きょうは爽やかな一日でしたよ
こんな日が続くといいんだけど・・・
で、午前も午後も庭木の剪定をしました
昨日は自衛隊のヘリが上空を飛んで行ったけど
きょうは午前中と午後
日の丸を付けた自衛隊の飛行機が飛んでった
☆
きょうの庭の花
バラ
バラ(これは近所の人に枝を貰って挿し木したもの)
バラ(これは25年位前娘が母の日にくれたもの)
ホットリップス
チェリーセージ
万年草
ノイバラ
ゼニアオイ
ドクダミ
きょうは爽やかな一日でしたよ
こんな日が続くといいんだけど・・・
で、午前も午後も庭木の剪定をしました
昨日は自衛隊のヘリが上空を飛んで行ったけど
きょうは午前中と午後
日の丸を付けた自衛隊の飛行機が飛んでった
☆
きょうの庭の花
バラ
バラ(これは近所の人に枝を貰って挿し木したもの)
バラ(これは25年位前娘が母の日にくれたもの)
ホットリップス
チェリーセージ
万年草
ノイバラ
ゼニアオイ
ドクダミ
昨日はチョッと肌寒かった
天気予報だと一日雨になってたけど
私の住んでる所は朝夕は曇りで昼間弱い雨が降った程度でした
きょうも朝の天気予報だと午後に晴れる予報でしたが
午前9時前には晴れて外は暑くなった(家の中は丁度いい)
テレビで朝の予報では最高気温19度と言っていたが
お昼には23度と訂正されてた
だけど午後になると風がピューピュー
植木鉢に植えてた絹さやの花が咲かなくなったので抜いて
鉢の土を半分取り出し復活材を混ぜて
半分から上に新しく買ってきた土を入れました
そう、今度はオクラとピーマンを植えるつもりです
ピーマンは苗を買ってきたけど
オクラは連休の1週間前にポットに種をまいたのが
芽が出てきたのですよ
中々芽が出ないのでまだ残ってる種をまこうかと思ってたら
芽が出てきた(^^)
☆
きょうの庭の花
バラ
ピラカンサス
アルストロメリア
キンケイ
きょうは5月連休の最終日ですよ
昨日までは何とか晴れてたけど きょうの天気予報は雨です
これから降るのでしょう
一昨日、昨日と暑かった むわ~っとした気持ち悪い暑さ
きょうは一転して涼しい
昨日より11度低い(最高気温21度)の予報ですよ
2日から4日まで山梨の山荘に行き長野県の山に行ったけど
日差しがあっても空気が爽やかでした
それに比べて群馬の暑いこと・・・
昨日はついに私も半袖になったわ、だって32度だもん
夏は長野県がいいな~(冬は寒くて嫌だけど)
夏・冬・・・丁度いいところはないのかな?
☆
連休前に撮った花
色々と忙しくてアップしてなかった
オキザリス (今も綺麗に咲いています)
ムラサキカタバミ(雑草ですね)
カタバミ(これも雑草で 抜いてるのですが生えてきます)
アメリカフウロ(これも雑草)
マユミ(これは勝手に生えてきた)
カザニア(これ・・・誰に貰ったんだっけ?)
みかん(もう花は終わった)
シャリンバイ(これも勝手に生えてきた)
ベルフラワー(これは今満開で鉢いっぱいに咲いてる)
一昨日撮ったお月様
雨戸を閉めようとしたらまん丸のお月様がとっても明るく輝いてたの
調べると昨日6日が満月だったようです
そう昨日は立夏でした
いよいよ夏がやってきますね
昨日、朝はまだ良かったのですが
10時を過ぎるとじりじりと温度が上がり
お昼には30度になった
伊勢崎市では31度と・・・全国で最高だと
群馬県では6か所の観測地点で30度を越え
真夏日を記録したと・・・
まだ4月なのに夏はどうなるのだろ?
きょうの気温は平年並みに戻る予報ですが
風が強く 吹きまくってる
☆
きょうの庭の花
都忘れ(ピンク)
バイカウツギ
ジャーマンアイリス
ヒメウツギもまだ咲いています
ジエビネ
キエビネ
ナガミノヒナゲシは抜いても抜いても生えてきます
エンジェルスの試合を毎日放送してます
今朝も5時から・・・
今の所負けている
大谷選手、昨日は惜しいフライがあったものの好守備に泣いた
きょうも今の所残念な結果です
世界から注目されるほど偉大な選手になった大谷選手
この後頑張って欲しい
☆
昨日・一昨日は朝から晴れて異常な暑さでしたが
きょうはどうだろう?
今の所薄曇りで昨日ほど暑くはならないかな
☆
きょうの庭の花
都忘れ(紫) ピンクはまだ蕾
ジャーマンアイリス
チロリアンランプ
アブチロン属なので見た目は同じですが
チョッと大きくて 色も濃い
クレマチスもまだ元気
モッコウバラも元気
タイムも元気
昨日は暑かった
車に乗ると28度の温度表示
窓を開けても暑いのでエアコンを入れた
出先で日陰に置いていたら 帰りには26度になってた
何と半袖の人がいましたよ
☆
昨日は採れたての筍を頂いた
今年は早いというので 今年はもう食べれないかもと
諦めていたら・・・嬉しい電話があり持ってきて下さった
さっそくタケノコご飯と煮物にして夕食にだした
あまり褒めないおいちゃんが「美味しい~」
と言いながら食べてましたよ(^^)
やっぱり採れたては味が違いますね 旬の味です(^^)
☆
きょうの庭の花
オーニソガラム
アコウキンポウゲ
オキザリス
タツナミソウ
何故か毎週月曜日は良い天気な気がする
周期が悪いのかな?
昨夜テレビを見てたら東京では雨が降ったり
中には雹が降った所もあったらしい
群馬は崩れることもなく 何も降らなかった
☆
午後野球を観てたら広島球場は雨で途中中断してた
きょうはコールド負けかと思ってたら
試合は再開され同点になり この日も逆転勝した(^^
前日もさよなら勝で今の所頑張ってる
ま、カープは例年5月までいいのだけど・・・
新井監督には頑張ってほしい
☆
きょうの庭の花
アマドコロ(茎が角ばってる)
無事に冬を越して花を付けた ゼラニウム
紫蘭
鈴蘭
ジエビネ
キエビネ
きょうは晴れましたが・・・
午前中はお祖母ちゃんちの物置の片付けでした
ひょんな事からお祖母ちゃんちの物置を壊すことになったの
大した物は入ってないけど一応片付けなくてはと
おいちゃんと二人で埃まみれになった(^^;
午後はきょうも風が吹いてきて
八重桜吹雪でした
ほんとに花の命は短いわ
☆
きょうの庭の花
バラ(カクテル)
一年中咲いてるアブチロン
きょうの午前中は元気会でした
薄日が射して暖かだったのですが 黄砂のせいか
きょうも赤城山は見えませんでした
空も青くなくて白っぽいの・・・
☆
先日朝ドラに出てくる花の名前を書いたのですが
間違ってた
一見花はキレンゲショウマに見えたのですが
何か違うと・・・調べたらやっぱり違ってたわ
本当はジョウロウホトトギスでした
私はキレンゲショウマは見た事があるのですが
ジョウロウホトトギスは見たことはありません
牧野富太郎が愛した花の一つだそうです
ちなみに静岡県にスルガジョウロウホトトギス
神奈川県にはサガミジョウロウホトトギスがあるようです
☆
きょうの庭の花
ナガバオモダカ
クレマチス(紫)
クレマチス(ピンク)
八重桜
シラーカンパニュラータ
昨日からテレビで黄砂が沢山飛んでくると・・・
予報通りきょうは遠くの山が見えません
そして私の車も白く汚れています
あとで洗車しなくっちゃ(^^;
それにしてもきょうも午前中暑かった
庭木を少し切ったのですが汗が出てきましたよ
群馬は午前中は穏やかなのですが午後は風がでてくるの
(昨日は東京でも風が吹いたらしい)
なので午後はあまり外に出たくないのだ
☆
今朝8時前テレビを見てたら突然ジェイアラートが発出された
北海道の人は即座に頑丈な建物か地下に避難して下さい・・・と
北海道と言っても広い・・・
皆さんパ二クったでしょうね
? 子供達は通学中かな ?
随分と経過して 北朝鮮から発射されたミサイルの落下はなくなったと
う~ん、どういうこと???
☆
きょうの庭の花
ジエビネ
キエビネ
シラーカンパニュラータ
オキザリス
オニタビラコ
雑草なので毎年抜いていますが こいのぼりの時期になると生えてきます
今が盛りのシャガ