まじくんママのぷち旅ぶろぐ

トミーズツアー旅の編集人がつづる「四季の京都」周辺とたまに帰る「ふるさと富山」のお出かけぶろぐです。

2011年もあとわずか・・・

2011年12月31日 | いろいろ

P1210600

2011年もあとわずかになりました。本当にいろんなことがあった1年でした。

1年の締めくくりに、伝えたいこともたくさんあるものの・・・

朝から何度も文章を書いては消しております。いろんなことがありすぎた1年でした。

・・・・・・

皆様、今年もつたない旅ぶろぐにおつきあいくださいまして誠にありがとうございました。

新しい年も、楽しい旅をお届けするよう頑張りますので、よろしくお願いします。(^^)


師走の「清水寺」へ行ってきました!

2011年12月30日 | 京都市東山区

一昨日、清水寺へ行ってきました!来年は「辰年」・・・東山山系「青龍」の地に清水寺は位置し、清水の涌きあふれる音羽の滝に、観音様の化身である龍が夜ごと飛来して水を飲む・・・との伝えが清水寺に古くからあります。

P1210590_3 P1210591

前回訪ねたとき、博覧会に出展されていてなかった鉄下駄と錫杖もちゃんと帰っていました。

P1210593 P1210604

本堂では自由にお線香をあげることができます。今年の漢字「絆」も大晦日の正午まで展示されています。お急ぎください!

P1210598 P1210600

奥の院の工事が本格的に行われていました。舞台張替え?↓

P1210602 P1210603

以前から気になっていた新しい道、今回は歩くことができました。本堂、奥の院から歩き、公衆トイレを過ぎたところに、新しい道ができています。

P1210610 P1210614

石畳の急な坂道で、歩くの大変です。(^^;)

P1210611 P1210616

音羽の滝の水が落ちる場所を間近に見ることができます。「音羽路」っていうのですね~。

P1210615 P1210621

その後、忠僕茶屋で一服。あったかいぜんざい・・・でなく、坂道歩いて汗かいたんで、瓶ジュース(200円)で喉を潤しました~。

P1210625 P1210624

清水寺 http://www.kiyomizudera.or.jp/

2011年12月31日の拝観は、日中は通常通り朝6時から18時まで、一旦閉門し、その後22時より1月1日の18時まで、終夜開門しています。

清水寺は1年を通じてよく出かけています。【清水寺周辺:カテゴリ


「ハッピードリームサーカス京都公演」見てきました!

2011年12月28日 | 催し物・ニュース

昨日、京都で公演中の「ハッピードリームサーカス」を見てきました。(^^)12月9日から、南区の空き地?で開催されています。ずーっと広大な空き地だったところに、ある日旗が立ち・・・こんな場所でサーカス・・・???と思っているうちに、テントが建ち・・・(@Д@;)*西大路十条東入る南側。市立洛南中学の前あたりです。

Dsc00989 Dsc00990

せっかく近くで開催しているんだからと、お向いさん親子を誘って行ってきました~。私、サーカスを見るのは久しぶり・・・。まじくんは、2度目です。2度目とはいえ、1度目は2年前に名古屋で行われた「シルク ・ ドゥ ・ ソレイユ 」の「ダイハツ・コルティオ」ですから・・・。(^^;)【前ぶろぐ】きっとイメージが全然違うかも・・・。

どうかな~、楽しめないかな~と、期待薄?で出かけたのですが・・・とっても楽しかったです。テントがこじんまりしていて舞台が近く、間近に見ることができました。まじくんの感想は【お絵かきぶろぐ】にて。私は・・・コルティオとは全く違いますが、これはこれで、ものすごく面白かったです。異国情緒満載!どこかアジアの小さな町へ迷い込んだような???

ハッピードリームサーカス http://www.dreamcircus.jp/

自由席券は、毎回先着250名が入れます。増料金で指定席に変更することもできます。駐車場(普通車500円)テント内は簡易暖房がありますが暖かくしてお出かけください。お土産や軽食の売店もあります。

【追記】年明けて、自由席券が乱発?されているせいか、けっこう自由席確保が大変のようです。日によっては早めに並ばないと自由席がとれないかも・・・。


北野天満宮「終い天神」行ってきました!(2011)

2011年12月26日 | 京都市上京区

昨日は、北野天満宮の天神市でした。毎月25日、ご祭神の菅原道真公のご誕生日(6月25日)、ご命日(2月25日)に因んで行われます。12月の天神市は「終い天神」とよばれ、例年、約15万人の人でにぎわいます。日曜日だったので、もっと多いような気がします。^^

P1210578 P1210574_2

お正月の準備もあれこれ進んでいます。社務所横には、辰の巨大絵馬が準備されていました。北野天満宮所蔵の重要文化財「雲龍図屏風」をもとにしたデザインです。

P1210569 P1210568P1210572 P1210582

お正月飾りもたくさん出ています。【写真右下】ぶんぶく茶釜??

P1210575 P1210565

昨日は、日曜日、久しぶりにまじくんも一緒です。もう卒業したはずの・・・ラッキーボール(300円)、焼きたてのみたらし団子(100円)・・・

P1210573 P1210581

気になったもの・・・ドラえもん(5,000円)、なでしこジャパン???(写真クリックで拡大)

P1210584 P1210585

北野天満宮、天神市はよくご紹介しています。カテゴリ】にて。

北野天満宮 http://kitanotenmangu.or.jp/

昨日は、全国高校生駅伝が開催されていました。北野天満宮と近接する平野神社では、応援団による餅つき大会が・・・。餅つき→沿道で応援→餅つき→沿道で応援→餅つき・・・ずっと餅ついてたような(・・?) 私たちは、偶然にも駅伝を往復見ることができました。寒い中、いろんな県人の方が応援してました。私の故郷、富山商業も頑張ってましたよ~!

P1210560 114799278v1324836951

114959371_v1324861986 ところで、クリスマス、皆さんのもとへはサンタクロースが来ましたか?まじくんの所には、サイパンでレストランをしているのおじさん(私の兄)から、一足早くレゴブロックが届きました。

そして、クリスマスには、赤い工具棚が届きました。大人2人で運ぶのがやっとの大きさと重さ・・・あまりの重さに「サンタさん、こんな重いもの持てるなんてすごいな~!おとーさんでも、持てへんかったし・・・でも、これで、本当にいるってことがわかった・・・」と、つぶやいておりました。(^m^)そろそろ疑問を持つ年頃・・・。今まで使っていた、工具とかおもちゃとかを詰めました。

この工具棚、ある場所からママ友3人がかりで運んで、車庫→子供部屋→車庫→組立・・・筋肉痛です。(^m^;)


今日は東寺の弘法さん(2011.12)

2011年12月21日 | 京都市南区

今日は東寺の弘法市でした。毎月21日に、弘法大師の月命日に因んで行われ、12月の弘法市は1年を締めくくる「終い弘法とよばれ、お正月用品を買い求めるお客など、いつもよりたくさんの人でにぎわいます。【写真右下】終い弘法は、1車線分が歩道となります。

P1210556_2 P1210527

出かけたのは1時半ごろでしたが、まだまだたくさんの人でした。今日は久しぶりの暖かな1日、手袋なしでも寒さを感じることはありませんでした。

P1210534_2 P1210531

今の季節、かならず出る「すぐきの漬物」やお正月の花・・・

P1210552 P1210533

お正月用に漆器はいかが?骨董ではありますが普段使いにどうぞ~(5客?1客?1200円)。干支の辰の置物もたくさん出ていました。

P1210536 P1210530

【写真右下】サンタさんも大忙し?(^m^)

P1210540 P1210546

【写真右下】今や、巡礼も・・・なんだか明るく~楽しく~ですね。なんか、びっくりしてしまいます。(^^;)

P1210551 P1210548

ちょっぴり目立っていたのは、とある子供洋服メーカーの販促用のお人形さん一体3,500円でした。結構大きいのに、意外に安い?ここの子供服は高いですが・・・。

P1210553 P1210557

本日のお買い物です。スリッパ(2足500円)、茶筅(600円)、お手玉(200円)、ゆず(300円)・・・明日は冬至、ゆず風呂入らなくちゃ。(^^)V 明日からは再び寒くなるそうです。そういえば、去年の大晦日は、雪が降って東寺さんで雪遊びしたんでした。【前ぶろぐ

東寺 http://www.toji.or.jp/  参拝:無料  駐車場:600円(2時間)*ガラクタ市は駐車場が使用できますが、弘法市では駐車場が使用できません。

東寺や弘法市はよく出かけています。【東寺周辺・弘法市:カテゴリ


コストコ京都八幡倉庫店へ行ってきました!

2011年12月19日 | 京都府(京都市・宇治市以外)

久しぶりのぶろぐアップです。少し忙しくしておりまして、ご無沙汰していました。京都は紅葉の見ごろも終了し、清水寺での今年の漢字発表も終わり、嵐山花灯路も終わり・・・クリスマス、年末にむけてあわただしく日が過ぎています。

今日は、1週間ぶりに本格的なお出かけ・・・12月9日にオープンした「コストコ京都八幡倉庫店」へ行ってきました。コストコとは、高品質な優良ブランド商品をできる限りの低価格にて提供する会員制倉庫型店だ、そうです。世界中数百ヵ所にお店があります。日本初出店は1999年、福岡県糟屋郡の久山倉庫店で、現在は12店舗あります。関西地区は兵庫県尼崎に続き、この京都八幡が2店舗めです。

111557897_org_v1323078015 Dsc00979

会員制(個人会員の場合は年間4,200円)で、清算は会員のみに限られます。ただし、2名まで同伴OK(子供は数に含まず)です。今日は私と2名のママ友さんと一緒に出掛けました。食品の業務用スーパーみたいの?とイメージする人も多いようですが、食品以外に、電化製品、衣類、工具、タイヤ、雑貨、おもちゃ、文具、薬局・・・国産、外国産含めいろんなものがあります。食品も青果や鮮魚、お寿司などもあります。イートインコーナーも安めで大きいです。(写真クリックで拡大)ホットドック180円(ソーダ付)、ソーダ60円、珈琲100円、スムージー200円・・・

Dsc00980 Dsc00983

お値段は、外国産は量が多くて安め(定価をしらないので確実には言えませんが・・・)国産品(大袋や大量パック)は目玉商品以外は一般の量販店とあまりかわらないかな?というイメージです。 もちろん、かなり安いものもあります。一例をあげると、さくらたまご20個340円、ベーグル12個580円、クロワッサン12個798円・・・今日は、とりあえず下見気分でちょっとだけ買って、3人で分けました。自宅(京都南インター付近)から、車で30分ほどかかります。まだまだオープンしたばかりで少し混んでいましたが、店内が広いし、レジもスムーズなのでそれほどストレスをためることなく買い物ができました。珍しい商品、アメリカンサイズの商品など、見てるだけでも楽しかったです。靴洗うの?と思うような大きなサイズの歯ブラシも・・・^^; そういえば、英語の絵本などは流通価格の半額ぐらいでした。 また、落ち着いたら出かけたいと思います。

コストコジャパン http://www.costco.co.jp/index.htm

追記:翌日、パンなど食べてみました。大きめではありますが、思ったよりあっさり、バタ臭くなく(^^;)おいしくいただきました。パンやお寿司などその場で調理加工しているので、安心感があります。


京都環境フェスティバル2011行ってきました!

2011年12月10日 | 京都市伏見区

今日はパルスプラザで開催の「京都環境フェスティバル2011」へ行ってきました。京都府内の各地域で環境保全活動に取り組むNPO等の団体、学校、企業等が、環境について楽しみながら学び考えることができる参加・体験型イベントを行うもので、平成2年度から実施されています。本日の環境セミナーは、江戸家猫八さんご出演の「生物多様性について思う」でした。鳥のさえずりを聞きながら考えようというセミナーで、本物の鳥の声よりすごい猫八さんの物まねにみんな釘づけでした。(@Д@;)

Dsc00947_2 Dsc00972_2

会場内には、いろんなブースが出ています。環境に関するクイズがあったり、自転車をこいでクリスマスツリーを点灯したり・・・

Dsc00954_2 Dsc00968

まゆまろに会えるかな~と思ってましたが、誰??ソーラーカーを作ったり・・・

Dsc00962 Dsc00967

省エネについて考えたり、木のキーホルダーを作ったり・・・

Dsc00949_2 Dsc00956

広告やパッケージで作った折り紙を見たり・・・

Dsc00958 Dsc00959

鳥が住める環境づくり・・・巣箱を作ったり、ストローで楽器を作ったり・・・

Dsc00973 Dsc00975

いろんな体験ができました。各ブースでいただいたものもいっぱい。なんと、ソーラーカー工作(500円)以外、すべて無料でした。(^^)v これらのものをゴミではなく知恵にすべく、頑張らねば…。(^^;)

京都環境フェスティバル http://www.pref.kyoto.jp/kankyofes/ 

食事ブースもあります。マイ箸持参で抽選券がもらえます。   京都パルスプラザで明日まで開催です。明日はやっくんがやってきます!


京都の紅葉「清水寺」門前でランチ&お土産

2011年12月09日 | グルメ・お土産

一昨日、清水寺へ行ってきました。自宅から車で20分ぐらいですが・・・いつも観光客で賑わっているので、なかなか出かける勇気がなく、久しぶりの清水寺です。(^^)紅葉の様子は前ぶろぐにて。

P1210497_2 P1210502

参拝の前に、門前の三年坂にある「よしむら 清水庵」さんへ行ってきました。大正時代に建造された日本家屋の門構えをそのまま利用しています。お店の中は、少しだけ町家風・・・、

P1210468_2 P1210482

席から東山の眺めが楽しめます。遠くに「正方寺」が見えます。東山の霊山護国神社を上ったその先にある小さなお寺です。(写真クリックで拡大できます)

P1210472 P1210470_3

本格的な手打ちそばのメニューがいろいろあります。この日は、ママ友さん2人と一緒でした。急に思い立って、そば食べに行こうということになり、いつもの五条店ではなく、清水まで来てしまいました。(^^;)

P1210474 P1210475

【左上写真】東山膳(1,785円)半量ざるそば、天ぷら丼(小)暖かい半量そばがつきます。(写真撮り忘れた)【左下写真】穴子天ぷらそば(1,575円)穴子1本ついてます。【右下写真】京のやさいそば(1,365円)京野菜がたっぷりのっています。

P1210476 P1210477

そばアイスクリーム(525円)そばって言われないとわからないかも?マイルドなナッツアイスクリームのような味でした。蕎麦湯はものすごーく濃かったです。手打ち蕎麦だから?器のあちこちに手粉がついていたのがちょっと気になりましたが・・・京都ではあまりお目にかからないしっかりとした手打ちそばです。

P1210481 P1210480

よしむら清水庵 http://www.arashiyama-yoshimura.com/kiyomizu/

一緒に出かけたママ友さんは全員他県から嫁いできています。修学旅行が京都だったので、清水寺ですっかり学生気分。あれこれお土産屋さんも見てきました。(^^)昔の清水のお土産といえば・・・「おじいちゃん」「おばあちゃん」と書かれた湯飲み茶わんとか、金閣寺の温度計?みたいのでしたが・・・(^^;)今は、いろんなお土産があります。「朝日堂」さんで、お香を買ってきました。山田松香木店さんの印香「花京香」です。月毎の草花の香りが楽しめます。紅葉の名残を楽しもうと紅葉、お正月に焚こうと松を買ってきました。(各315円)専用香立(158円)もしくは香炉が必要です。

P1210519 P1210526

朝日堂 http://www.asahido.co.jp/index.php  以前、白みそのお味噌汁のついたランチをなどをご紹介しています。【前ぶろぐ

清水寺門前のお店、新しいお店がいろいろできていました。「普門庵 お福の里 二の茶寮」さんです。お土産店とカフェがあります。あられショコラやお饅頭、あられなど試食してお買いものできます。カフェは、またの機会にでも。

P1210520 P1210522

普門庵 http://www.fumon-an.co.jp/

↑ここのお饅頭の「おふくはん」を見て思い出し(^m^;)阿闍梨餅の清水産寧坂店を覗いてきました。毎年いち早く咲く明保野亭のしだれ桜の下です。【前ぶろぐ】食べ歩きに1個買うと、出来立てで暖かくてもっちりおいしかったです。

P1210523 P1210524

新しくキューブ型の5個入りのパッケージができてました。↑

阿闍梨餅本舗 満月 http://www.ajyarimochi.com/

清水寺は1年を通じてよく出かけています。【清水寺周辺:カテゴリ


京都の紅葉「清水寺」(11.12.7)

2011年12月07日 | 京都市東山区

今日は、清水寺へ行ってきました。平日でも、門前は人だらけ~。今日は修学旅行生、アジア系の団体さんが多かったです。

P1210483_2 P1210484_2

本堂の手前にある鉄の錫丈が2本鉄げた・・・・博覧会に出展中でした。ど、どこの???博覧会???どんなものかは、以前ご紹介しています。【前ぶろぐ】小さな錫丈は14kg、大きな錫丈(真中にある太い鉄棒)は90kg、鉄げたは12kg×2です。

P1210485 P1210493_2

紅葉は色褪せていますが、ギリギリ楽しめます。

P1210488_2 P1210486_2P1210497 P1210518

今年は、きれいに色づかないままの葉もあるのでしょうね・・・。

P1210504 P1210489_2

日の照りぐあいで、まだまだきれいな場所もいっぱいあります。

P1210502 P1210515

清水寺は1年を通じてよく出かけています。【清水寺周辺:カテゴリ】・・・が、今日は、春以来久しぶりに出かけました。次に訪ねるのは「今年の漢字」を見るときですかね。(^^;)覚えてます?昨年の漢字。【前ぶろぐ

清水寺 http://www.kiyomizudera.or.jp/

この後は、門前のおいしいランチをご紹介します。次のぶろぐにて。


京都の紅葉「北野天満宮:御土居のもみじ苑」(11.12.6)

2011年12月06日 | 京都市上京区

今日は午後から北野天満宮に行ってきました。楼門には来年の干支の絵馬が・・・早いですね~、まぁもう師走ですし。13日には、お正月の朝に無病息災を願っていただく「大福梅の授与」が行われます。【前ぶろく

P1210466_2 P1210423

いよいよ、受験シーズンが近くなってきたからか、牛さんへの奉納よだれかけ、大きい・・・。(^^;)気のせいか、ちょっと困惑気味な表情・・・。

P1210424 P1210467

修学旅行の学生さんもたくさん参拝していました。「北野天満宮の御守りの値段」という検索をよくいただくので、最新のお値段を載せておきます。写真クリックで拡大します。

P1210426 P1210427

紅葉は、そろそろ見頃終了・・・ギリギリ今週末まで楽しめそうです。

P1210428 P1210431

公開中の「御土居のもみじ苑」を覗いてきました。御土居とは、豊臣秀吉が京都の整備事業の一環として築いた土塁の「御土居」のことで、現存する中で、北野天満宮の境内西側にあるものが当時の姿を良く残しているそうです。拝観料(大人600円・小人300円)

P1210435 P1210434

石段を降りると朱塗りの小さな橋「鶯橋」があり、鳥のさえずりがよく聞こえます。時折、団体さんが来てにぎやかになりますが、おおかた、静かに楽しむことができました。

P1210437 P1210444

その昔、紙すきの川として利用していた「紙屋川」には、散ったもみじが流れ、赤く染まっています。「三又のもみじ」とよばれるここに昔からあった大きな紅葉の木は、すっかり葉が落ちていました。

P1210446 P1210447

まだ、色づいていない葉もちらほらありますが、今年は色づかないままでしょうね。残念~。

P1210451 P1210453

拝観料には、老松さんの茶店のお茶とお菓子が含まれています。白みそ餡をくるんだ焼き菓子です。中に実山椒が入って、ピリッとした味が楽しめます。

P1210461 P1210459

この場所は、春には「梅苑」として公開されています。梅の花は現在、小さな花芽がついています。毎年初天神の頃にはチラホラ咲きはじめます。【前ぶろぐ】終い天神でも咲いていることも・・・。

P1210463 P1210455

北野天満宮、天神市はよくご紹介しています。カテゴリ】にて。お土居のもみじ苑、以前の様子は【10/11/25 】【09/12/08】【09/11/25】【08/11/23】【07/12/04

北野天満宮 http://kitanotenmangu.or.jp/

もみじ苑公開は12月11日(日)までです。北野天満宮には参拝者用駐車場があります。(1時間無料、ただし天神市の際は使用できません)


京都の紅葉「東福寺:通天橋・方丈」(11.12.5)

2011年12月05日 | 京都市東山区

今日の午前中、東福寺へ行ってきました。先に、塔頭の光明院へ寄りました。重森三玲氏作庭の「波心の庭」がとてもきれいでした。詳細は【前ぶろぐ】にて。続いて、東福寺です。12月の平日でも、朝から団体さんが入ったりして、相変わらずの人気です。ただし、特設のチケット売り場や、お土産店は解体が進んでました。

P1210414_2 P1210379

通天橋(拝観料:400円)から、臥雲橋を眺めると、落葉している木が半分ほどあります。先日、泉涌寺を訪ねた帰りに、臥雲橋からの眺めをご報告しています。【11/11/24ぶろぐ

P1210382 P1210381

【写真左下】通天橋から方丈の通天台を眺めた景色です。落葉している木は少ないです。【写真右下】橋を下りて、紅葉の渓谷の洗玉澗(せんぎょくかん)へ降りれます。2000本の紅葉が楽しめます。

P1210384 P1210388

この季節は、散ったもみじの絨毯が楽しめます。

P1210387 P1210389

見頃は過ぎた感じはありますが、まだまだ綺麗な場所もたくさんあります。

P1210391 P1210393

その後、方丈庭園を見に行きました。(拝観料:500円)

P1210412 P1210394

↓方丈の通天台から、通天橋を眺めた景色です。いつの間にか、人がいっぱいです。通天橋は、仏殿から開山堂へ橋です。天授6年(1380)、仏殿から開山堂まで谷を渡る労苦から僧を救うため架けたとつたえられています。幾度も、かけ直しをしており、現在の橋は、昭和34年(1959)台風によって倒壊したものを昭和36年(1961)に再建したものです。

P1210398 P1210399

方丈庭園の紅葉の色づきはいまひとつ・・・でした。やはり、今年の秋が暖かかったからですかね・・・。

P1210400 P1210403

方丈の東庭には東司(トイレ)の柱の余材を利用しています。写真のキラキラの正体・・・クリックしてみてください。

P1210408 P1210409

昨年の紅葉もご紹介しています。【10/11/29 通天橋  方丈

東福寺 http://www.tofukuji.jp/  紅葉シーズンは駐車場利用が出ません。自転車の場合は南門から上り、六波羅門より入ってください。(駐輪:無料)

東福寺はよく出かけています。【東福寺周辺:カテゴリ


京都の紅葉「東福寺塔頭:光明院・波心の庭」(11.12.5)

2011年12月05日 | 京都市東山区

今日は、午前中、東福寺へ出かけました。12月に入りましたが、京都ではまだ紅葉が楽しめる場所があります。まずは、東福寺の南側にある、東福寺塔頭の「光明院」を訪ねました。紅葉で賑う東福寺とは違い、朝早くいけば、少しだけ静かです。入口には、団体での拝観お断りの看板が出ています。

P1210346 P1210375

光明院は、明徳2年(1391)創建の東福寺の塔頭で、別名「苔の虹寺」とも称されます。普段は静かなお寺ですが、新緑や紅葉時には、訪ねる人も増えます。オフシーズンは、拝観受付はなく、入口の竹筒に志納します。(300円~)白い椿の花が出迎えてくれました。(^^)

P1210374 P1210371

方丈の前の池泉式の枯山水庭園「波心の庭」は、昭和14年、東福寺方丈庭園と同時期に設計されたもので、作庭家、重森三玲氏の初期の名作です。

P1210363 P1210355

石の池の中に、三尊石組が置かれています。三尊石は、釈迦三尊・阿弥陀三尊・薬師三尊を表し、それぞれの三尊石から、お寺の名前にちなんだ「光明」が発するように、大小75個の石が直線的に置かれているそうです。

P1210370_2 P1210349_2

建物からの眺めにもウットリです。ここで携帯ぶろぐをアップ・・・。

P1210350_2 P1210348_2 P1210366_3 P1210368_3

お天気にもよりますが、紅葉は今週いっぱいは楽しめそうです。光明院は以前もご紹介しています。【09/11/16ぶろぐ】【09/7/13ぶろぐ

光明院 京都市東山本町15-809 8:00~日没まで

続いて、東福寺の様子をご報告します。次のぶろぐにて。


京都の紅葉「梅小路公園:朱雀の庭・西八条第跡」(11.12.1)

2011年12月02日 | 京都市下京区

昨日、梅小路公園で開催された「一木手づくり市」へ行ってきました。その前に、公園の紅葉を見てきました。

河原遊び場のあたりは「西八条第(にしはじじょうてい)跡」です。その昔、平家一門の邸宅群のあった場所で、平清盛だけではなく、他の平家一門もここに邸宅を構えていたとされています。治承5年(1181)、平清盛が64歳で亡くなった2年後、放火により50余の屋敷はすべて消失します。一部再建された屋敷も、平家の都落ちの際に自ら火を放ち灰燼に帰したとされ、その後、壇ノ浦の合戦で平家は滅亡し約400年続いた平安時代に幕が下ります。

P1210284 P1210282

公園整備の前に行われた調査で、この場所から、平安時代の土器や、焼土、炭化遺物が発見され、火災があったことが裏付けされました。ちなみに、遺物は盛土して保存されているそうです。すべて焼け落ちているため、この景色を平清盛が眺めたわけではないですが・・・平家の盛衰を思うと感慨深いものがありますね~。

P1210283 P1210281

この他にも、公園内を散策をすると、まだまだきれいな紅葉が楽しめます。【写真左下】朱雀の庭といのちの森をつなぐ「楓林橋」【写真右下】朱雀の庭の塀です。どちらも無料散策ゾーンです。

P1210285_2 P1210341_3

「朱雀の庭」を見てきました。朱雀の庭は長年にわたって京都が培ってきた造園技術を駆使し、さらには日本庭園で使われないような洋花を積極的にとり入れるなど、伝統と創生が見事に調和したデザインの池泉回遊式庭園です。(入園料:200円、月曜休園)

P1210339 P1210286

紅葉渓(もみじだに)は、岩場と渓流、紅葉からなる渓谷をイメージしています。京都近郊から産出した山石の石組の間を流れる滝が勢いよく流れ、目をつぶると、深山に紛れ込んだような気分になります。

P1210292 P1210297P1210303 P1210289

「朱雀の庭」と一体となっている「いのちの森」は、都市空間に自然の生態系を復元したビオトープです。樹木が育ち、小鳥やチョウ、トンボ、セミ等が棲む環境を創造した、小さないきものの聖域です。【写真右下】前述の「楓林橋」からの眺めです。

P1210304 P1210308

【写真左下】樹冠回廊には、どんぐりの木がたくさんあります。今年は、どんぐりが豊作だそうですね。足元にいっぱい落ちてました。(採取はNG)そういえば、奈良公園の恒例の「鹿よせ」で、ホルンの音で集めた鹿に、ご褒美にどんぐりを与えるのだそうですが、今年はどんぐりが豊作ゆえ、あまり集まらないとか・・・。(^^;)クマ出没も少ないかな?この回廊も、落ち葉でいっぱいになるんですが・・・今年は、まだまだ?以前の様子は【08/12/5ぶろぐ

P1210311 P1210310

ここにも、前ぶろぐでご紹介した地域猫の「梅猫」がいます。こちらは、ちょっと警戒心強そう・・・。

P1210318 P1210319

朱雀の庭のある緑の館のレストランは、今年リニューアルオープンして新しいお店「グリーンハウスコラボ」が入りました。店内は以前のお店とあまり変わってないようですが、メニューがぐっと変わりました。

梅小路公園 http://www.kyoto-ga.jp/umekouji/


一木手づくり市(2011.12)行ってきました。&紅葉

2011年12月02日 | 京都市下京区

昨日の午後、梅小路公園で毎月第一木曜日開催の「一木手づくり市」へ行ってきました。12月に入り、紅葉もひと段落・・・あとは名残りの紅葉を楽しむだけと、ホッとしすぎたからか、ここ数日、食べてはウトウト、食べてはウロウロ・・・冬眠前のクマのような心境で過ごしております。(-m-)

P1210337 P1210336

2月までの「一木手づくり市」がないこともあり、昨日はものすごくたくさんお店が出ていました。(1月・5月の一木はお休みです)先日参加した多肉リースのワークショップ開催の「ひなこた」さんも、元気にお店を出しておられました。(^^)

P1210326 P1210328

手づくり市 http://www.tedukuri-ichi.com/index.html 前回は【前ぶろぐ】にて。

ところで、梅小路公園には、地域猫の「梅猫」がたくさんいます。人懐っこいのもいれば、警戒心の強いものも・・・里親も募集しています。

P1210324 P1210341_2

梅小路公園では、12月に入っても紅葉のきれいな場所がいっぱいあります。

P1210280_2 P1210285

↑ここは、来年放映されるNHK大河ドラマ平清盛ゆかりの「西八条第跡」です。自由に見ることができます。次のぶろぐでご紹介します。(^^)

梅小路公園 http://www.kyoto-ga.jp/umekouji/