オートバイ道草記

オートバイを一生の趣味とする人のために

YB1

2018-01-18 19:03:00 | メインテナンス
 YB1に乗る若者が、エンジンの調子が悪いと言ってきました。自分で直そうとトライしているようでしたが、どうしていいかわからない様子。

 話を聞くと、キャブへ行く燃料チューブを外すとガソリンが出てくるといいます。負圧コックなので、エンジンが止まっているとでないはずなので、コックが壊れている。コックが壊れていても、キャブのフロートニードルが正常なら普通に走るはずなので、フロートニードルが異常の可能性大。コックとニードルを交換すべきと伝えました。

 数日後、近くのバイク屋へ行ってコックを交換してきたと言ってきました。それでも調子が悪い。私のところでフロートニードルを取り寄せてあげました。それを持ち帰り自分で交換したようです。夕方電話がありました。交換して直ったということでした。

 自分で直そうという若者がいるのが嬉しいですね。YB1はロータリーディスクバルブで、キャブが横についていて、カバーを外してキャブがいじりやすいというのもいいです。


ニードルと受けが一体になって外側から交換できる優れものです。


続、部品との戦いは続く

2018-01-18 18:29:00 | トライアル
 ラジエターファンが回らくて噴いてしますJTG300でした。サーモスイッチを注文して届いたのは2ヶ月くらいたった先週。
 今度はラジエター液が漏れ始めました。ウォーターポンプのオイルシールとシャフトの交換が必要です。また数か月かかるか?今回は大丈夫でした。新しくJTGを取り扱い始めた輸入元のアローさんに在庫がありました。ガスケットも含めて数日で入ってきました。JTGもこれで安心して乗れます。