ママラボ➕(ぷらす)

摂食障害からの回復を目指して 月一zoomで12ステップミーティングをしています 次回は2021年9月26日

あらためて気づく

2022-01-19 20:33:00 | 日記
性の棚卸しをしていて
2回目であらためて気づいたのは

今私が知っていることをあの頃
もし、知っていたら
そして相手もそれを知っていたら

起こらなかったかもしれへんし

いや、やっぱりおんなじことが起こるんやろけど

でも起こったことの受け止め方は確実にに変わってた。

起こった出来事に
私は
名前をつけることが出来ます。

1回目の棚卸しでは、名前はつけられへんかった。

ほんま、教育やこれ

私だけが知ってても役に立たん

公教育の役割は
ものごとに名前を与えることと

それ以上に

その名前を他者と
共有
できるようになることや

生きるために必要な道具です

今日一日


トラウマとハームリダクション

2022-01-19 08:54:00 | アディクション・スタディーズ
もう一つ、トラウマとアディクションの関連が徐々に明らかになることで、アディクションと被害経験がつながり、アディクションに伴うスティグマが低減しつつある。

意志の弱さや甘えといった人格的批判からトラウマ被害へのパラダイム転換は大きな意味を持つだろう。

…結果としての害を低減することと、トラウマ被害を生き延びるために必要だったアディクションは両立するからだ。





次回の12ステップミーティング

日時
2022年2月27日(日)14:00〜16:00

場所
NPO法人ガジュマルの船事務所およびオンライン(zoom)

「そんなに稼がなくていいでしょ?」

2022-01-18 20:39:00 | 日記
ベーシックスインカム、まじでやったらええと思うねん。

国民総主婦化よ。

「旦那さんがいるなら、そんなに稼がなくていいんやろ?」を
国民全員にやったらえーねん。

お前らはいいなあイージーモードで!っていう恨み持たなくて済むし

家族のために仕事死んでもやめられへんって病まなくて済むよ

男女賃金格差なくなるよ

どうかな

衣食住が安定するのって、生きてくための権利よ。そこが脅かされるから、他人をひっぱたきにいくんだよ。




適応

2022-01-18 19:54:00 | アディクション・スタディーズ
…今後のアディクションアプローチのことを考えれば、アディクションにおけるいくつかの下位分類の必要性が提起されているのではないかと思う。

ゼロトレランス的アプローチが不可能なアディクション、たとえば摂食障害である。

食べ物を完全に断つことはできないからだ。

…ハームリダクションはそのようなアディクションに対しても応用可能になるのではないだろうか。





日時
2022年2月27日(日)14:00〜16:00

場所
NPO法人ガジュマルの船事務所およびオンライン(zoom)

remarkable!!

2022-01-17 12:55:00 | 日記
たしかに!

自助グループでは「なんで飲まな生きられへんかったんやろ」って、過去の掃除をするからね、もう因果論についてはこっちでやるから、お医者さんとかカウンセラーさんは、もう、起こったハームやをリダクトしたり、起こりそうなハームをリダクトしたりするだけでええんかもしれん。

今日一日