです。私的には祇園祭礼図屏風がすごーく面白かったです。

専用駐車場:20分100円 最大料金1,200円(観覧者は1時間無料) *収容台数が少ないのでピーク時は公共交通機関をお勧めします。

前回は南山城の古寺巡礼展を見ています。【前ぶろぐ

 


ようやく、映画「STAND BY ME ドラえもん」見てきました。

2014年09月22日 | いろいろ

先日、イオンモール京都の映画館で「STAND BY ME ドラえもん」を見てきました。いつもは前売り券を購入して、封切日には見ていたドラえもん映画ですが、今回は、前売り券は購入していたものの、封切日(8月8日)をかなり過ぎて見に行ってきました。

ドラえもん初の3D映画で、いつもの画風でもなく、ストーリーもすでによく知られている内容で・・・ターゲットが子供なのか大人なのかもわからず、いろいろ出回っている映画グッズもなんだか・・・と、ドラえもん大好きなまじくんも、気が進まず(^^;)ようやく見てきたって感じです。

しかし!いざ映画を見てみると、とっても良かったです!!!立体的な絵は、最初は違和感があったものの、大人が見ても面白いし、未来の世界の街の様子も迫力があり、画面にくぎ付けでした。(^^)話の内容は、ドラえもんとのび太の出会い、しずかちゃんとの結婚まで、そしてのび太の自立・・・客層は子供から大人まで、いつもは親子連ればかりですが、今回はカップルが目立ちました。

私は、のび太の自立を、ついついわが子、まじくんと比べてしまい(TmT)

思い起こせば、まじくんがドラえもん大好きになったのは、小1の時に買ってあげたドラえもんの漫画本がはじまりです。初めは文字を読むのが難しく、マンガ独特の吹き出しに戸惑っていたようですが、気がつけばすっかり、はまり、今は藤子・F・不二雄大全集をすべて持っています。(^^;)富山に帰省した際も、ドラえもんの空き地などへもよく出かけます。ドラえもん電車前ぶろぐ】、ドラえもんの空き地前ぶろぐ

ドラえもんの世界にあこがれ、昭和の時代にあこがれ、のび太の履いている靴を欲しがり、のび太の着ている襟つきの服を着たがり・・・。しかし、マンガに登場するのび太の履いている靴は、短靴?幼稚園ズック?・・・今ではあまり流通していなくて、探すのが大変でした。襟付きの服は、今でも大好きで、友達はTシャツばかりなのに、まじくんはポロシャツが多いです。今の時代では、のび太というより出木杉くんみたいですけど。(^m^)

ドラえもんが好きで、作者の藤子・F・不二雄さんを尊敬し、弟子のむぎわらしんたろうさんにも興味を持ち、むぎわらしんたろうさんが書いたドラベースを読み、野球も大好きになりました。そして、阪神が好きになりました・・・(^^;)まじくんの部屋はドラえもんと阪神グッズばかり・・・。

映画上映はいつまでかは、はっきりわかりませんけど、機会があればぜひ見に行ってくださいね~。

映画「STAND BY ME ドラえもん」 http://doraemon-3d.com/



今日は東寺の弘法さん(2014/9)

2014年09月21日 | 京都市南区

今日は東寺の弘法市でした。毎月21日、弘法大師に因んで行われています。弘法市は、毎月第1日曜に開催されるガラクタ市【前ぶろぐ】とちがい、衣食住、骨董品、ガラクタ・・・いろんなものが揃います。

いつもたくさんの人なので、暑い時期はついつい出不精になり、5月以来の弘法市です。【前ぶろぐ今日は朝から良い天気!日曜日と重なりましたが、思ったほど人は多くなく、ストレスなく散策できました。多い時は歩けないくらい・・・。

早くも、来年度のカレンダーを売るお店が出ていました。考えてみれば今年も残りあと3ヶ月・・・。25日に北野天満宮で開催される天神市とちがい、弘法市ではあまり子供向けの露店が出ませんが、今日は日曜日と重なっているため、少しだけ子供向けのお店も出ていました。

昨日から、11月25日まで秋の特別公開で宝物館が一般公開されています。国宝の十二天屏風が展示されています。これは、またの機会に見に行きますね。

今日はお買い物はやめて、東寺さんのご利益さんへお参りしました。ただ今、歯の治療中σ(^^;)なので・・・まず、歯痛に効果があるといわれる食堂前にある夜叉神さんにお参り(^人^)そして、大師堂のところにいらっしゃる贔屓さんのキバ?をなでなでしてお参りしました。(^人^)*御利益についての詳しい説明は以前書いています。夜叉堂について【前ぶろぐ】贔屓さんについて【前ぶろぐ

つづいて、定点観測!庭園の桜の葉が少し色づいていました。には実がたくさんついていました。花はもう咲いていません。

今月の初めに色づき始めていた、京都タワーを望むもみじは、紅葉が進んでいました。そろそろ秋本番ですね~。

おまけ:今日見つけた面白いもの・・・阪神の金本の応援バッド(300円)すでに引退した選手で、現在は売られていません。まじくんはかなり欲しがってましたけど・・・。応援バッドはいっぱい持ってるからね~。

東寺 http://www.toji.or.jp/   参拝:無料  庭園拝観:有料(500円~公開内容によってちがいます) 駐車場:600円(2時間)*ガラクタ市は駐車場が使用できますが、弘法市で は駐車場が使用できません。自転車は車の駐車場受付から 入ると案内してくれます。(無料、ただし弘法市の時は利用できません。)


先斗町でランチしてきました!「春神」

2014年09月18日 | グルメ・お土産

今年も、毎年恒例の長岡京での「押し花展」が終了しました。私の作品も5点ほど出させていただきました。おかげさまでたくさんの方々に来ていただき、大成功!って事で・・・一昨日、打ち上げを兼ねてランチへ行ってまいりました。

先斗町の四条通の入り口すぐのところにある「春神」さんです。このあたりは、いつも観光客がいっぱいで、細い路地が絵になるからか、写真撮影している人もいっぱいいます。9月はランチ時の川床もあり昼でも賑やかです。先斗町でランチときくと、値が張る?と思う方も多いかもしれませんが・・・ここのランチはとってもリーズナブルです。(川沿いのお店ではないので川床はありません)

「春神コース」2,000円(税別)を頂きました。雲龍豆腐、お刺身・・・

なすとニシンの炊き合わせ、八寸・・・

 

ごはん、味噌汁、香物・・・デザートはきなこクリームのロールケーキです。

 

御座敷で順にお料理が運ばれてきます。ほったらかし(良い意味で…)で、のんびりできるお店です。場所とお値段を考えると、超おすすめです。

京料理 春神 http://harukami.jp/

以前は3,000円のコースを頂いています。【前ぶろぐ】にて。


上賀茂神社「烏(からす)相撲」を見てきました。

2014年09月11日 | 京都市北区

一昨日、上賀茂神社の「烏相撲(からすずもう)」を見てきました。上賀茂神社の御祭神の外祖父、賀茂建角身命(かもたけつぬみのみこと)が神武天皇東征に際し、八咫烏(やたがらす)となって先導された故事にちなみ平安時代から行われています。

奉納に先だって、本殿で神事が行われます。終了後、本殿より細殿前へ、神職や力士の氏子の子供たちが移動・・・。

当日は、本年度の葵祭の「斎王代」をつとめた太田梨紗子さんも、相撲の取組を見守られます。

取組前に、土俵周辺を清め、烏帽子姿の刀祢(とね)2名が、土俵の前で横跳びをして「カーカーカー」と烏をまねて無病息災を祈願されます。

そして、いよいよ取組がはじまります。(この日は11:30頃から始まりました)締め込み姿の凛々しい氏子の小学4年~6年の男の子22人が、禰宜方(ねぎかた)、祝方(ほうりかた)に分れ相撲を取ります。

小学生とはいえ、なかなか見ごたえのある取組でした。最初は、禰宜方と祝方それぞれ1名づつ取組み勝敗を決めます。その後、3人勝ち抜けの勝負でした。観客からは、大きな声援や拍手がおくられていました。

終了後、力士たちは境内を流れる「ならの小川」で砂を落とし、その後、斎王代さんらと記念撮影をしていました。この日は日が照ってとても暑い日でした。川の水は気持ちいいのかと思っていたら、意外にも「寒~っ」と、声をあげていました。(^m^)思ったよりも冷たかったようです。

「烏相撲」終了後、「菊酒」の無料接待がありました。昨日は重陽の節句で、別名を菊の節句ともいい、邪気を払い長寿を願って菊の花を飾ったり、菊の花びらを浮かべたお酒を酌み交わしたりしたそうです。重陽の節句の詳細は【前ぶろぐ】にて。

 

菊酒には長い行列ができました。(私はドライバーなので見るだけ・・・)*「うまくいく守」(500円)を買ってきました。裏には馬が9頭描かれていて「うまく」行く・・・。(^m^)クレジットカードサイズなので財布に入れておくとOK!

 

5月に「葵祭」前ぶろぐ「競馬会足汰式」前ぶろぐ】を見た馬場は、紅葉がすこしだけ始まっていました。まだまだ暑い日が続きますが、確実に秋がやってきています。上賀茂神社の紅葉の様子は以前ご紹介しています。【前ぶろぐ】にて。

上賀茂神社(賀茂別雷神社) http://www.kamigamojinja.jp/

参拝自由 駐車場有(30分100円*時期によって違います。イベント時は終日500円の時もあります。)

烏相撲は10時から始まる重陽の神事の後に行われます。まず烏相撲の神事が行われ、実際に取組がはじまったのは11:30頃、終了は12:00過ぎでした。


京都:重陽の節句のお菓子「亀屋良長」

2014年09月09日 | グルメ・お土産

今日、9月9日は重陽(ちょうよう)の節句です。中国では、奇数は縁起のよい陽の数とされ、一番大きな陽の数である九が重なる9月9日を、「重陽」として節句のひとつとしてきました。陽が重なるのは良いことではありますが、陽が強すぎるため不吉とする考えもあり、それを払う節句の行事もたくさん行われていました。

別名を菊の節句ともいい、邪気を払い長寿を願って菊の花を飾ったり、菊の花びらを浮かべたお酒を酌み交わしたりしたそうです。また、その昔、宮中では重陽の節句の前夜に、菊の花に綿をかぶせて菊の香りと夜露をしみこませ、宮中の女官たちがその綿で身体を撫でてたりもしたそうです。なお菊にかぶせた綿を被綿(きせわた)といいます。*以前、古典カフェに参加した時に、被綿をかぶせた菊の花などをご紹介しています。【前ぶろぐ

今日ご紹介するお菓子は「亀屋良長」さんの「重陽:378円」です。菊の花が表現された重陽の節句の生菓子です。ほっこり、やさしい甘さです。ここのお菓子は女性らしいかわいらしいものが多いです。以前、おしゃれな干菓子をご紹介しています。【前ぶろぐ】にて。

亀屋良長 http://www.kameya-yoshinaga.com/

重陽の生菓子は、以前、とらやさんのものをご紹介しています。【前ぶろぐ】にて。

なお、現在の重陽の節句は、新暦の9月9日では菊の季節には早いことから、一般には浸透されていませんが、神社などで神事が行われています。上賀茂神社の重陽の神事や相撲の奉納、車折神社の重陽祭が有名です。

今日は、午前中、上賀茂神社の重陽の神事と氏子の子供たちの相撲の奉納を見てきました。詳細は明日のぶろぐにて。

写真は、今夜の月です。昨夜は中秋の名月、今夜はスーパームーンです。月が地球に最も近づいたときに、満月もしくは新月の形になった月の姿、またはその現象をスーパームーンというそうです。写真は、昨夜より今夜の方が上手に撮れました。日々進歩ですσ(^^;)


今夜は中秋の名月です!2014

2014年09月08日 | いろいろ

今夜は中秋の名月です。月を愛でる習慣は縄文時代からあり、満月を愛でる習慣は中国から、平安時代に広く伝わったそうです。ちなみに、中秋の名月は、暦の関係上、必ず満月ではありません。明日が満月との事ですが、写真を撮ると、ほとんど真ん丸に見えますね~。昨年は中秋の名月=満月でした。次に「満月=中秋の名月」になるのは2021年だそうです。昨年は大覚寺の「観月の夕べ」で眺めました。【前ぶろぐ

 

写真は、今日のお昼に頂いた、東寺東門そばにある東寺餅さんの月見だんご(140円)です。里いもを模したお団子です。東寺餅の餡が絶品なので、この団子もおいしいです。この時期、収穫される里芋を供える事から「芋名月」といわれます。

今日はお団子お供えしてお月見・・・と、いきたいところですが、実はまじくんが修学旅行で立山へ行ってます。

奇しくも、京都の小学校(たぶんまじくんの通う学校のみ?)の修学旅行が立山とは?当初は全く知らず、小さい頃から、富山に帰省の際に何度も立山へ出かけ、本人は9回目の立山です。 (^m^;)今年の春も雪の壁見に行きました。【前ぶろぐ

でも、まぁ友達と行く立山は、また違う景色でしょう。お陰様でお天気に恵まれ、無事に登頂も果たし、明日、京都に戻る予定です。

おまけ:中秋の夜に雲などで月が隠れて見えないことを「無月(むげつ)」、中秋の晩に雨が降ることを「雨月(うげつ)」 φ(..)メモメモメモ 


東寺「ガラクタ市」へ行ってきました。2014/9

2014年09月07日 | 京都市南区

今日は東寺のガラクタ市でした。毎月第一日曜日に開催されています。衣食住、様々なお店が立ち並ぶ毎月21日開催の弘法市とちがい、ガラクタ市は骨董品、西洋アンティーク、古着などのお店が並びます。飲食店は数軒しか出ません。

昨日の京都は、大雨洪水警報が発令されるほどの悪天候でしたが、今日は朝から良いお天気です。爽やかで気持ちいい~(^^)と、思っていましたが、気温がどんどん上がり30℃超えでした。それでも、たくさんの人がお買いもの&観光を楽しんでいました。外人さんも国を問わずいっぱい!
 
今日気になったもの・・・。なんだかおしゃれなカンテラ大きなオロナミンC(パンダが小さいのでなく、瓶が大きいのです。エアー人形?)ちなみに、オロナミンCが発売されたのは昭和36年、今では、世界中での販売数は、年間300億本を誇るそうです。意外(失礼!)と子供たちにも人気で、まじくんも大好きです。
 
 
骨董品がたくさんありますが、かわいい置物などもたくさんあります。ガラクタ市は子供から年配者まで、幅広い年齢が楽しめます。21日の弘法市は人も多いし子供向けの露店も少ないので、小さなお子さんの「市」デビューは、ガラクタ市がお勧めです。お金も使わないし・・・(^^;)
 
庭園の東北ゆかりのしだれ桜「不二桜」には、葉がたくさん茂っています。まだ色づいていないようです。今年の春も、たくさんの花前ぶろぐ】を咲かせてくれ、ライトアップ前ぶろぐ】も楽しめました。あちこち植えられている紫式部も、きれいに色づいていました。
 
蓮池には、まだ少しだけ花が咲いていました。背の高い一重の蓮と、背の低い八重の蓮があります。6月末ぐらいから楽しめます。
 
蓮の葉に隠れて、カメさんもいます。すっぽん?境内から京都タワーが見えます。手前のもみじの葉が少し色づいていました。秋ですね~。明日は中秋の名月。
 
ガラクタ市で植木鉢を買ってきました。300円。直径20センチの少し大きめの鉢です。ワイルドストロベリーの株が大きくなったので、植え替えようと思います。
 
 
東寺 http://www.toji.or.jp/   参拝:無料  庭園拝観:有料(500円~公開内容によってちがいます) 駐車場:600円(2時間)*ガラクタ市は駐車場が使用できますが、弘法市では駐車場が使用できません。自転車は車の駐車場受付から 入ると案内してくれます。(無料、ただし弘法市の時は利用できません。)
前回は6月に訪ねています。【前ぶろぐ】あ、あのパンダが・・・
 
 

ブログ人より引っ越してきました!

2014年09月06日 | いろいろ

この度、旅ぶろぐをアップしております「OCNブログ人」のサービス提供が11月末を持って終了となります。2006年より旅ぶろぐアップを開始し、早8年・・・4歳だった我が子は12歳になりました。お花見、紅葉、お寺、美術館・・・私の後をついて離れなかった子が、今じゃ「おかーさん、一人で行けば・・・」と申します。(^^;)これを機に、ブログを卒業しようかとも考えましたが・・・ブログを丸ごと引っ越しすることとなりました。

引っ越し前;http://majikun.de-blog.jp/majikun/ (OCNブログ人)

引っ越し先:http://blog.goo.ne.jp/majikunmama (gooブログ)

ブログタイトル「まじくんママのぷち旅ぶろぐ」(従来通り)

現在、処理作業を進めております。以前の記事もほぼすべて引っ越し済ですが、いただいたコメントや、カテゴリーや前ぶろぐなどへの対応が不安定です。ご了承ください。なお、9月末ぐらいには自動で新しいぶろぐへ誘導となります。

ブログ人にて長らくご愛読ありがとうございました。新しいgooブログでの旅ぶろぐも、引き続きよろしくお願いします。


旅ぶろぐお引越しのおしらせ(ブログ人からgooへ)

2014年09月06日 | いろいろ

この度、旅ぶろぐをアップしております「OCNブログ人」のサービス提供が11月末を持って終了となります。2006年より旅ぶろぐアップを開始し、早8年・・・4歳だった我が子は12歳になりました。お花見、紅葉狩り、お寺、美術館・・・出かける時、私の後をついて離れなかった子が、今じゃ「おかーさん、一人で行けば・・・」と申します。(^^;)これを機に、ブログを卒業しようかとも考えましたが・・・ブログを丸ごと引っ越しすることとなりました。

引っ越し先:http://blog.goo.ne.jp/majikunmama (gooブログ)

ブログタイトル「まじくんママのぷち旅ぶろぐ」(従来通り)

現在、処理作業を進めております。以前の記事も、ほぼすべて引っ越し済ですが、カテゴリーや前ぶろぐなどへの対応がまだ不安定です。ご了承ください。9月末ぐらいには自動で新しいぶろぐへ誘導となります。

ブログ人にて長らくご愛読ありがとうございました。新しい旅ぶろぐも、引き続きよろしくお願いします。

 


「モエナカフェ」京都河原町店でランチ

2014年09月03日 | グルメ・お土産

昨日、河原町にオープンしたばかりの「Moena CAFE モエナカフェ」へ行ってきました。「モエナカフェ」は、ハワイで権威のある『ホノルルマガジン』が主催するグルメアワード「ハレアイナ賞2013」の朝食部門で、オープン1年目にして“TOP WRITE-IN VOTE”(口コミNO.1)を受賞したお店で、今年の6月に東京原宿に1号店、8月20日に京都河原町店がオープンしました。

河原町店は・・・四条通、高島屋さんの向かいの「みずほ銀行」と「ゑり善」さんの間の道(裏寺町通)を北上すると、ファミリーマートがあり、そこを左(西)へ行くとやがて・・・あります。

Dsc04241_2 Dsc04242_2

話題のお店だから、行列かな?って思いましたが、12:00過ぎ、あっさり入店できました。(^^;)

Dsc04236 Dsc04235

マウイコーヒー(650円)と、一番人気のフレッシュフルーツパンケーキ(1,480円)を頂きました。中身しっとり外側カリッとしたパンケーキの上にフレッシュないちご、バナナ、ブルーベリー、ココナッツがのっています。パンケージ生地は甘さ控えめなので、メープルシロップをかけていただきます。

Dsc04238 Dsc04240

パンケーキのサイズは直径20センチほど、一人で食べるには少しキツイかもしれませんが、あっさりしているので、飽きずにがんばれば、食べれます。(2人で1枚は物足りない、3人で2枚ぐらいがいい感じだと思います)*京都限定のいちごと生クリームのパンケーキはまだ発売前でした。

コーヒーはのみやすくてたっぷりマグサイズ、パンケーキはフレッシュフルーツがたっぷりでこのお値段ならお得感あるかも?って思いましたが、コーヒーとパンケーキで2300円・・・気がつけば、ちょっと贅沢なランチになってしまいました。(^^;)

モエナカフェ http://moenacafe.jp/