はらっぱの四季

日々思った事、感じた事。

春の味覚

2014-03-21 13:47:05 | キッチン

きょうは朝からまあ、よく風が吹くこと・・・

感心するほど吹いてます(^^;

でもよく晴れてるのでみんな山へ出かけてるんだろな?

風が吹いててもいい山って何処だろう???

我家は?・・・おいちゃんは休みじゃないので会社ですよ(泣)

でも、お昼は食べに帰ってくるんです、

きょうは季節限定のこれです(^^)

よもぎうどんですよ

先週に続いて今回で2回目ですよ

チョッピリよもぎの香りがして ほど良いコシがあって

とっても美味しいんです(^^)

3人分茹でたけど二人で完食しました(^^ゞ  

午後は一人でお墓参りに行ってきました

強風のせいか人が少なかったわ

去年は綺麗に咲いてた境内の枝垂れ桜ですが

今年はまだ硬い蕾でした

あと一週間でしょうか?

その代わり いつもの年は終わっている紅梅がまだ綺麗でしたよ

そしていつものサンシュユは満開です

一人寂しくお参りして帰ってきました(^^;

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぁ~あ、終わっちゃった

2014-03-20 20:01:32 | 独り言

毎週楽しみにしてた番組が終わっちゃった

「鼠、江戸を疾る」が終わっちゃったの

タッキーの鼠小僧が格好良かったのよ

楽しみにしてたのに・・・

また続編ができないかな~

終わったばかりだもん、すぐには無理だよね~(^^;

気分転換に美味しそうな写真を(^^)

雛祭り用のちらし寿司です

材料は

干し椎茸、かんぴょう、竹の子、人参、エビ、卵、蓮根、絹さや、いくら

雛祭りのちらし寿司には蛤の潮汁がつきものですが

二枚貝のはまぐりの殻を離してしまうと

他のはまぐりとは決して合わないところから

貞節を守り 一夫一婦を象徴し

仲むつまじさを表す意味で一つの蛤に身は二つ入れるのだそうです

端午の節句用 皐月寿司

材料

干し椎茸,蕗、ごぼう、竹の子、高野豆腐、絹さや、甘酢生姜

端午の節句に欠かせないのが柏餅 

柏の葉に邪気を祓って疫病を遠ざける力があるとか

家系が絶えないことを願う意味があるそうです

新芽が出ないうちは前の葉が落ちないので

子孫繁栄を重ね合わせたのだそうです

ちなみに

風薫る初夏の空を泳ぐ鯉のぼりは

立身出世の象徴なのだそうです

上の料理は私が作ったのではありませんよ(^^;

「節の味」という素晴らしい本の中の写真です

四季を彩る

こころを伝える日本の行事食 から抜粋しました

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春一番は???

2014-03-19 01:05:01 | 日記

昨日の昼間関東地方は春一番が吹いたとのことでした

しかし昼間の高崎は静かで暖かく風は吹かなかったのよ

それが夜になってピューピュー、ゴーゴー 朝方やっと落ち着いた

でも昨夜の風は北風みたい

高知県で桜(ソメイヨシノ)の開花宣言がされた

5輪咲くのが条件のところ 昨日6輪開いたのだとか

あの男性職員は毎日ず~っと桜の木を眺めてたのかしら?

我家ではミスミソウがやっと開花した

 

白が咲いたんだけど隣のピンクはまだ蕾です

何で一緒じゃないんだろ?

花言葉 ・・・ 自信、内緒、忍耐、優雅

 

日陰にあるクリスマスローズもやっと開いたのよ

 花言葉 ・・・ 追憶、私を忘れないで、スキャンダル、私の不安を取り除いて、慰め

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏のような暖かさ

2014-03-18 15:56:53 | 日記

きょうは暖かいというより日向に出ると暑い位でした

それもそのはず 何と気温20度だったのよ

午前中はサロンでキーボードの生演奏でした

若い頃から結婚式場などで演奏をされてる方が

ボランティアで来て下さいました、今回で2回目です

曲は春にちなんで「嬉しい雛祭り」や「花」だったり

世界遺産に登録された「富士山」だったり

さだまさしの「鐘楼流し」だったかと思えば

島倉千代子の「東京だよおっかさん」

続いて 美空ひばりの「悲しい酒」

最後は坂本冬実の「あばれ太鼓」

多彩な選曲で楽しいひと時でした

きょは年度末のサロンということでお弁当が出ましたよ

群馬県では人気の登利平さんの鳥めしです

帰りにボランティアさんが折られた鶴を頂いてきました

何とツートンカラーですよ、珍しい鶴でしょう・・・

これ 一枚の折り紙で折られてるんですよ

折り方を聞くとなるほど・・・でした

難しいのかと思ったら意外と簡単でした(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の命は短くて・・・

2014-03-17 12:59:08 | 

昨日、きょうと4月の陽気が続いています

昨日山から帰って庭を見ると

サクランボはもう見ごろを過ぎてしまっていた

遠目には綺麗に見えるわ(^^;

朝から雀やヒヨドリが行ったり来たりしています

先週から咲いてるクロッカスです

花言葉 ・・・ 信頼、青春の喜び

(黄色の場合)・・・ 私を信じて、悪口を言うな、切望

(紫の場合・)・・愛して後悔する、愛をもう一度

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連ちゃんで雪山

2014-03-16 16:46:27 | 山歩き 県外

昨日に続いて雪山ですよ

きょうは

お気に入りの角間山です

この稜線が何とも気持ちいいんです(^^

去年は北アルプスの展望に感動した尾根ですが

きょうは春霞で見えませんでした

それでも近場は何とか・・・

昨日歩いた根子岳も見えています

ヤッター!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おとぎの森を歩いて来ました

2014-03-15 19:00:58 | 山歩き 県外

きょうはおいちゃんの希望でおとぎの森を歩いてきました

青空と霧氷で気分も軽やかですよ

歩き始めからず~っとあたり一面霧氷の山ですよ

何処まで登っても霧氷・霧氷・・・ルンルン

樹氷の出来は・・・こんなもんかな?

プチモンスターが迎えてくれましたよ(^^)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄関飾り

2014-03-14 18:04:08 | 日記

やっと髪の毛を切ってきた

ず~っと行きたいと思ってたのに このところ忙しくて中々行けなかったのよ

あ~、スッキリしたわ(^^)

先月から下駄箱の上に飾ってあった雛飾りを片付けて・・・

こんなのを飾りました

これは一昨日桐生織物センターへ行った時売ってたの

可愛くて一目ぼれして買ったのよ

だって安いんだもの

縦横8cmで生地はちりめんです

これはクライミングで時々お世話になるうさぎさんが作られたうさぎです

12月に城が崎でご一緒した時に頂いたものです

うさぎさんの手作りですよ(^^)

彼女の「うさぎギャラリー」はこちらでご覧になれます

http://photocb.la.coocan.jp/usagi/diary.cgi

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れのち曇り

2014-03-13 15:46:32 | 日記

きょうは雨の予報でしたが 朝は晴れてました

お昼に近づくと雲ってきましたが雨は降っていません

地元の中学ではきょうが卒業式

明日は公立高校の合格発表ですよ

もうすぐ春ですね

きょうのお昼は母推の交流会でした

今月で母推を辞める人も これからも続ける人も

ご苦労様でした・・・という食事会ですよ

話しは皆さんの趣味だったり

はたまた市政の不満だったり・・・

とりとめもなく3時間も 良く食べよく喋りました(^^;

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花見の下見

2014-03-12 18:51:33 | お出かけ

きょうは暖かい陽気の下 来月の花見の下見をしてきました

最初に行ったのは桐生が丘遊園地です

子供達が小さい頃よく行った遊園地ですが

お年寄りを連れて行くので遊園地には行きません

後ろの山は桐生市民に愛されてる吾妻山でしょう

反対の動物園は?

近くの幼稚園の子供達が食事中でした

ここは入り口が急坂になってるので年寄りを連れて歩くのはチト無理かなと・・・

この後桐生市役所に寄って相談

社会福祉事務所にもより打ち合わせをしました

お昼は桐生織物会館

ここには観光バスが4台も来ていました

帰りに桜の時期はいいかもとの情報を頂いた運動公園により

下見を終了

小泉稲荷神社に寄り道をしました

 

北関東自動車道を走ると赤くて大きな鳥居が見えてて

あれは何?と思ってた場所でした

数え切れないほど沢山の鳥居と狐があって珍しい 

崇神天皇(1123~1142年)の時代の創建

伏見稲荷の分霊が祀られているそうです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする