昨日の土曜日からね、静岡県に住む私の父が うちに泊まっていました。
日曜日の今日、東京で用事があるので、前日の昨日の土曜日に 我が家に 1泊したんです
なので、今朝は 4人で朝食を食べました。
たらこチーズトースト、野菜スープ、ミルクティー、
フルーツは、今朝は ちょっと豪華でしたよ。
先日行ったバスツアーでメロン狩りした メロンと、
父が お土産に買って来てくれた ぶどう 2種類(シャインマスカット、巨峰)
今月 86歳になる父ですが、前回うちに来た時 同様、超弾丸旅行でして、昨日の夕方 4時くらいに我が家に来て、今日はもう 朝 8時半には用事先に出かけて行きました
85歳を過ぎたら、今までみたいには いかなくなったという父。
心臓が、ちょっと不安なようです。
「階段を 15段くらい上がると、ハアハアするようになった」という父。
それは、今までが すごすぎたんだと思うよ。
世間で86歳っていうと、階段を登れなくても仕方がない年齢かなと思う。
それを、ハアハアしないで 今までは登れていたんだから。
昨夜はね、ラクして外食しちゃった
食べるのに夢中で 全く写真 撮ってなくて、後半で慌てて写真を撮るの図。
父のリクエストに お応えして、中華料理を。
マーボー豆腐や、トンポーロー。
上海焼きそば。
いろいろ美味しく頂きました
こちらは、父が持って来てくれた お土産です。
重いのに、たくさん
ダンナ用に日本酒の「獺祭」、桃、シャインマスカット、巨峰、柿のお菓子、洋梨のシロップ漬け。
地元 浜松の唯一のデパート「遠鉄百貨店」で買って来てくれたそう。
あとね、たらこと 明太子も。
写真じゃ伝わらないけど、1本が すっごく大きくて立派なんです。
私が いつも買う、切れ子とは大違い〜
重いのに、たくさんの お土産を 本当にありがとう。
朝食を食べたらね、父は嵐のように去って行きましたよ
滞在時間、16時間ちょっと。
ここのところ毎週末のように台風が日本列島にやって来て、今週末は台風が来ないと思っていたら、別の嵐がやって来た我が家です(笑)
お父さん、いつも ありがとうね。
嵐のような滞在だったけど、いろいろ お話しできて良かったです。
お正月には帰省したいと思っているので、それまで 引き続き 元気でいてくださいね
お父さまのご訪問、また弾丸だったのですね。でも元気な証拠ですよ。
飛び回ってるんだもの✨
階段のおはなし、わたしなんて15段以下でハアハアですよ🤣最近運動してないんで。
たくさんのお土産。まこさまのことが大好きなんだなぁ〜っていつも感じてます。
4人で囲んだテーブル楽しかったことでしょうね❤️
コウノトリ
はい〜、またしても、弾丸旅行でして
ほんと元気で好奇心旺盛、旅のスケジュールも
エクセルで作ってプリントして持って来て、
何時の電車に乗ってって、やってました。
マメなんですよね。
見習わないと
そうそう、階段のおはなしですが、
私も普通に息切れしますよ(笑)
ジム通いでもしている人でなければ、
普通 息切れしますよね
久しぶりに 一緒に食事、2回ですけど
ご飯食べて お話しして。
楽しい時間で良かったです。
コメントを、ありがとうございます
タイトル、ごめんなさい
なんか記事を読んで そんな気分になっちゃいました 😅
食卓に4つの朝食の準備・・・
これだけでね、なんかね
私はキュンキュンしちゃいました
まこさんが、丁寧にお仕度して 皆さんで
時間を気にしながらも 和気藹々とした時間だったんだな、って・・
お父様、本当にお元気!
私の父は70代で亡くなってしまいましたが
母だって86歳の時は、もうほとんど動けなくて
そろそろ施設に入れた方が、なんて話をしていた頃です
これだけのお土産(さぞかし重かったでしょう!!)を持って
静岡からお一人で・・・
本当に頭が下がる、というか
娘可愛さというか・・ 笑
これからも、無理はいけませんが
美味しい野菜を作り続けていつまでも
お元気でいてほしいです
もう私にとってもお父さんみたいな存在・・💦 あ、ごめんなさい 苦笑
もうね、ジュリアさんの暖かいコメントに、
涙が出そうです
ジュリアさんにとっても お父さんみたいな存在という事は、
ジュリアさんは私のお姉さんですね
って、勝手に年上にしてしまいましたが
違っていたら、ごめんなさい〜
父は退職後は ずっと畑で体を動かしていたので、
今でも動くのだと思いますね。
たまにテレビで、100歳で自転車に乗って
畑に行っている おじいちゃんとか見ますけど、
やはり ずっとやっているから元気に動くのだと。
駅に迎えに行って「カート 持つよ」って預かったら、
まあ重いのなんの(笑)
「こんな重いの持って来たの〜
びっくりです。
ほんと、これからも元気でいてほしいです。
コメントを、ありがとうございます
お父様のご滞在,短いお時間だったようですが,とても充実していたのですね。
素敵なお土産もたくさん!
私も長いこと両親に会ってないので(Skypeなどでは話せますが)帰りたくなってきました。
獺祭もメロンもお野菜スープもどれもこれもいいなああ♪
またお正月が楽しみですね。
すみません
コメント、ありがとうございます!!
確かに〜 短い滞在時間でしたが、いろいろな話をして、
ギュッと濃い滞在でした
この夏は感染者の急増で、母が
「大人数で東京から来られると(感染が)心配」
と言うので帰省しませんでした。
ここのところ感染者も減って来たので、
お正月は帰れるといいなと思っています
まこさんのお父様の愛情の深さに
真の幸せってこういうことなんだとひしひしと感じております。
好きなものや食べさせたいものをと
お土産に、重さや移動の大変さもあるというのに、家族を想う優しさや愛情の大きさがお父様の凡てにあらわれていますね!
短いご滞在でもすごく密で幸せな時間を過ごせたのが伝わってきました✨✨
朝ごはんもおしゃれで美味しそうです(^^♪
お父様、いつもご覧になられていたでしょうから、
まこさんの朝ごはんさぞかし喜ばれたのではないでしょうか🎵✨✨
「優しく素敵なお父さま」だなんて
言ってくださって、ありがとうございます!
ふふ、父もこのブログを見ているので、
(コメント欄まで楽しく見ているようです)
ここを読んで、恥ずかしいく
くすぐったい気持ちになっている事でしょう(笑)
お土産、いっぱいで有難いです。
でも重いのに、いろいろ無理をさせたかな?と
気にはなります。
朝ごはん、喜んでくれたかは わかりませんが、
実家ではあまり トーストのアレンジはしないので、
「これは何が乗ってるんだ?」と興味を
持ってくれたみたいです。
コメントを、ありがとうございます