チューブレス加工のテープを張る面は、空気の漏れを防ぐため、滑らかにしなくてはいけません。溶接の段差や、錆は削って修正します。しかし錆はひどくなると、修正は不可能になります。鉄だけではなく、アルミでも、チューブレス加工にする、しないにかかわらず、注意が必要なところです。

全周このような状態なので、チューブレス化は断念。

別のホイールですが、サビは多少あったのですが、磨いたらきれいになって、加工可能です。

全周このような状態なので、チューブレス化は断念。

別のホイールですが、サビは多少あったのですが、磨いたらきれいになって、加工可能です。