![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5f/4aa87dc8ed0de70c94c163acccf29531.jpg)
7月7日6時半ごろの気温
曇り このまま 雨になりそう
気温は低めだ
今夜の七夕の星空は見れそうにない
写真縮小するのを忘れてたのでいつものサイズより大きいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/31/e47a6010a010e37a5fd9dcc4cf83cd22.jpg)
ブルーベリーが摘み取れる量が少し増えてきた今朝は500g
実の着きが悪いので去年の半分ぐら摘めればいいのだが
30kg? どうだろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/cd/8c1758fd868645366dbf5d7b909b9752.jpg)
今年の気温は醤油の醗酵には適してるらしく
前回のときより酵母が元気なので
一日3回ぐらい樽の中を撹拌するようだ ゆっくり優しくひたすら撹拌
醗酵のときのガスを抜いて 新しい空気を混ぜ込んでやる
一日も休めない仕事
原子力発電所の安心安全はこのようにして作られていく◇九電が関連会社に送信したメール(6月22日付)の概要◇
協力会社本店 各位
標記については、報道等により今週末に開催される旨、すでにご承知のことと存じます。
●件名:国主催による佐賀県民向け説明会(原子力発電所の安全性)
●日時:6月26日(日)
●配信:
(1)やり取りは生中継され、視聴者からの質問もファクスや電子メールで同時に受付。
(2)アドレスは現時点で非公開ですが、佐賀県庁HPや経産省HPに掲載予定。
(3)小職にて、継続してサーベイし、判明次第、追って追伸予定。
本件については、我々のみならず協力会社におかれましても、極めて重大な関心事であることから、万難を排してその対応に当たることが重要と考えております。
つきましては、各位他関係者に対して、説明会開催についてご周知いただくとともに、可能な範囲で、当日ネット参加へのご協力*をご依頼いただきますよう、御願い致します。
*:説明会の進行に応じて、発電再開容認の一国民の立場から、真摯に、かつ県民の共感を得うるような意見や質問を発信。
この記事はネットからのコピーです