F.I.車で、エンジンがかからなくなた時、原因の一つにフューエルポンプの故障が考えられます。その時チェックしなければならないのが、フューエルポンプのモーターが動いているかどうか。
通常、イグニッションスイッチを入れると、フューエルタンク内のモーターの音が聞こえます。”ウィーン、カチッ”とモーターの作動音がして、リレーの音が聞こえて止まります。モーターの音がしないで“カチッ”というリレーの音だけだと動いていない証拠。エンジンがかからないと思ったら、注意してモーター音を聞きましょう。
モーターが動かないと、絶対かからないので、セルモーターを回しすぎに注意しなければなりません。

SM630のフューエルポンプユニット。時間を置くと復活したりしますが、再発するのでモーターは要交換です。
通常、イグニッションスイッチを入れると、フューエルタンク内のモーターの音が聞こえます。”ウィーン、カチッ”とモーターの作動音がして、リレーの音が聞こえて止まります。モーターの音がしないで“カチッ”というリレーの音だけだと動いていない証拠。エンジンがかからないと思ったら、注意してモーター音を聞きましょう。
モーターが動かないと、絶対かからないので、セルモーターを回しすぎに注意しなければなりません。

SM630のフューエルポンプユニット。時間を置くと復活したりしますが、再発するのでモーターは要交換です。