はらっぱの四季

日々思った事、感じた事。

庚申山

2021-04-15 16:29:20 | 山歩き 群馬

今朝は雲一つないスッキリとした日の出でした

玄関前からの朝日

こんなに良い日に庭仕事では勿体ない

おいちゃんが出勤した後 一人で庚申山に行ってきました(11度)

駐車場の車はまだ少なく三段ある駐車場の一番下に余裕で置けた

早速靴を履き替えて出発します

駐車場の左の山が切り開かれていたので登ってみます

日当たりがいいので色があせています

これはアオダモでしょうか?この山では始めてみました

そして一番上まで行くと展望が開けた

赤城山が見えて

子持山の両側に白いやまが見えています

これは草津白根山方面、本白根かな?

道はまだ開発途中の様で行き止まりだったので引き返し

いつもの道を行きます

ノゲシ

キジムシロはまだ開いていなかった

ジュウニヒトエ

日陰のヤマツツジはまだ綺麗ですよ

サルトリイバラ

尾根に出て藤棚の下を進む(まだ蕾)

山桜が残っていた

これはサワフタギでしょうか?

ノジスミレ

八重桜

クサイチゴ

この山は公園になってるのでいろんなツツジが植えられています

ジシバリ

オカスミレ(毛がなかった)

ソメイヨシノは終わっていましたが

この御衣黄桜はまだ花盛りでしたよ

枝垂れ桃

またまた八重桜

ジュウニヒトエ

シロバナタンポポ

ハルジオン

ミツバツチグリ

タンポポの群生

ムラサキハナナ

大きな葉っぱに小さな花のスミレは何?

いつもの場所のフデリンドウ

民家の前から秩父の武甲山

同じ場所からの城峯山

ムラサキカタバミ

フジ

八重咲ヤマブキ

またあった八重桜

ハハコグサ

こんな道を歩いて

花壇からの御荷鉾山と赤久縄山

峠に下りて女坂を登って山頂に着き展望台へ

子持山の両脇に白い山(多分左が谷川連峰で右が朝日岳かも)

子持山の左は一番右が谷川岳?

子持山の右の山並み

赤城山

前橋県庁も見えます

男坂の階段を下ります

ここまで下りて写真を撮った

春蘭

オオタチツボスミレ

ムラサキケマン

シャガ

コウゾリナ

タネツケバナ

ニョイスミレ(ツボスミレ)

タチツボスミレ

マルバスミレ

ニオイタチツボスミレ

たぬき池では大きな鯉が気持ち良さそうに泳いでいた

ひょうたん池にかかる橋を渡って書道を歩いて藤の丘へ

幼稚園の子供達が沢山来ていた

老人施設の人達も・・・

芝桜が綺麗

フジを見て

展望は 浅間山

浅間山から浅間隠山

草津白根山

左から榛名山、小野子三山、子持山

上州武尊山

赤城山の左肩に上州武尊山

芝桜の道を歩いて

藤棚はまだ先始め(あと1週間もすると房にになって垂れ下がるでしょう)

もう少しですね

またまた御衣黄桜(きょうは三か所で見た)

見事な枝ぶりですよ

キランソウ

菜の花

テニスコートの横を歩いて駐車場に帰ってきたら車がいっぱいになってた

帰る時は17度

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人が守らない

2021-04-14 15:15:56 | 

今春の全国交通安全運動が実施されている

午後私は歯医者さんが終わった後 近くの交差点に立った

北から70歳位のおじさんが自転車でやってきたの

でも信号の手前10m位の所で道路を横切ったのよ

東から来た車が右折して接触しそうになってた

そのおじさん、信号の所まで来て今度は西に曲がり

20m位行ってまた道路を横切って南の路地に入っていったの

また次はおばさん、歩道を暫く歩いていたが

信号と信号の中間地点で道路を横切って行かれた

その人はいつもそうしてるのでしょうね

子供達は遠回りでも絶対にそんなことしないで

信号を守って渡るのに・・・

そうそ、昨日は結局雨は降らず午後は日が差して

歯医者へ行く時の温度は22度でした

昨夜少し降ったのか朝には止んでた

そして今朝

太陽が出る前

少しでてきた

ほとんど出てきた

もう少し

完全に出てるのだけど・・・雲が邪魔

この後薄曇り、ひは射してないけど明るくて

庭仕事には丁度良いので伸びた庭木の剪定をした

きょうの庭の花

ナガバオモダカ

チューリップ

上から見るとこんな感じ

オーニソガラム

西洋サクラソウ

これ、玄関前の石畳の隙間に生えてきたの、しかも3本も

私は植えてないし、家の周り(近所)にもないの

誰かの靴の裏に種が付いてきたのかしら?

鳥が種を運んだとは思えないし

風で飛ばされてきたとも思えない(不思議)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気予報は下り坂ですが 

2021-04-13 13:19:59 | 

朝起きた時は曇り

8時過ぎ ゴミ出しをした時は小雨が降ってたが

すぐに止んで午前中は明るい曇り

今お昼過ぎは日が差してる

雨は夕方からかな?

きょうの庭の花

多肉植物(ブラプトペタルム)

タイム

八重桜

アマドコロ(茎に角がある)

ヘビイチゴ

モッコウバラ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北アルプスを眺める山

2021-04-12 08:15:03 | 山歩き 長野県

珍しく土日の天気が二日とも良い天気でした

土曜日はおばあちゃんちの庭の手入れをしたので

日曜日に出かけてきました

朝5時前出発(6度)

下仁田ICを過ぎて松井田ICへ向かう途中で陽が出た

軽井沢は0度だったけど佐久は-2度、小諸は-3度

スッキリではないけど八ヶ岳や浅間山が見えた

浅間山にはもう雪は見えなかった

上田まで行くとやっと北アルプスが見えてきた

更埴JCTから爺ケ岳や鹿島槍が見えた

満開の桜越しに鹿島槍から五竜などの山を見ながら進む

中条から信州新町は山桜がいっぱい

大町に入るとどこを走ってもこの景色ですよ

2時間半かからないで大町山岳博物館に着いた(-3度)

駐車場の前は桜の名所らしく

数人の人が桜越しの北アルプスの写真を撮っていた

出店も2軒準備されていて昼間は混雑が予想される

私達もまだ閑散とした桜の中を満喫して裏山へ登ることにする

博物館の左の道が山頂と大きな看板があったので

そっちへ進んでみたら これは山頂まで行ける車道だった

引き返して右に行ってみると 隣に小さな標識ががあった

アリアケスミレ

センボンヤリ

カキドオシ

最初は広い砂利道を進む

モミジイチゴ

ネコヤナギ

まだ花は少ない カーブした所でで展望が開ける

白馬連山まで見えてきた

蕗の薹は花になってた

スミレサイシン

アオイスミレ

ツルリンドウの葉っぱがあちこちにあったけど花はこれから

春蘭もまだ蕾だった

クロモジ

ダンコウバイ

この標識が出て駆け登りコースに入る

少し登ると展望が開ける

下では見えなかった烏帽子岳が見えてきた

丸太の切り株に腰かけてドリンク休憩 

暑くなってきたので上着を脱ぐ

あちこちにダンコウバイがあった

結構急な坂道でざれている

いったん車道に出てすぐにまた登山道へ

要所・要所にこの標識があるので迷うことはない

イチヤクソウの蕾

植物園経由の道があったので行ってみる

この道はあまり歩かれていないようでした

ショウジョウバカマ

花の時期には歩く人がいるのかな?

着いたけどまだ何もなかった、夏には沢山の花が咲くようです

マツムシソウやササユリ、イブキジャコウソウなど沢山の

花の名前が書かれていたけどまだ葉っぱすらなかった

春とは言え、植物園の所には3cmの霜柱があったのよ

諦めて山頂へ

着きましたよ

眺めは町や登山口から見た景色とあまり変わらないけど

ナガバノスミレサイシン? 葉っぱに毛が多かった

一応展望台に登ってみた

山頂の看板に「見晴らし展望台」と書かれた場所があったので

山頂は人が多いし そこでランチにしようと

植物園まで引き返して波線の踏み跡をたどる

まるで藪漕ぎのような道だった

やっぱり山頂でランチにしようと車道に出て2度目の山頂

芝生に座ってカップラーメン

食べるものを食べたら帰りましょう

往きでも見たキブシ

何でか山の中に水仙があった

ヒナスミレ?

ナガバノスミレサイシン

コブシ

コガネネコノメ

登山口近くまで下りてきて出会ったこのママさん

前に一人、背中に一人背負ってた

お兄ちゃんは愛想よく「こんにちは」って可愛いかったけど

どこまで行くのだろ?

ソクズ(クサニワトコ)

12時に下りてきた(14度)

案の定駐車場は満車で道路まで停まっていて

駐車場所を探して車が行ったり来たりしていた

私達は朝見たのでさっさと帰りますよ

帰り道も桜を見ながら

山桜も綺麗

群馬に帰ってきたら18度でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れて良い天気なのに

2021-04-10 16:34:10 | 

きょうは晴れて良い天気なのに空気が冷たい

おいちゃんは 先日おばあちゃんちの庭の草むしりをした時

小さな小さなアリが砂利の中に沢山いたのが気になってて

きょうはアリ退治 と草むしりをすることになった

お昼過ぎまでかかり2時過ぎにやっと終わって我が家に帰り

お昼(冷やし中華)を食べ 私は野球観戦

今勝ってるのでこのまま終わって欲しい

きょうの庭の花

アコウキンポウゲ

ムラサキカタバミ

モッコウバラ

ムラサキケマン

ナガミノヒナゲシ

ハナニラ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気会が始まった

2021-04-09 17:02:02 | 

去年の春からお休みが続いていた元気会が再開された

時々会ってた人もいれば一年ぶりの人もいる

大声は出せないので歌はなしで

いつもの体操をしたり 高崎市歌体操をしたり

身体を動かす運動をしてきた

行く時は風はなかったのに帰る時は風がビュービュー

日が差してるのに冷たかった

午後は歯医者へ行ったり忙しかった

先日からまたツワブキの葉が糞で汚れていたので

来ているとはおもってたけど・・・

夕方の4時半、外で鳩が鳴いてるなとぼんやり見てたら

いきなり山茶花の木の中へ入って行ったの

ほんの数分キョロキョロして

アッという間に寝る体勢に入った(早)

もう寝るの?・・・早寝、早起きなのかな?

それとも

きょうは風が強いから早く木の中に入ったのかしら?

きょうの庭の花

再登場のヤマブキです

チョッとアップで

これも

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうも午後から☀

2021-04-06 10:13:25 | 

きのうは午後から晴れて暖かくなった

きょうも午前中は陽が射したり曇ったり、午後からは晴れる予報

でも昨日より最高気温は2度低い予報だ

寂しいのは

暖かくなって鳥たちが庭に遊びにこなくなったのよ

涼しい山へ行ったのかしら?

それとも食べるものが無くなったから?

さっきから米軍の飛行機が行ったり来たりしている

花の写真を撮りに外にいったけど赤城山は見えなかった(^^;

きょうの庭の花

アカバナユウゲショウ

原種チューリップ

シロヤマブキ

白山吹は花びらが4枚、シロバナヤマブキは5枚

シロバナヤマブキの葉は互生で白山吹は対生らしい

物置への通路

以前は両脇にアメリカスミレサイシンが咲いていたのですが

クリスマスローズの子供が次々生えてきてなくなった

クリスマスローズの方が強いんだね

花が終わったら抜いて他の場所に植え替えよう

そのクリスマスローズ

もう種が出来てきた

こっちはまだ種はできていないみたい

最初は白かった五葉アケビが少しピンク色になってきた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うっかりしてた

2021-04-05 14:31:13 | 

きょうは晴れ間もある曇り

過ごし易い季節になってきました

で、うっかりしてたわ(^^;

下に咲く花ばかりに気を取られていてきずかなかった

きょう ふと上を見上げると

タラの芽がこんなに大きくなってたのですよ

でもまだ食べれるので きょう晩に天ぷらにしましょ

きょうの庭の花

スノーフレーク

ナガミノヒナゲシ

ヒトリシズカ

まだ小さいからと これまたうっかりしてたら

こんなに大きくなってた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙人が岳のアカヤシオ

2021-04-04 10:12:09 | 山歩き 栃木県

昨日の天気予報は朝晩は曇りだが昼間は晴れるとのことで

仙人が岳へ行って来ました

所が道中、ドン曇り、おまけに伊勢崎まで行くと霧雨が降ってきたの

大丈夫なん?とおいちゃんが不安になってた・・・

天気予報を信じて 散り始めた桜を見ながら登山口に向かいます

ぎりぎり駐車場に滑り込んだ

私達の後から来た車は旧道に誘導されてた

そう、駐車場隣のお宅のご夫婦が来る車を誘導してたのですよ

そのお宅の赤い桜はいつも満開でメジロが来てたのですが

今年はすでに咲き終わっていた(^^;

きょうはバリルートを登って、バリルートを下る予定

この看板を左に入り

この石塔を右に入ります

早速ヤブコウジ

まあまあの斜面で歩き易い

次々と小さなマキノスミレが現れます

こんな所もあり右に捲いて進みます

暫く登るとこんな広場があった

林業の人がここまで車で来るのでしょうか?

ドリンク休憩していたら男性がこの道を登って来た

登り始めると これから行く山が見えてきた

ミツバツツジが出てきて

ヤマツツジも出てきた

こちらは山桜

こんな所も歩いて

ひょっこり猪子峠からの正規の登山道に出た

初々しいアカヤシオ

タチツボスミレはこの一個だけ

次々と後ろから来る人に抜かれます

その中にSさんご夫妻も・・・申し訳ないけど私は忘れていて

お声がけしていただかなければ分からなかった(^^;

浅草岳でお会いして2度目だそうです(おいちゃんは覚えていたらしい)

フモトスミレ

松田湖が見えた

ここの稜線は岩々の道が多い

登ったり

下ったり

そうこうしてると

アカヤシオの群生地に着いた

猪子山頂でした

きょうはここから下る予定ですが先も綺麗なので少し進んでみます

おいちゃん満足顔

延々とアカヤシオが咲いています

山桜も

私もついていきますよ

アカヤシオのトンネル

おみごと

満足したので 猪子山へ引き返して下ります

去年登った尾根なので楽勝かと思っていたら下りは結構大変でした

ストックが木に引っかかるし

歩き易そうな所を右に行くと崖で左に登り返したり

岩があったり

思ってた以上に急斜面でした

念のためにザイルとハーネスを持って行ったのですが

使わないで下りれました

サワフタギが所々に咲いていました

普通に下れる所はわずか

桜に励まされて下る

木につかまりながら

マルバアオダモ

唯一覚えていたホットする平らな場所

ここで丸太に腰かけてランチにした

ここからは藪漕ぎですよ

去年登ってきた左方面に下ります

山桜とは違う桜が咲いてた(何桜だろう?)

下から人の声が聞こえてきてそのうち歩いている人が見えてきてホッ

橋まで行かないでそのまま川を渡る そこには

二リンソウや

トウゴクサバノオが咲いていたの

沢を渡り花を探しに

ジロボウエンゴサク

マルバスミレ

二リンソウはあちこちに

ヤマルリソウ

タチツボスミレ

ユリワサビ

エイザンスミレ

鎖場まで行って帰ることにした

山吹

コクサギの花

五葉アケビ

ナツトウダイ

タネツケバナ

椿

オヘビイチゴ(葉っぱが5枚あったので)

川の中に二リンソウの群生が3か所あった

ムラサキケマン

レンゲ

朝の登山口に帰ってきた

旧道にはまだ沢山の車が停まっていた

このおばちゃん、話好きでこの仙人が岳のこと

トンネルが出来た時のこと

自分は宇都宮から嫁いできたとか

昔は稲をつくっていたが今は畑になってることとか

以前はこの道でマラソン大会を(10年間)してたとか

先日の両崖山の火事のことなどあれやこれやと話が尽きない

やっと別れを告げて帰って来た

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうは曇り

2021-04-02 11:11:32 | 

昨日は5月の陽気でお昼は冷やし中華にしたけど

きょうは暖かいものがいいかな?

それでも冬から比べると随分暖かくなって

花は次々とさいています

そうそ、聖火ランナーを務めた双子の荻原兄弟ですが

弟の次晴さんは生まれ故郷の群馬県の草津を走ったけど

兄の健司さんは今住んでる長野県の善光寺を走られていた

それぞれの道で活躍されてるのですね

きょうの庭の花

カロナイナジャスミン

ライラック

カキドオシ

トキワハゼ

ハナモモ

まだ咲いてる矢車草

終盤の糸水仙

ツルニチニチソウはまだこれからが最盛期

君子蘭は見ごろかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする