goo blog サービス終了のお知らせ 

まこの食いしん坊日記 Ⅱ

食いしん坊な主婦 まこの、毎日のごはん日記です
普段の食事を中心に、何気ない日常を ゆるりと更新中 ♪

ちくわコーンマヨトーストで朝ごはんと、嬉しい金曜日〜

2024-04-05 20:56:40 | 朝ごはん

ちくわコーンマヨトースト
サラダ
ミルクティー
りんご


今朝の朝食の サラダは〜

ツナ、トマト、ブロッコリー、水菜


パンは「ちくわコーンマヨトースト」

パン → スライスチーズ → コーン→ ちくわ→ マヨネーズ→ 焼く。

お家で簡単、お惣菜パン


ちくわと パン、美味しいよ〜

チーズを敷いて マヨネーズをかけたら、大抵のものは美味しく食べられますね


さ〜て、今日は お休み前の、嬉しい金曜日〜

私は もう夕食は食べちゃったのですが、今 ダンナさんが帰って来たので、夕食を温めて出しました。

息子ちゃんが まだ帰ってこないので、皆さんの ブログを拝見したり、ウトウトしながら帰ってくるのを待ちたいと思います。


ふるさと納税の「スパイシーチキン」で夜ごはん

2024-04-03 19:25:37 | 夜ごはん

雑穀米
豚汁
母作の梅干し
スパイシーチキン
サラダ


ふるさと納税の値上がり前の 昨年の 9月30日に、宮崎県木城町に駆け込み納税しました。

選んだ お礼の品は、豚ロースブロック 1kg、豚ミンチ 1kg、スパイシーチキン 2kgの、合計 4kgの お肉セットです。

スパイシーチキンのみ 1袋 食べちゃったので 写真は 1袋しか写っていませんが、2袋の合計 2kgです。

私は 11,000円の納税でいただきましたが、今は値上がりして 15,000円になっています。


量が多いので食費が助かりますが、難点はね、全部が カッチカチの塊の冷凍で届く事。

半解凍してから小分けして、また使う分以外を冷凍して、と手間がかかります。

でもね、コスパがいいので〜 私は手間よりも量を重視していますね


スパイシーチキンは、

色が赤いけど そこまで辛くはないので、お子さんでも食べられるかな?


豚ロースブロック 1kgは、

本当に カッチカチの塊肉なので、処理が面倒で まだ冷凍庫の中です〜


豚ミンチは、ちょっと脂が多いね
(ふるさと納税あるある)

スーパーの赤身の ひき肉を混ぜて使ったり、先に フライパンで火を通して、出た脂を拭き取ってから使うとか、工夫がいりそう。


スパイシーチキンは揚げてもいいけど、私は グリルで焼きました。

とっても美味しかったです


あとは母作の梅干しと、

いわしのつみれ汁でした。


ふるさと納税を始めた 10年前は、カニとか ウニとかね、普段食べられない高級食材をいただいていましたが、今ではね、お米、ビール、トイレットペーパー、お肉、お魚、フルーツ等の、普段使う生活用品をいただいています。


うちは家族全員 納税者なので、全員の名義で ふるさと納税を フル活用してる。

物価高だしね、生活費も助かっていますよ


スパムでベーグルサンドの朝ごはんと、お野菜が高いね

2024-04-02 19:19:14 | 朝ごはん

スパムで ベーグルサンド
サラダ
ミルクティー
キウイ、ネーブル


今朝の サラダは〜

缶詰の レッドキドニー(赤いんげん豆)、中玉トマト、ブロッコリー、水菜、キャベツ。

今、お野菜が高いですね

ブロッコリーも ここのところ お高かったけど、1個 300〜400円する中、198円で売っている お店があったので買いました。


なんかね、2月の気温が高くて 野菜たちが わ〜っと成長しちゃって、そのあと 3月に雪が降ったりで寒くなったので、成長が止まってしまったらしいですね。

野菜は自然に影響を受けるので 価格が安定しないのは仕方がないですが、やはり お安い時の価格を基準に考えちゃうから、高いと手が出ません


パンはね、成城石井の「全粒粉入り もっちり湯種ベーグル」に、焼いた スパムをサンドして ベーグルサンドに。

もちもちベーグルに塩気のきいた スパムが、合う合う〜

とっても美味しい朝食でした。