まじくんママのぷち旅ぶろぐ

トミーズツアー旅の編集人がつづる「四季の京都」周辺とたまに帰る「ふるさと富山」のお出かけぶろぐです。

ゴールデンウィークの京都の花は?

2010年04月30日 | いろいろ

いよいよ、ゴールデンウィークが始まりましたねー。昨日、鳥羽水環境保全センターの一般公開で、藤棚を見てきました。

P1140155_2 P1140151

先日(24日)に行った時は、咲き始めでしたが、ようやく見頃になりました。・・・しかし、公開は昨日で終了。(^^;)自然相手だから仕方ないですね。

P1140149 P1140144

さて、私は、明日から富山へ帰省して立山で雪遊びをする予定ですが、その間の京都は、見所がいっぱいです。とりあえず、京都のおススメ花の名所を紹介しておきます。あとは、昨年の4月ぶろぐ5月ぶろぐなどをご参考にどうぞ

牡丹は乙訓寺【09/4/24ぶろぐ】です。今年はちょうど今頃が見頃です。藤の花の名所は、宇治平等院【09/4/29ぶろぐ】です。写真は昨年のものです。

P1050883 P1060091

つつじの名所は、三室戸寺【09/4/28ぶろぐ】、梅宮大社【09/4/21ぶろぐ】です。写真は昨年のものです。

P1060057 P1050832

全体的に、昨年よりも開花が遅いようですので、出かける前に調べてみてくださいね。前ぶろぐにサイトの紹介があります。


京都の大仏さん?東山「方広寺」

2010年04月29日 | 京都市東山区

昨日「長谷川等伯」展を見に、京都国立博物館まで行きました。しかし、待ち時間が長かったんで、出直すことにしました。その帰りに、博物館入り口の手前(西角)にある交番を見ると「大仏前交番」???「大仏」ってどこに?

たくさーんの仏様なら「三十三間堂」前ぶろぐ】にあるけど、この辺りに大仏があったのかな?そういえば、「東福寺」にも昔は大仏があった退耕庵などに一部があります)はず・・・などと考えながら歩いていると・・・前日ぶろぐでご紹介した「豊国神社」に隣接している「方広寺(ほうこうじ)」を見つけました。

P1140126 P1140128

方広寺は、天正14年(1586)に、豊臣秀吉が創建したお寺です。ご本尊は、木像盧舎那佛坐像(大仏)です。創建時のご本尊は、19mの高さの漆塗りの大きな仏像で82m×57m高さ50mの大仏殿の中に鎮座されていたそうです。19mだったら、奈良の大仏さん(前ぶろぐ:15m)より大きいですよね。(@Д@;)

P1140121

創建時のご本尊は地震で崩壊焼失し、その後、徳川家の勧め(いやがらせ?)により、秀吉の追悼供養にと、秀頼によって同じ大きさの金銅大仏が再興されました。しかし、この大仏も地震により崩壊してしまいます。崩壊した大仏は徳川家により寛永通宝に改鋳され、その代わりに木像の大仏が再び作られます。しかし再び落雷により焼失、そしてまた再興・・・結局、昭和48年に火災により焼失してしまい、現在、大仏殿跡は公園になっています。いつの日か、また再興されるかも?ちなみに30億円位かかるそうです。(^^;)

現在は、本堂、大黒堂、大鐘楼が残っています。大黒堂・本堂の内部を拝観(300円)することができます。堂内には、最澄が刻んだものと伝わる大黒天が祀られています。秀吉はその大黒天を気に入り、その大黒天を模した小さなものを作らせ持仏としたそうです。大黒堂には2体とも祀られ、美しい天井絵が奉納されています。*写真は、本堂内に飾られている秀吉と秀頼の肖像画です。秀吉さん、男前すぎ?

P1140113 P1140114

本堂に、ご本尊として創建時の大仏の10分の1のサイズの木像の「盧舎那佛坐像」が祀られています。実際は、この大きさの10倍だったのですから、すごい大きさです。当時の大きさを体感できるように、地震で倒壊した金剛仏像(秀頼再興)の一部も展示されています。また、大仏殿に飾られていた左甚五郎の「龍の欄間飾り」なども残されています。*写真撮影OKです。

P1140109

大鐘楼の内部も拝観できます。(100円)写真内の人物と比べると、その大きさがわかると思います。鐘の高さは4.2m、外径2.8m、重さ82.7トンです。この鐘は重要文化財に指定されていて、東大寺、知恩院の鐘とともに日本三大名鐘とされています。

P1140108 P1140106

内部では、天井絵や当時の大仏殿の柱の金具や飾りを見ることができます。

P1140107 P1140116

 

この鐘、歴史的にもかなり有名です。徳川家康が鐘に刻まれた銘文「国家安康 君臣豊楽」を故意に曲解して、豊臣家討滅の口実に利用したといわれています。鐘楼は何度か再建や移築されていますが、鐘は当時のままのものです。

なお、この銘文を撰文した文英清韓は、東福寺の塔頭「天得院」の持住(和尚)だった人です。家康の怒りをかって天得院は一時取り壊されています。天得院は、桃山時代作庭の“桔梗の庭”が有名です。【前ぶろぐ

P1140115 P1140111

この鐘の真下に立つと淀君の幽霊が・・・(@m@;)実際に、見・・・見ました。写真もOKとの事だったのですけど。おそろしやー。(^^;) そのほかにも、朝鮮出兵の際に持ち帰ったおびただしい数の死者の耳を治めたという「耳塚」、前田加賀守が奉納した石垣の巨石で、夜な夜な元の場所に戻りたいと泣く「泣石」など、大仏七不思議として、周辺にはいろんなものが残っています。*京都国立博物館、三十三間堂から歩いて5分ぐらいです。ぜひ訪ねてみてください!

方広寺 京都府京都市東山区大和大路通七条上ル茶屋町527-2

 


京都国立博物館「長谷川等伯」と豊国神社

2010年04月28日 | 京都市東山区

P1140090_2 今日は朝から京都国立博物館で行われている「長谷川等伯」展へ行ったんですが・・・朝9:30のオープン時、すでに待ち時間80分、やがて100分となり・・・結局あきらめました。(^^;)以前も行こうと、前まで行ったんですけど、雨の中120分待ち・・・根性のない私(T0T)は、いつでも行けるしと、あきらめたのでした。(--)

長谷川等伯(はせがわとうはく)は、安土桃山時代から江戸初期にかけて、超有名な狩野派の最大のライバルとして活躍した絵師です。

P1140088_2等伯は、石川県七尾市出身です。富山出身の私としては同じ北陸だし、なんか親近感もあります。30代で京都へ上洛。あっ・・・これも同じ?ギャハハ。(≧▽≦)今年は、没後400年にあたり、この展覧会では、国宝3件、重要文化財30件を含む等伯の代表作のほぼすべてが公開されており、史上最大規模の大回顧展となっています。

ちなみに「長谷川等伯」展は、5月9日までです。連休明けにまたトライしようかな・・・。すでに京都での来場者は10万人を超えたとか。京都市内の寺院では「長谷川等伯ゆかりの寺院」の特別公開も行われています。博物館近くの智積院でも等伯の作品が特別公開されています。以前、障壁画などをご紹介しています。【前ぶろぐ】また、ねねの道にある圓徳院にも長谷川等伯メジャーデビューの作品というべき障壁画があります。【前ぶろぐ

京都国立博物館 http://www.kyohaku.go.jp/jp/index_top.html *リアルタイムで混雑状況が見れます。

せっかくなんで、すぐ近くの豊国神社の「おもしろ市を覗いてきました。毎月8日18日28日に行われています。露店が数軒だけありました。

P1140094 P1140131

豊国(とよくに)神社は、豊臣秀吉を祀る神社です。「ほうこくさん」と、地元の人から親しまれています。りっぱな唐門があります。参考サイトはこちら

P1140095 P1140097

秀吉の合戦の馬印「ひょうたん」をかたどった絵馬がたくさん奉納されていました。秀吉とねねが、当時としては珍しく恋愛で結ばれたことに因んで縁結びのひょうたん絵馬もあります。

P1140099 P1140102

豊国神社には臨時駐車場があります。(30分150円~)京都国立博物館の駐車場が満車の場合、ここの駐車場を利用される方も多いです。


上賀茂「手づくり市」行ってきました!(2010.4)

2010年04月27日 | 京都市北区

一昨日、北野天満宮の天神市へ行きました。【前ぶろぐ】そのあと、同じ日に開催されていた上賀茂の手づくり市」も覗いてきました。毎月第4日曜日に上賀茂神社の境内で行われています。

P1140071 P1140075

自然いっぱいの境内に、手づくりのお店がたくさん出ています。

P1140074 P1140072

現在、春季非公開文化財特別公開で、衣冠束帯装束の着付けが行われています。(拝観料必要です)また、この日は5月に行われる賀茂競馬(かもくらべうま)のため、練習が行われていました。

P1140076 P1140067

「手づくり市」は、手芸品やアクセサリーが多く、どちらかといえば女性向きです。まじくんは、興味がないので「神馬号」に、人参(志納)をあげたり・・・冷たいと思っても、ためしに「ならの小川」へ入ってみたり・・・川遊び【前ぶろぐ】は、夏は涼しくて気持ちいのですけど。(^^;)

P1140070 P1140073

似顔絵のGYOJIさんのお店で、似顔絵を描いてもらいました。(1人500円、2人800円)描いてもらっている間、退屈だし照れくさいので、その間、まじくんも、GYOJIさんの似顔絵を描きました。どう、似てます?最後は、お互い描いた絵を交換してきました。(^^;)

P1140078 P1140079

今回のお買いものです。似顔絵、クラフトテープの手提げ(1500円:何入れよう?)と多肉植物の鉢(各300円)です。ベランダに吊るすとかわいいです。

P1140085_2 P1140087

前回は、昨年の11月に出かけています。【前ぶろぐ

上賀茂神社 http://www.kamigamojinja.jp/

上賀茂手づくり市は毎月第4日曜日、9:00~16:00開催です。公共交通利用をおススメします。車の場合は上賀茂神社の駐車場(30分100円、この日は終日500円でした。)が利用できます。なお周辺は食事場所が少ないのでお昼時を避けて訪ねた方がよいと思います。お菓子やパンなど軽食の手づくり露店はたくさんあります。

参考サイト http://ameblo.jp/craft-inc/   


京都の桜(10/04/25)平野神社

2010年04月26日 | 京都市北区

昨日、北野天満宮の天神市へ出かけました。その前にすぐ近く(西側)にある平野神社を覗いてきました。桜の名所で境内には50種400本の桜があります。いち早く咲く楼門の前の「しだれ桜の魁(さきがけ)」は緑の葉が繁っていました。

P1140033 P1140030

「おけさ」「普賢象」「松月」など、何種類か見頃の八重桜がありました。黄色いのは「御衣黄」です。開花が進むと中から赤い色が出てきます。

P1140032_2 P1140028

左下写真:平野神社に古くから伝わる「突羽根(つくばね)桜」が見頃でした。ぎゅっと花びらが詰まっていて、シルクで作られた花のようです。右下写真:桜苑は、江戸時代から平野の夜桜前ぶろぐ】として知られています。この日は茶店の片づけが行われていました。今年もたくさんの花見客で賑わったことでしょう。

P1140031_2 P1140023

この日までオープンしていた桜茶屋で、さくら湯(100円)と平野桜露(200円)を頂きました。今年の私のお花見も、今日で終了かな?今年は、お天気に恵まれず、桜を見たような見ないような・・・。

P1140035 P1140060_2

今春から登場したリスのおみくじ(500円)とこどもおみく(100円)を引いてみました。リスおみくじは「吉」、こどもみくじは「大吉」でした。わかりやすく書いてあるので、まじくんは大喜びでした。京都にはおもしろい形のおみくじがたくさんあります。以前、鹿と馬のおみくじをご紹介しています。【前ぶろぐ】リス、鹿、馬・・・いずれも、その神社の「神様の使い」とされています。

P1140065P1140066

毎月25日は、京都北山丸太組合の北山朝市が行われています。北野天満宮からすぐなので、ぜひ足を延ばしてみてください。以前詳しくご報告しています。【前ぶろぐ平野神社の境内で採れた「朝採りたけのこ」も売っていました。(^^)

P1140034 P1140037

平野神社 http://www.asahi-net.or.jp/~cr8y-httr/hirano/

平野神社は桜の季節によくご紹介しています。【09/04/05】【09/03/27】 【08/03/25


北野天満宮「天神市」(2010.4)

2010年04月25日 | 京都市上京区

今日は、北野天満宮の天神市でした。毎月御祭神の菅原道真公に因んで、25日に行われています。昨日よい天気!日曜ということもありたくさんの人でした。

P1140055 P1140051

先月(3月)は、雨だったので出かけるのをやめました。2ヶ月ぶりの天満宮は新緑がきれいでした。梅の実もずいぶん大きくなっています。*なお天神市は雨天決行です。

P1140053 P1140050

左下写真:自分のよくなりたい所を撫でるといいということを思い出したまじくんは、牛さんのお尻を撫でてました。(^^;)おねしょは卒業したはずですけど・・・。右下写真:露店でおもしろいものを見つけました。囲炉裏の自在鍵の飾りかな?

P1140054 P1140040

今回も、老松さんまで行ってきました。毎月、天神市の時に月替わりで限定のお菓子を売っています。今月は「はんなりアイスもなか:200円」でした。注文を受けてから、最中に夏柑じゃむとアイスを挟みます。おいしかったですが、すぐ溶けて、ちょっと食べにくかったです。

P1140045_2 P1140049

まじくんは、お目当てのラッキーボールと射撃をしました。日曜日なので子供たちもたくさん来ていました。

P1140056 P1140057

天神市はよく出かけています。【北野天満宮・天神市:カテゴリ

北野天満宮 http://www.kitanotenmangu.or.jp/

この後は、すぐそばの平野神社の桜の様子をご報告します。次のぶろぐにて。


京都:鳥羽水環境保全センター一般公開(10/04/24)

2010年04月24日 | 京都市南区

今日の午前中、鳥羽水環境保全センターへ行ってきました。昨日から一般公開が行われています。全長120メートルの藤棚が目玉なんですが・・・残念ながら咲き始めで・・・見頃とは言えず。(^^;)でも、今年は、京都市の下水道事業が開始から80周年を迎えるため、公開期間を例年の4日間から7日間に拡大してますから、最終日(29日)近くには見頃かも?

P1130986 P1140003P1130996 P1130997

京都市上下水道局のマスコット「澄都(すみと)くん」と「ひかりちゃん」に会いました。後ろ姿もかわいい・・・。

P1130989 P1130990

そして・・・ひかりちゃんは、愛想もいいみたい。呼びかけなくても、振り向いてバイバイ(^^)/してくれました。

P1130991 P1130992

今年は、子ども用のイベントや遊具などはないみたいです。まぁ、残念ですけど、経費節減ですかね?以前(バブル期?)はアンパンマンショーとかやっていた時もあったそうです。ショーはなくても、施設内は探せば楽しい場所がたくさんあります。利き水やクイズラリーも行われています。お土産にお水のペットボトルなども頂きました。

P1140019 P1140021

水に関するいろんなブースがあります。「降雨体験」ができる装置にチャレンジしました。3種類の強さの雨が降ります。「おかーさんも体験したら?」濡れるの嫌だし・・・」などと、もめていたら…本当に雨が降り出してきたので、大急ぎで帰ってきました。通り雨だったみたいけど。(^^;)

P1140012 P1140010

過去の様子は【2009/4/26】【2008/4/28】【2007/4/26】にて。いつでも楽しめる遊歩道も紹介しています。【2009/4/19

京都市上下水道局 http://www.city.kyoto.lg.jp/suido/ 

上下水道局鳥羽水環境保全センター 一般公開 見学無料

平成22年4月23日(金)~4月29日まで(木・祝)10:00~16:00

京都駅八条口から直行バス(100円)が出ています。*無料駐車場もあります。南インターから車で5分程度です。


京都伊勢丹でランチ「フラッグスカフェ」

2010年04月23日 | グルメ・お土産

P1130984_2

昨日、東寺の弘法市へ出かけました。前ぶろぐ】そのついでに京都駅伊勢丹へ寄って、昼食を食べてきました。

伊勢丹の4階にある「フラッグスカフェ」です。ここは、食材やカロリーに気を使っていて、見た目も美しいメニューがいっぱいです。ランチプレートに、パンをプラス、パンとケーキをプラス、ケーキをプラスと細かくセットを選べるのもうれしいです。

4階は婦人服フロアなので、場所柄、女性客が多く、全席禁煙、子連れも安心です。キッズメニューもあります。

P1130979_2 P1130977_2

ランチプレートにケーキをプラスしたセットを頂きました。(1,155円)スパゲッティボロネーゼと白身魚のホワイトソーズグラタン、サラダがセットされています。量もぴったり、サラダも新鮮でおいしかったです。席からは京都タワーが見えます。*伊勢丹や駅ビルにはタワーを見ながら食事ができるお店がたくさんあります。以前、イタリアンブッフェをご紹介しています。【前ぶろぐ

P1130980 P1130981

ケーキやドリンクは、数種類から選べます。オレンジタルトハーブティ(ミルキースィートベリーティ)を頂きました。このハーブティ・・・見た目は、中華スープ見たいですけど・・・(^^;)浮いているのは乾燥イチゴです。  砂糖を溶かして頂けば、いちごミルク味です。(^^)V

JR京都伊勢丹 http://www.wjr-isetan.co.jp/Kyoto/

フラッグスカフェ http://www.flags.jp/flagscafe/index.html


京都の桜(10/04/21)東寺&弘法市

2010年04月22日 | 京都市南区

昨日は、東寺の弘法市でした。弘法大師に因んで、毎月21日に行われます。朝からとっても良い天気で、半袖でもOKという陽気でした。(それに比べ今日は寒くて雨が降り続いています)

P1130976 P1130908

人出もまずまずで、混み具合もほどほど、お買い物や散策には適した雰囲気でした。ここしばらくすごい人出で、行列がついていたお気に入りのたいやき屋さんも久しぶりに買うことができました。はみ出たパリパリの皮がおいしいのです。(^m^)

P1130909 P1130973

庭園も覗いてきました。(拝観料:500円 庭園・金堂内部・講堂内部込)弘法市の賑やかさを忘れるくらい静かです。

P1130919 P1130916

牡丹の花が咲き始めていました。全体の3分の1ぐらいの開花です。そろそろ牡丹の名所の長岡京市「乙訓寺」を見に行かなくちゃと調べたら・・・今年の牡丹の見ごろは4月末ぐらいだそうです。寒いから?乙訓寺は【09/04/24ぶろぐ】にて。

P1130917 P1130914

以前ご紹介した大きなしだれ桜「不二桜」は、すっかり葉がでています。今は、八重桜が見頃です。昨年もご紹介しています。【09/04/18ぶろぐ

P1130968 P1130966

庭園内あちこちに八重桜があるので、この季節でも十分お花見が楽しめます。園内のベンチで、お弁当を広げている人も、ちらほら見かけました。

P1130970 P1130967_2

池の水がとってもきれいです。水面に映る五重塔も、なかなか良いです。

P1130922 P1130950

かめさんも気持ち良さそうにスイスイ泳いでいます。↓(^^)↓

P1130957 P1130960

東寺はよく訪ねています。ぶろぐ内検索にて。

 


ゴールデンウィークは立山黒部アルペンルートへ

2010年04月20日 | トミーズツアーご報告

P1020533_2お花見シーズンも終わり、そろそろゴールデンウィークの過ごし方を考えなくちゃいけないですね。今年は、まとまった休みをとりやすいカレンダーだそうで、いつもより長く、遠くへ行く人が多いそうです。

我が家は、たぶん、まじくんと私は富山へ帰省。京都にいると、どこも混んでいるし、暇つぶしに買い物などして、あれこれ沢山お金を使うんですよねー。なぜか・・・。パパは所用もあり、今回もまた、羽伸ばせます。お互いに・・・。(^m^)

富山では、今のところ、日帰りで、昨年も出かけた立山黒部アルペンルートの雪の大谷前ぶろぐ】へ行く予定です。今年の雪の壁の高さは昨年と同じくらいだそうですね。楽しみです。今回も、そりをバスのトランクに入れて出かけようと思います。(^^;)*立山での雪遊び、子連れの場合の必需品もご紹介しています。【前ぶろぐこのツアー、毎年、全国からの申し込みがたくさん来ています。乗降場所のバスセンターは駐車場無料ですので、まず高速で車で富山へ来られて参加されるんです。*動画:下りのバスで雪の壁を体感してみてください!↓ガイドさんの案内も入っています。

続いて、今年の富山発トミーズツアーのヒット商品をご紹介します。社内のツアーコンテストでも特別賞をとったおススメツアー!それは・・・弾丸ツアー!龍馬伝です。富山を午後出発して、大阪から船で高知へ向かいます。そして、龍馬であい博、桂浜を楽しむお手軽コースです。お値段も超お手軽で10,900円です。催行決定も続々出ています。

P1130797_2 P1130798

おまけ:京都駅、みやこみちのハーベスのお土産コーナーでみつけた青木光悦堂さんのお菓子です。舞妓さんと龍馬?ですよね。(^m^)舞妓さんの中には「抹茶クランチチョコ」、龍馬さん?の中には「チョコクランチ」が入っています。(紙箱21×10cm 525円)ついつい、パッケージにひかれて買ったんでまだ味見していません。(^^;)

ちなみに京都には、龍馬ゆかりの地がいっぱいです。以前、幕末ミュージアムやお墓をご紹介しています。【前ぶろぐ


京都の桜(10/04/18)京都御苑&ランチ

2010年04月19日 | 京都市上京区

昨日、京都御苑へ行ってきました。もう、桜は終わりかな?咲いているとしたら「出水の小川」あたりの八重桜かな?と思いながら、あちこち散策していると、近衛邸跡のしだれ桜がまだ咲いていました。この場所は、咲くのも早いのですが・・・長く楽しめますね。

P1130879 P1130877

新緑とのコントラストもきれいです。

P1130883 P1130885

山吹の花もあちこちきれいに咲いています。

P1130884 P1130890

中立売北休憩所で昼食をとりました。

P1130902 P1130898

ここは、京都の中の京都だと思いますが・・・うどんは、なぜか、讃岐うどんです。京都らしいメニューでいえば、衣笠丼があります。お揚げと青ネギを卵でといた丼です。

P1130896 P1130892

ざるうどん(470円)、たぬきうどん(550円)、きつねうどん定食(720円)を頂きました。

P1130894 P1130895

味は、京風でなく、味が濃いめです。お値段も手ごろなのでよく利用します。

京都御苑 http://www.fng.or.jp/kyoto/kyoto-index.html

京都御苑はよく出かけています。【京都御苑周辺:カテゴリ


京都:万華鏡ミュージアム&まんがミュージアム

2010年04月18日 | 京都市中京区

昨日、京都の新風館で行われている「幸せの黄色いひよこプロジェクト」イベントに参加しました。詳細【前ぶろぐ】にて。そのあと「京都万華鏡ミュージアム」へ寄ってきました。新風館から歩いてすぐです。入り口には大きな万華鏡が・・・覗き穴が子供には高くて柵によじ登ってみてました。(^^;)万華鏡ミュージアムは、平成16年開館、NPO法人『京都万華鏡こう房』が教育施設『こども相談センターパトナ』の展示スペースを活用し、各方面からのご協力とボランティアの力で運営されているそうです。

P1130862 P1130859

万華鏡の手づくり教室に参加しました。(当日申し込みでもOK)以前は、「ドライタイプ:300円」のキッドをお土産にもらって作ったことがあったので、今回は「オイルタイプ:1700円~」に挑戦しました。オイルタイプを1人で作るのは、小学の高学年くらいからがおススメですが、まじくんは親の助けなしで完成させました。おかげで父母は、同じテーブルで、ティタイムでした。(^^;)炭焼きコーヒー(350円)、チャイ(400円)だったと思います。*食事もできます。

P1130852 P1130853

出来上がった万華鏡です。覗くと美しい世界が広がります。少し値段が張りますが、オイルタイプにしてよかったです。一生の宝物です。(^^)V

P1130904 P1130855

簡単な作りなのに、これ1本でいろんな色が楽しめます。これ、まじくんが作った万華鏡を覗いた世界です。↓

20100418211739_2 20100418211900_2 20100419100440_2 20100418211654_2

京都万華鏡ミュージアム http://k-kaleido.org/index.html

この後、万華鏡ミュージアムから歩いて10分弱の「京都国際マンガミュージアム」へ行きました。国内初のマンガ文化の総合的拠点として、2006年11月に開館しました。現代の国内マンガ本を中心に、明治期以降のマンガ関連歴史資料、世界各国の著名マンガ本、雑誌、アニメーション関連資料等を世界最大規模の約30万点(2009年現在)収蔵しています。そのうち5万点が自由に閲覧できます。(入場料:大人500円、中学生300円、小学生100円)*館内撮影できません。

P1130867 P1130868

発刊年代順にマンガが展示されていて、懐かしい本もたくさん見つけました。また、外国語に翻訳された日本の漫画ドラえもん、クレヨンしんちゃん、ポケモンなどもあり、外国人のお客さんもたくさんいました。 そういえば、次の日、映画クレヨンしんちゃんを見に行きましたが、ものすごーく面白かったです。大爆笑してしまいました。今までの作品の中で一番笑えました。

京都国際マンガミュージアム http://www.kyotomm.jp/

土日祝は、似顔絵コーナーやワークショップがあります。


「幸せの黄色いひよこ」&「ベロタクシー」乗りました!

2010年04月17日 | 京都市中京区

今日は、中京区の新風館で行われている幸せの黄色いひよこプロジェクトに参加しました。華道家元の池坊主催のイベントです。

P1130808 P1130826

丸い黄色のポンポン菊を2つ使って、ひよこを教えてもらいながら作ります。(参加費:1,000円)簡単な作業なので、子供にも作れます。オアシス(水)が入ったカップに、ポンポン菊を2つ活け、それに目鼻をつけます。目は造花用のめしべを黒く塗り、鼻は、唐辛子です。

P1130815P1130813

まじくんが作った「ひよこ」ちゃんです。他のひよこ友達とも記念撮影をした後、自宅に持ち帰ることができます。

P1130817_3 P1130818

会場には、かわいいひよこちゃんがたくさん展示されています。見るだけでも楽しいです。見学は無料です。 池坊 http://www.ikenobo.jp/main.html

P1130810 P1130806 P1130811_2

イベントが行われていた新風館には「ベロタクシー」がいます。ベロタクシーとは、1997年に環境にやさしい次世代の乗り物(自転車タクシー)としてベルリンで誕生した近郊交通システムで、日本では2002年に京都で運行が始まり、現在全国各地で走っています。以前、平安神宮の近くで見かけて、ぜひ乗りたいと思っていたので、乗ってみました!

P1130849_2 P1130830

今回は特に目的地もなかったんで、適当に新風館のまわりを走って戴きました。平均速度11キロで車道を走ることができます。運転手さんとも近いので、会話しながらのんびり走れます。料金は時間制でなく距離制で、運転席にメーターがついています。

P1130841_2 P1130832

最後に、お願いして運転席に座らせていただきました。ちなみに運転するには普通免許が必要です。親子3人で乗って1060円でした。レシートには「一般の自動車と比べたCO2削減量」が記されています。写真拡大クリック↓できます。

P1130848 P1130873

初めて乗りましたが、とっても面白かったです。機会があればぜひ乗ってみてくださいね。もちろん、移動手段として観光地に出かけるのもOKです。運行地域をご参照ください。

ベロタクシー http://www.velotaxi.jp/index.html 


京都のお菓子:まるいもの(^^)

2010年04月16日 | グルメ・お土産

京都は桜のお花見もひと段落で、今頃は、前ぶろぐの造幣局同様に、遅咲きの八重桜などが見頃となっています。仁和寺08/04/13】、梅宮大社09/04/19】、東寺の庭園09/04/18】あたりがおススメです。しかし・・・今週に入って寒い日が続き、今日は雨が降っています。そこで、今回は、京都のお土産をご紹介します。まるいもの・・・です。

まずはじめは、吉水園(よしみずえん)さんの代表的な銘菓「京おんな」です。創業元治元年(1864)、八坂神社から知恩院の参道を抜け、東山の神宮道と三条通りが重なる角にあるお店で、その名は、法然上人が吉水に草庵を営んでいたことに由来します。

P1130800 P1120842

9種類の味が違う餡に9色のそぼろがまぶしてあります。やわらかい餡とそぼろの触感がよく、見た目も京都らしい華やかなお菓子です。直径が24ミリほどの小さなお菓子です。いろんな味を楽しめ、次はどれにしよう・・・と考えるのも楽しく、帰省の際、母へのお土産によく買って帰ります。写真は、9個入り480円、17個入り730円です。 賞味期間は10日程です。

吉水園 http://www.yoshimizuen.jp/

続いて、最近、京都駅やデパートで「なんの行列?」と思うと、以前は「阿闍梨餅【前ぶろぐ】」でしたが、最近は「茶の菓【前ぶろぐ】」の行列も見かけます。その「茶の菓」のマールブランシュさんの4月に新発売されたプチギフト“おため”の「バターカステラ」です。京・地卵と抹茶・小豆と2種類あります。お土産というより、おやつって感じです。個人的には京・地卵の方が好きです。

P1130251_2 P1130252_2

P1130255_312粒入り420円、24粒入り840円です。賞味期間は20日程、1個の直径は28ミリほどです。

京都北山マールブランシュ http://www.malebranche.co.jp/

ところで「プチギフト“おため”」の“おため”とは?マールブランシュさんのサイトではちょっとした心遣いとして紹介されていますが・・・京都で結婚祝いや出産などの慶事の際に、お祝を頂いた方が後日ではなく、その場で「お多芽(頂いた祝い金の1割の金額)」を、懐紙に添えてお渡しする風習があります。

私が住んでいる地域では、熟年世代の家の方はお多芽のやりとりをしますが、新しい世代では行わないことが多いです。ちなみに、そのお多芽は、後日、お祝い返しを頂いたときに、そのままお返しするとか(結局プラスマイナス0)いろいろ決まりがあるんですが・・・最近は、遠方だと、宅配でお返しが届いたりもするんで、お多芽を返すタイミングがなく省略したり・・・よい風習だと思いますが、なんだかややこしいのです。(^^;)