今年は、バッテリーのトラブルの多い年でした。夏の暑さのせいだったのではないかと思っています。自分のCB400Fも、夏の鳥取ツーリングから帰ってきて、次は北海道!と、整備していたら、バッテリー液が全くなくなっていたのに気づきました。行く先々で40℃なんて言っていました。
火曜日にも、TZR250のイグニッシィンをオンにしても反応が無い、という電話がりました。押してきたTZRを確認したら、バッテリーは7V、半年前に交換したバッテリーだということでした。新品に交換したら、復活してにぎやかな2スト音で帰っていきました。
この夏を越えたオートバイのバッテリーは、必ず点検、メンテしておいた方がいいです。冬は冬でバッテリーには厳しいです。

左のオートバイはバッテリーの点検不要です。
火曜日にも、TZR250のイグニッシィンをオンにしても反応が無い、という電話がりました。押してきたTZRを確認したら、バッテリーは7V、半年前に交換したバッテリーだということでした。新品に交換したら、復活してにぎやかな2スト音で帰っていきました。
この夏を越えたオートバイのバッテリーは、必ず点検、メンテしておいた方がいいです。冬は冬でバッテリーには厳しいです。

左のオートバイはバッテリーの点検不要です。