まじくんママのぷち旅ぶろぐ

トミーズツアー旅の編集人がつづる「四季の京都」周辺とたまに帰る「ふるさと富山」のお出かけぶろぐです。

今年も年越しそばを作りました!

2008年12月31日 | グルメ・お土産

今日は夕食に自家製の年越しそばを頂きました。昨年、実家のある富山の八尾町の「仁歩ほたるの里」でそば打ち前ブログ】を教えてもらったんで、昨年末に引き続き、今年もそばを打ちました。そば打ちの詳細は、昨年のおおみそかのブログにてどうぞ。今年も、本格的に作務衣着用です。(^m^)国産のそば粉(200g:398円)×2袋に、小麦粉100gを入れて、二八そばです。

P1020686 P1020689

そばって、私の感想では、こねるよりも、延ばすよりも、切るのが難しいんです。上手に細く切れても、うち粉が少ないと思うように離れてくれず、太いきしめんみたいなのもできちゃいます。年越しそばを残すと金運が逃げるらしいですから、上手にできたのも、そうでないのも、がんばって全部食べました。

P1020692 P1020695

最初は、ざるそば、のこりはにしんそばにしました。にしんは、毎年南座の向かいのやぐ羅」さんのにしんを使います。味も良くて生臭くないし、とってもおいしいです。スーパーや生協などで手に入ります。(写真右下:5切328円)つゆは、京都の創味のつゆです。ほかのつゆより多少高めですがおいしいです。できたてのそばに、にしんと三つ葉を添えて、だしをかけ、ゆず皮をすりおろせば「京風のにしんそば」の出来上がりです。茹でたそばからどんどん食べてたら、出来上がりの写真を撮るのを忘れてしまいました。すいません。(^^;)

P1020696 P1020694

さて、今年も残るところ、あと1時間足らずとなってしまいました。今年も、たくさんの方にブログを読んで頂き、誠にありがとうございました。おかげさまで、桜や紅葉の季節には、月に1万を超えるカウントがありました。新しい年もたのしい旅をお届けできるように頑張りまーす!


京都:聖護院だいこん?&お正月のお菓子2

2008年12月30日 | グルメ・お土産

P1020646_2今日は、ご近所さんから「聖護院・・・」を頂きました。聖護院は、かぶらと大根があります。大根も丸い形をしてるので、見分けがつかず。玄関で受け取った姑に「これ、ご近所さん、なんて言ってた?」と聞いたら「え?これ、食べてや・・・としか、言われなんだけど・・・」との事です。(--)

以前、かぶらだと思って、千枚漬けを漬けようとしたら大根で、妙に水っぽかったり・・・まぁ、切った時に注意すれば、わかるのですが、ぼけーっとしてたら、間違います。見た目は、かぶらのようでもあり、大根のようでもあり、葉は切り取られているし・・・。たぶん首の方が青いから大根だと思うのですが・・・ちなみにスーパーで売られているお値段は、かぶらの方が高いです。とりあえず、千枚漬けは買ったものがあるので、お正月明けにでも切ってみます。どっちかな?

さて、今日も、お正月らしいお菓子をご紹介します。1つめは、聖護院八ツ橋さんの「干支菓:262円」です。紅白の牛で、ほんのり甘く、ういろうみたいな感じです。日もちは3日ほどです。この他に、松竹梅もありました。このシリーズは、以前、錦秋【前ブログ】という着物姿を連想するお菓子をご紹介しています。

P1020636 P1020631

ところで、聖護院大根に、聖護院八ツ橋・・・聖護院とは、左京区の地名で、修験宗総本山の聖護院門跡に因むものです。

聖護院八ッ橋総本店 http://www.shogoin.co.jp/pro.html

2つめは、甘春堂さんの落雁です。季節ごとにいろんな形のものが出て、見てるだけでもとても楽しいです。1袋6個入りで243円です。お値段も手ごろで、包み紙がついています。(写真左下)同じシリーズで和三盆もあります。和三盆だと295円からあります。

P1020638 P1020591

甘春堂本店 http://www.kanshundo.co.jp/index.shtml

この2つは、京都駅ビル地下の匠味【前ブログ】で買いましたが、八条側のみやこみち【前ブログ】にもあります。


京都:謎の三柱鳥居「蚕の社」

2008年12月29日 | 京都市右京区

今日は、太秦の知り合いの家の「餅つき」へ行ってきました。薪を焚いて、せいろでもち米を蒸しあげ、臼と杵で餅をつきをします。大工さんの家なので、薪はたっぷりあるし、隣近所の分の餅もたくさん作ります。京都は丸餅です。【前ブログ

P1020664 P1020666

まじくんは、餅つきの合間に、廃材で積み木の家を作って遊びました。ちゃんと、表札もつけて本格的です。(^m^)内部の様子は【お絵描きぶろぐ】にて。

P1020671 P10206822

帰りに、すぐ近くの「蚕の社(かいこのやしろ)」へ行ってきました正式名は「木嶋坐天照御魂神社(このしまにますあまてるみたまじんじゃ)」といいます。本殿は天照御魂神を祀り、学問や祓いの神様です。

P1020662 P1020658

平安京以前、養蚕、機織り、染色を日本に伝えた秦氏の氏神さまで、その信仰の対象として本殿の東に養蚕神社(こかいじんじゃ)があります。「蚕の社」とは、その養蚕神社に因んだ通称です。現在も製糸業者やアパレル関係の人々から篤い信仰を集めています。社前には「西陣縮緬仲間」という石版が奉納されています。(写真左下)現在は小さな社ですが、その昔は、伏見稲荷神社前ブログ】や石清水八幡宮前ブログ】と並ぶくらいに賑やかだったそうです。

P1020651 P1020649

また、古くから祈雨の神として崇拝を集め、しばしば雨乞いの神事が行われています。鎮守の森は「元糺(もとただす)の森」と呼ばれ、西側には禊池、元糺の池、「三柱鳥居」があります。鳥居を3つ組み合わせた形で、宇宙の中心を表し、四方から拝するようにできているそうですが、現在は柵があり近づくことができません。

P1020657 P1020654

同じ形の鳥居は、全国に7つあり、ここの鳥居はその原型だそうです。ちょっとミステリアスな感じなので、ユダヤ教とのつながりや、太陽崇拝など様々な説があり、古代ロマンの世界が広がっています。実際に、柵越しに見る鳥居は神秘的です。本来は生命の根源とされる泉の中央に鳥居がありますが、泉の水は枯れていました。夏の土用の丑の日には、池に足を浸して無病息災を祈る「足つけ神事」が行われます。

木嶋坐天照御魂神社 右京区太秦森ヶ東町 境内参拝自由

もよりの駅は、嵐電「蚕の社」もしくは地下鉄「太秦天神川駅前」です。


京都:田ごと「28日はそばおかわり自由」

2008年12月28日 | グルメ・お土産

今日は、まじくんと2人で、京都駅ビルの「KITARO×ATOM」スタンプラリーを楽しんできました。詳細は前ブログにて。スタンプを押す場所は、5ヶ所あり、駅ビル7階の東広(写真左下)にもあります。ここは、グランヴィアホテル側で、エスカレーターをのぼったところにあります。

P1020598 P1020603

東広場の後は、もうひとつのポイントがある駅ビル9階の「京都拉麺小路」へ移動しました。Sky wayを通っていきます。Sky wayは、以前詳しく紹介しています。【前ブログ

P1020600 P1020606P1020607 P1020610

京都拉麺小路でスタンプを押して、ラーメンでも食べようかと思ったんですが・・・先日から風邪のため食欲不振のまじくんは「ラーメン嫌や!あっさりがいい!」というので、一つ上の階へ移動し、10階の「田ごと」さんへ入りました。

P1020618 P1020615

メニューは、単品の麺は700円から、セットは1,000円ぐらいからあります。おろしかぶら膳:1,400円」と「ざるそば:730円」を食べました。おろしかぶらは、聖護院かぶらのおろしが入った、とろりとしたあんかけそばで、温まりました。(^^)

P1020614 P1020612

「田ごと」 さんは京都四条が本店の和食のお店で、京都のデパートやデパ地下にお店がいくつかります。少しだけ高級感のあるお値段(^^;)のお店ですが、このキューブ店とポルタ店は、比較的お得なメニューが多いです。毎月28日は「そばの日」で、おそばのおかわりができます。お店の方が気持ちよく勧めて下さるので、おかわりなんて恥ずかしい(^m^)という私でも(^^;)大丈夫です。せっかくなんで、ざるそばのおかわりをお願いしちゃいました。ちなみに、キューブ店はご飯は、いつでもおかわり自由だそうです。

田ごと http://www.kyoto-tagoto.co.jp/index.html 


京都駅ビル:アトムのスタンプラリー

2008年12月28日 | 京都市下京区

今日は、京都駅ビルの「KITARO×ATOM」のスタンプラリーに挑戦してきました。駅ビル内にある5ヶ所のポイント(うち3ヶ所が条件)でスタンプを押し、ゴールのKYOTO手塚治虫ワールドへ行くと景品がもらえます。今回の景品は、アトムの上に目玉おやじがのった缶バッチです。スタンプラリーは1月4日まで行われています!お正月、京都駅へ出かけることがあったら、ぜひ挑戦してみてくださいね。

P1020560 P1020624

先日、観光案内所の前にあるお土産ブースでもご紹介【前ブログ】しましたが、手塚治虫ワールドは、京都駅ビルの東側、京都劇場の隣にあります。京都劇場の赤絨毯(実は絨毯じゃないです)をたどっていくとあります。

P1020565 P1020563

アニメシアター(大人:200円 小人:100円)で、20分のオリジナル映画が見れます。今月は、アトム誕生の話でした。アトムって、私が子供のころからありましたけど、詳しい話は知らなかったんで、とってもおもしろかったです。ちなみにアトムが生まれたのは2003年・・・描かれている未来都市は、すでに未来じゃないんですよねー。先日、富山に帰省した際に、ロボットをたくさん見ました【前ブログ】が・・・まだまだアトムの域には至ってませんね。(^^;)

P1020561 P1020562_2

等身大のアトム人形もあります。アトムの身長は135センチ!まじくんに同じかっこしてみて!とお願いしたら、レオと同じかっこをされてしまいました。(--;)他には、グッズやお土産がたくさん置いてあります。ここだけの限定商品もあります。前回ブログで、少し紹介しています。

P1020626 P1020628

P1020639アニメシアターは、月替わりです。また、行ってみたいです!(子供は小学生から有料です。)オリジナルのプリクラもあります。まじくんは初めて、私は10年以上ぶり?でした。今どきのプリクラは驚くほど美肌に写るんですねー。いろんな機能について行けず(^^;)きゃぁきゃぁ言っているうちに、撮れてしまいました。京都の観光地やアトムなどのキャラクターがいっぱいです。

KYOTO手塚治虫ワールド

 http://www.kyoto-station-building.co.jp/kyototezuka/index.html

 

 


吉祥院天満宮「葉ボタン展」

2008年12月27日 | 京都市南区

今日は「吉祥院天満宮(きっしょういんてんまんぐう)」へ行ってきました。菅原道真公の生誕の地として知られます。道真公の祖父の清公卿が遣唐使として唐に渡ったとき、暴風雨に遭遇し、船上にて吉祥天女の霊験を得て、無事に任務を果たされました。帰国後、自邸内にお堂を建てて、吉祥天女の尊像を祀ったことにより「吉祥院」と呼ばれ、地名の起源になっています。

P1020520 P1020518

境内の手水は、「吉祥水」といい、水を汲みに来る人も多いです。また、道真公が、少年時代に習字に使用したといわれる「硯の水」もあります。

P1020530 P1020532

へその緒を埋めたと伝えられる「胞衣(えな)塚」があります。へそを象徴した石が中央に据えられています。この塚の玉石を喰い初め石として授与しており、お喰い初めの際に、赤ちゃんの口に軽く添えると、丈夫な歯が生えるとされています。また、初宮詣りには、本殿参拝後この塚の前で、赤ちゃんの鼻をつかみ、元気な声を上げさせ、無事成長を祈る習わしがあるそうです。

P1020537 P1020540

境内では、2月5日まで「葉ボタン展」が行われています。近隣の農家で育てられた葉ボタン約250株が飾られています。大きさも色々、葉の形も色々の葉ボタンがあり、きれいです。

P1020521 P1020526

中央には「福丑」が祀られています。自宅用の福丑(写真右下)は、かわいい顔なんですが・・・この丑の顔は・・・(^^;)誰なん?

P1020522 P1020534

吉祥院天満宮 京都市南区吉祥院政所町3(西大路十条西入北)


京都:初雪&お正月のお菓子

2008年12月26日 | グルメ・お土産

今日は、京都市内は初雪でした。朝のニュースで、金閣寺に降る雪が映っていましたが、私の住む南インター付近は、さっぱり(^^;)残念・・・と、思っていたら、ほんの少しだけ(約3分)降りました。素敵な京都らしい雪を撮りたかったのですが、ベランダからの景色です。近所のお寺のはっさく(かな?)が、たくさん実をつけています。(とりあえず降った証拠写真です)

P1020505 P1020508

クリスマスからの体調不良で、保育園を休んでいるまじくんも、雪が降って大喜びでした。しかし、まだ体調が完全ではないので、今日もお出かけは、なしです。でも、昨夜、ようやくクリスマスケーキを一緒に作ることができました。【お絵描きブログ】にて。

昨日に引き続き、お正月らしいお菓子をご紹介します。 俵屋吉冨さんの「はつもうで:525円」です。

P1020488 P1020489

かわいい牛のパッケージの中に、牛、梅、てまりの飴が入っています。懐かしい味です。牛だから「はつもうで」なんですね。(^m^)

俵屋吉冨 http://www.kyogashi.co.jp/

以前、クリスマスの干菓子をご紹介しています。


天神さんと「絵馬おかき」

2008年12月25日 | グルメ・お土産

今日は、北野天満宮の天神市の日です。毎年御祭神である菅原道真公をしのんで25日に行われます。12月は「終い天神」とよばれ、1年の締めくくりの市として特に賑わいます。以前から出かけようと楽しみにしていたのですが・・・昨日からまじくんが体調を崩し家で休んでいます。(^^;)調子を見て出かけようかな?と思っていたら、冷たい雨がしとしと降り始めました。残念。

今日は、お正月のお菓子をご紹介します。京都 嵯峨 春秋庵さんの「金絵馬おかき:525円」です。毎年、干支の絵馬がモチーフとなっており、年始の挨拶の際に下げていきます。お値段の割には大きく立派だし、縁起ものなので喜んでもらってます。おかきもカリッとおいしいです。

P1020486 P1020491

来年は丑年、菅原道真公と白い牛が描かれています。おかきは丑をかたどったもので、小さな目もあります。裏面には、天神様と白い牛のお話が書かれています。

京都嵯峨春秋庵 http://www.shunjuan.com/

昨年の絵馬おかきは【前ブログ】にて。

P1010527菅原道真公は丑年丑の日丑の刻生まれといわれ、牛にまつわる伝説がたくさんあります。絵馬に描かれているのは、京都の北山で出会った不思議な力を持つ白い牛で、お屋敷で飼われ、出かける際には、行き先を告げないでも行きたい所へ牛車を曳いてくれたそうです。

道真公が亡くなった時には、その棺を曳き、道真公が愛された場所へくると、膝を折り座り込んだといわれています。そのために、北野天満宮には座った牛の像が多いのだそうです。

写真は11月に訪ねた際に見つけた親子の牛です。新年の年賀状に使用しました。北野天満宮にはよく出かけております。詳細は天神市【カテゴリ】にてどうぞ。


京都駅:KYOTO手塚治虫ワールド

2008年12月24日 | グルメ・お土産

P1020477今日はクリスマスイブです!クリスマスといえば、ここ数年、まじくんリクエストの戦隊ヒーローの「キャラデコ」を頼んでいるですが・・・不覚にも予約時期を逃してしまい、売り切れ(^^;)まじくんは、ショックを受けるかな?と思ってたら「じゃぁ、ケーキ自分で作る!!!」ということで、今日は保育園をお昼で早退し、張り切って、デコレーションケーキを作る予定でした。ところが、保育園にお迎えに行くと体調不良(T0T)どうやら熱もあるようです。しかたなく、ケーキ作りはお預けとなりました。

ケーキ作りといっても、スポンジケーキもホイップクリームも市販のもので、キャラデコもどきにするためにゴーオンジャーのお弁当飾りも用意してたんですが・・・今夜は静かに過ごすことにします。ご馳走もなしで、お粥かな?元気になれば、明日一緒に作る予定です。なお、カードは、おばあちゃんへ贈ったものです。詳細は【お絵描きブログ】にて。

さて、今日は京都駅で手に入るキャラクターをご紹介します。「KYOTO手塚治虫ワールド」です。京都駅ビルの東ゾーン(京都劇場の隣)にあります。ここは、実は入場無料なんですよねー。(アニメシアターは大人200円小人100円かかります)スタジオショップには、鉄腕アトムやブラックジャックなどのキャラクターグッズや京都限定のお勧めのグッズもあります。【先ブログ】でご紹介しています。

スタジオショップまで行かなくても、京都駅の観光案内所の前にちょくちょくブースが出ています。昨日、まじくんと寄ってきました。

P1020433 P1020435

今は、ゲゲゲの鬼太郎とアトムのコラボレーショングッズが売られていて、面白いものもいっぱいあります。塗り壁にのった鬼太郎とアトムのストラップが面白かったです。

P1020430 P1020473

今回のお土産です。(なんで、京都にいるのにお土産がいるのだろう・・・?)京都限定バージョンのアトムの根付(367円:京都とか書いてあるわけでもなく普通のアトムなんですが、根付になっているのが京都限定なのだそうです。)、アトムの財布(300円:手頃なお値段で子供にぴったりです)、京都限定のゴーフル(388円:クリームを炭酸せんべいみたいなものではさんだお菓子です。他にアトムやリボンの騎士もありました。食べ終わったら缶は薬入れにします。ブラックジャックだもん・・・。)京都限定のゴーブルは以前に、金閣寺などの観光地バージョンをご紹介しています。【前ブログ

KYOTO手塚治虫ワールド

 http://www.kyoto-station-building.co.jp/kyototezuka/index.html


近鉄名店街「みやこみち」でお茶してきました(2)

2008年12月23日 | グルメ・お土産

今日は、ここしばらくせっせと準備していた年賀状を、京都駅のそばの本局へ出しに行きました。なんとか、今年も元旦に届くと思います。(^^;)まじくんも、お世話になっている方へちゃんと自分で書きました。【お絵描きぶろぐ

ついでに、サイパンでレストランをしている兄に、お気入りのイノダのコーヒー豆を国際郵便(EMS)で送りました。支払は切手でもOKとのことだったので、たくさんたまっていた80円切手で出したら・・・当たり前なんでしょうけど・・・80円切手20枚をどーんと荷物に貼られてしまいました。(@Д@;)受け取りは切手でも、別納印とか押すのかな?と思ってたんですけど・・・20枚の切手に、お兄ちゃん、びっくりするかも?切手たくさん貼ったのは、お金がなかったからじゃなくて、切手がたまっていたからだよぉー、心配しないでね。(^^;)

帰りに、みやこみちのマールブランシュカフェで、ケーキを食べてきました。

P1020438 P1020439

苺の森(693円)とストロベリーサンタクロース(609円)です。コーヒーは480円です。サンタクロースの中は、ムースになっていて、おいしかったです。

コーヒーとケーキで2,262円・・・冷静に考えると高いですよね。でも、節約しようとケーキだけ買って、家でコーヒー淹れて飲もうと思っても、素敵なカップ(あったかな?)も、しまいこんでるし、誰かが淹れてくれるわけじゃないし・・・やっぱ、外で食べるのが、主婦には美味しいですよね。(^^;)

京都北山マールブランシュ http://www.malebranche.co.jp/index.html

今年10月にオープンしたみやこみちに関しては、ちょくちょく書いています。【京都駅周辺:カテゴリ


京都:クリスマスの和菓子

2008年12月22日 | グルメ・お土産

クリスマスまで、あと2日!まじくんは、先日、保育園でクリスマスパーティでサンタさんからお土産をもらって、大喜びでした。毎年、地域の老人会の方を招いて、保育園で食事会とクリスマス会が行われます。そして、老人会の方が扮するサンタさんが現れて、プレゼントをもらいます。まじくんに「サンタさん、どうやって保育園まで来たの?」と聞いたら「去年のサンタさんは、走ってきはったけど、今年のサンタさんは、のんびり来はったわ。ほんでな、トナカイは隣の公園につないではるん・・・。」だ、そうです。毎年、老人会の方も大変ですね。(^^;)ありがとうございます。

今日は、京都らしいクリスマスの和菓子をご紹介します。

P1020421_2 P1020423

左上は、鶴屋吉信さんの「サンタさんの贈り物:630円」です。生あんのお菓子で、けっこう大きいですが、甘さ控えめで、パクっと食べれます。ピンクの長靴の上の飾りも、全部和菓子です。

右上は、俵屋吉冨さんの「クリスマス:945円」です。こちらは、金平糖、有平糖、琥珀、落雁、お煎餅が入っています。おいしいお茶と一緒に、こそっと、ひとりで食べたいです。(^m^)

おまけ:まじくん作のクリスマスのケーキお絵描きブログ】にて、どうぞ。


今日は東寺の弘法さん(2008.12)

2008年12月21日 | 京都市南区

今日は東寺の弘法市です。12月の弘法市は1年の締めくくりの市で「終い弘法」とよばれ、いつもの露店に加えて、お正月準備の品も並びます。日曜日の終い弘法に加え、朝から暖かだったので、すごい人でした。駅から東寺さんを目指して歩く行列・・・そして、東寺境内もすごい人です!

P1020390 P1020391_2

歩きまわるのもの大変で、子連れは危険を感じるくらいでした。露店をゆっくり見ることも、写真を撮ることもできず・・・いつものたい焼きやさん前ブログ】へ寄ったのみです。あんこが苦手だったまじくんですが、先日の「おたべ手づくり体験」のおかげで、食べれるようになりました。

P1020394 P1020397_2  

今日は、珍しく(^^;)親子3人で出かけたので、以前から気になっていた境内にある落南会館の大食堂で食事をとりました。

P1020407 P1020402

メニューは、松花堂弁当(写真右上:1,000円)、幕の内弁当(写真左下:800円)、鍋焼きうどん(写真右下:800円)です。*この他にうな丼(800円)もありますが売り切れでした。

P1020401 P1020403

料金の割にはボリュームがあります。京都のシンボルの地でありますが、京都ではない感じでして、えーっと・・・文面からお察し下さい。(^^;)お弁当はすぐ出てくるので、早く食べたい人にはいいかも?

お昼を食べ終わった頃、ポツポツと雨が降り出したんで、早々に帰ってきました。ここ3年ほど毎月のように通っていますが、こんなにすごい人だったのは初めてです。人に疲れました。(--;)

過去の東寺さんの様子は【カテゴリ】にてどうぞ。


京都:おたべ本館のクリスマスツリー

2008年12月18日 | グルメ・お土産

昨日は、まじくんの保育園の「園外保育」の日でした。出かけた先は保育園から歩いて行ける「おたべ本館」です。年中さん、年長さんで「おたべ作り」体験をしたそうです。なんて、京都らしいのでしょう。(@Д@)

P1020380大人のおたべ作り体験(1人600円らしいです)は、できたてアツアツのおたべの皮をさわるそうですが、今回は子供たちだけなので、おたべの皮にあんを詰める体験をしたそうです。

まじくんは、あんこが好きではないので、おたべが苦手だったのですが、体験ではチョコレートやジャムを詰めたり、四角い皮を、くまさんの形で抜いたりして、なかなか楽しかったようです。お土産はないの?と聞いたら・・・「あらへん!今度一緒に清水さんで食べればいいやん!チョコのおたべおいしかったで!」と、言っていました。

ちなみに、まじくんが言っている「清水さんのおたべ」とは、おたべでなく、本家西尾八つ橋さんです。買っても買わなくても(いえ、買って下さい!)たくさーん試食できるお店です。以前、清水坂の八つ橋の本家と元祖を紹介しています。

写真はおたべ本館のクリスマスツリーです。以前、洋菓子を紹介しています。【前ブログ】ツリーの飾り、よく見ると「京ばあむ(バームクーヘン)」になっています。どうせなら、おたべの飾りもつけてほしたかったなぁ。(><)夜は光るのかな?機会があれば撮ってきますね。

おたべ本館 http://www.otabe.co.jp/hk/index.html


京都「嵐山花灯路」へ行ってきました!

2008年12月15日 | 京都市右京区

昨日、まじくんと一緒に、嵐山花灯路(あらしやまはなとうろ)へ行ってきました。今年で4回目の開催です。

P1020345_2

夕方、家を出て、ついたのは6:00過ぎでした。ちょうど、まん丸の大きな月が東の山の方から登るところで、その大きさにびっくりしました。(望遠レンズを持っていかなかったんで撮れず)嵐山花灯路は、渡月橋周辺一帯のライトアップ、総延長約5.2キロの灯りと花の路、そして嵯峨の竹林の小道一帯のライトアップがあります。嵯峨竹林のライトアップを見たかったのですが・・・少し時間がかかるし、子連れだったので遠慮して、渡月橋を渡り、中の島公園の方へ行きました。

P1020314 P1020318

中の島公園内には、総合案内所があり散策マップを配布しています。また食べ物の露店もいくつか出ています。スターバックスコーヒーのブースもでていて、無料でコーヒーを頂けます。まじくんには、豆乳入りの甘いコーヒーです。初コーヒーなので、ちょっとしか飲めませんでしたけど、あったかくて幸せ気分になりました。(^^)

P1020322 P1020324

他にも京都市立芸術大学や京都嵯峨芸術大学などの明りの作品があちこちに展示されています。その後、路沿いにある灯りにつられてぶらぶら歩いていくと、阪急嵐山駅があります。この日は車で嵐山ドライブイン(22時まで:700円)へ停めたので、駅へは行かず・・・右手へ歩き嵐楼閣足湯へ入りました。

P1020340 P1020334

一人100円です。以前紹介した嵐電嵐山駅の足湯より広いです。この日は他にはお客さんがいなかったので、まじくんと2人でのんびり入りました。ジュース(300円)や生ビール(500円)も足湯で頂けます。その後は、再び渡月橋の方へ向かい、山裾のライトアップを楽しみました。大きな「いけばな」も、灯りと花の路沿い8ヶ所に飾られています。

P1020348 P1020365

足湯で温まった私たちですが・・・このあたりですっかり冷えてしまい(><)寒くなってきたので、急いで帰ってきました。今度は、嵯峨の竹林のライトアップを見てみたいです。

京都嵐山花灯路 http://www.hanatouro.jp/

12月21日(日)まで 点灯時間 PM5:00~8:30

花灯路へは2年前にも出かけています。【前ブログ】にて。その時は宝厳院の夜間特別拝観を訪ねています。