はらっぱの四季

日々思った事、感じた事。

赤城山へ行ってきました

2011-06-04 20:17:09 | 山歩き 群馬

きょは山頂はなしです。
ミツバツツジとシロヤシオが目的で銚子の伽藍まででした。
今回はコースを変えて「おおさる山の家」から周回してきました。
どうにか花に間に合い綺麗なツツジが見られたのですが
滝も見たいと途中から道のない急斜面を沢まで下りました。
思ったより疲れた山歩きでした。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ケーキのようなチーズ | トップ | 初めての避難訓練 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (たま)
2011-06-05 07:28:12
赤城山行かれたのですね~
カナリ長く歩かれたのでしょうか?

手前の白い花はシロヤシオなのですか?
まだ見たことないです。

チーズ…実は私もプロセスチーズはダメなのです。
溶けるチーズや、チーズケーキはダイスキなのですが。
でも、これはバニラ味、美味しそうです。お菓子みたいな感覚で食べられるのでしょうかしら。
チーズにワインを嗜む、そんな晩酌に憧れまっす
返信する
たまちゃんおはよ(^^) (はらっぱ)
2011-06-05 08:27:54
赤城山はいい山ですよ(^^)
アカヤシオが終わった今はミツバツツジ、シロヤシオが咲き 続いて山ツツジが咲いて最後にレンゲツツジが咲きます。
そして低い方から順に高い方へと咲いていくのでいつまでも色んな場所で楽しめますよ。
今回は裾から登ったので下の方はもう終わっていましたが上の方は咲き始めたばかりだったり蕾もありました。
もう少し上の小沼周辺はまだ早かったようで来週の方がいいみたいですよ。
気が向いたら出かけてみて下さい(^^)

チーズねそうそう解けるチーズもありますね。
これは美味しい(^^)
ピザも美味しいよね~。
たまちゃんはまだ晩酌の努力?をしてるの?
私ね、たまに安い赤ワイン(800円位)に100%のブドウジュースを混ぜて飲んでるのよ、だとねジュース感覚で飲めますよ(^^)
ただね、ぶどうジュースは山梨の昇仙峡(ワインのお店)で売ってるジュースが一番美味しかったです。
以前昇仙峡へ行った時一升瓶1本と小瓶1本サービスで3000円で買ったんです、これが美味しくてこの後何処で買っても今一なのよ。
返信する

コメントを投稿

山歩き 群馬」カテゴリの最新記事