一刀入魂 勇往邁進

2012年4月デビュー
2015年5月初勝利&再起不能
2019年、人生本番開始(笑)

コツとは何か

2019-11-12 17:15:45 | 引き寄せの法則
おっちゃんとのゴルフ談義から投資に回帰し、
ふと書き残したくなったので書きます。

物事に必ず存在する「コツ」というものの正体について。

好きな事しかしない偏った性分なので、
どうすれば卓球が上手くなるか?とか
そろばんが上達する秘訣は?とか
洗濯物が効率的に畳めるようになるには?など、
幅広いジャンルを引用して説明する事はできませんが(笑)
むしろそれらはこっちが教えを請いたいくらいなので(笑)

話を戻しますが、何にでもコツというものがあります。

僕が日常でよく聞かれるものとしては
「どうすれば楽に飛距離UP出来るか?」とか
「どうすれば楽に稼げるか?」とかなんですが、
要は「コツ」を掴めば良いだけなんです。

それを掴む工程に努力や工夫を要するだけであって、
それ以降はまさに「楽に」やってるように他者から見えてしまう。
もちろん、当人も楽に出来てしまうワケです。

なので逆に考えてみて下さい。

世に出回る「楽して稼げる!」なんて投資商材は、
ウソっパチだという事が分かりませんか?

ゴルフにおいては「楽して飛距離UP!」なんていう書籍もそうですね。

楽ではないんですよ、コツを掴むための試行錯誤って。
コツってのは、自分が自分の五感で感じてモノにする以外にない代物だからです。

手引書や指南書なんてものは、そりゃあ成長の「糧」にはなりますが、
結局自分の全身を駆使して体得するしかないんですよ。

ブルース・リーに教わった人全員が、
ブルース・リーと同レベルの達人になれますか?って話です。

彼自身が言ってますね。
「考えるな、感じろ」って。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。