帰る途中、とってもかわいいお土産を見つけました。なんかのアニメに出てくるキャラクターみたいな顔なのですが?確か、魔法のランプが出てくる話?思いだせず・・・。(ーー?)でも、思わず、気に入って買ってしまいました。420円だったかな?
金沢名物あんころのキャラクター「あんころちゃん」です。金沢といえば「あんころ」が名物なのでしょうけど・・・思い浮かぶのは松任の「圓八」のあんころのみです。その昔、ここの社長さんちの2代目が、42歳の時に、庭に羅漢柏の苗木を植え姿を消したそうです。残された家族が困窮していたところ、僧の姿をした2代目が妻の枕元に立ち、山城國鞍馬山の天狗のもとで修業している事と、息災延命、商売繁盛になる「あんころ餅」の製法を伝えたとのことです。へぇ(@@)鞍馬山って、以前登ったとこですよねー。【前ブログ】天狗があんころ餅の作り方を教えてくれたのかな???ちなみに、高速のSAは上下とも徳光に売っています。おいしいので、毎回、行きも帰りも買っています。(SAで売られているのは昔ながらの竹包のもの:350円)サイトを見ると、まん丸のものや重箱入りのものもあるようです。
圓八のあんころ http://www.enpachi.com/
もうひとつ、以前から気になっていた「しろえびポテトチップス:315円」を食べてみました。何度か買ったことはあるものの、自分で食べたのは初めてです。脂っこいかな?って思ったのですが、他メーカーのものと変わらないです。味は、白エビのから揚げのような香ばしさが、口に残って、おいしいかったです。
ちなみに、このお菓子は、富山限定ですが・・・石川・福井県内のSAでも買えます。他に地域限定は「新潟のカニ味」「飛騨限定ビーフ味」もあります。「あー、富山のお土産買い忘れた!!!」という時に、お勧めです。かさばるので、なるべく自宅近くで買うのがいいかも?
ところで、富山といえば「白エビ」がやはり有名です。以前はお煎餅を紹介しています。【前ブログ】