昨夜、久しぶりにロームのイルミネーションを見てきました。ローム株式会社は京都の半導体の会社で、企業の地域貢献によるイルミネーションは、今年で18回目を迎えます。82本の木々に京都市最大級規模の約80万球の電灯が点灯されています。*イオンモール京都五条の近くです。

五条通りに面した入口では、シンボルツリーのヤマモモが出迎えてくれます。丸い形の木の高さは10メートル、ネット状に電球が点灯し、色も変化します。


一番印象的なメタセコイヤの並木です。枝の先まで金色に輝いています。車道なので真ん中からの撮影はできません。

並木に面して歩道があります。昨夜はまじくん同行です。過去ぶろぐで、一番小さい時のロームでの写真を探したら、2006年のものがありました。あれから10年・・・現在中2、身長は167センチになりました。久しぶりに後姿で登場です。


名倉公園の芝生広場では、LEDスクエアビジョンと、芝生にちりばめられたLEDボールのイルミネーションショーが楽しめます。土・日・祝は、LEDスクエアビジョン前でコンサートやパフォーマンスも行われています。


ロームのイルミネーションが始まったのは1995年です。2011年には震災のために自粛、2012、2013年は諸事情により中止されています。大小にかかわらず地域貢献を続けることはとても大変なことだと思います。イルミネーションのための準備や、会場警備員さんなど費用も大変…。でも、たくさんの人が楽しみにしていますので、ぜひぜひ続けてほしいです。私も、子供の小さい頃を思い出しながら、楽しませていただきました。ありがとうございました!


ローム株式会社 http://www.rohm.co.jp/web/japan/
あるんですね・・・綺麗!
サンタさんも来るのかな?
みんなのブログからきました。
詩を書いています。
京都にもイルミネーションありますよ~。
寺社の庭園などは、ライトアップもしています。
イルミネーションは観光客が少ないので、静かに楽しめます。(^^)
サンタさんはどうかな?
毎日詩を書いておられるのですね。
それは大変!いや、たのしみなのでしょうか?
また覗きに行きますね。