9才を過ぎた頃から、シャンプーをする度に感じていた。
Zionの体格が以前より少したくましくなったようだ。
実際に若い頃より体重は増えているのだが、太ったわけでもなく、
ウエストもくびれ、スレンダーを保っている。
そして、八ヶ岳・北アルプス旅行から帰ってしばらくした頃から
被毛にも変化が現れ始めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/60/099d85f75a25a020f688eca938e01dec.jpg)
Zionの被毛の量は、毎年5月頃にピークとなり、
夏はその量を保ち、9月中旬頃から大量にアンダーコートが抜け始める。
勿論、被毛は一本一本の周期により、一年中抜けたり生えたりしていて、
毎日、手入れをするたびにたくさんの死毛がとれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/11/c8d07b2ea557830d477de2776db89556.jpg)
そんなサイクルは今まで通り変わらないものの、
ピークの毛量が例年より多く、夏の間も増え、伸びたため、
暑い暑い8月中旬、Zionはもこもこで、モサモサだった(笑)。
そして、秋になりずいぶん抜けてスッキリしたのだが、
これまでよりも多い毛量で落ち着いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/24/14c817367295475a95a011234d3ffd05.jpg)
なぜ、9才になってからなのかは分からないが、
Zionとしての体型の完成、あるべき姿になったということなのだろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f3/641a343d2513932367973ffcea4ee457.jpg)
歩くペースは若い頃よりゆっくりになったが、
こちらがつき合う限り4時間でも5時間でも休憩なしで歩く。
放浪的な散歩が好きなのは、相変わらずだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ba/8c81c1e59e3567930ee4a7c2ad7de70f.jpg)
人々からは以前にも増して、猛獣によく例えられる。
それは、面白おかしく言っているか、よほど観察力がないと察するが、
確かに体型のバランスと歩き方にはワイルドさがあり、
スタイが似合う可愛いタイプのピレとは雰囲気が違うようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c8/284d4b1bfc1759683076e17a166afceb.jpg)
それにしても、何故、冬ではなく夏に被毛を増やすのだろう?
柴犬に代表される日本犬は、夏に向かうとアンダーコートが抜け、
冬に向かうとアンダーコートがしっかりと生えてくる。
いわゆる夏毛、冬毛があるのは、柴犬の自然の摂理だろうと思う。
自然の摂理に無意味はないはずである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
今日も会いに来てくれて、ありがとう!
Zionの体格が以前より少したくましくなったようだ。
実際に若い頃より体重は増えているのだが、太ったわけでもなく、
ウエストもくびれ、スレンダーを保っている。
そして、八ヶ岳・北アルプス旅行から帰ってしばらくした頃から
被毛にも変化が現れ始めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/60/099d85f75a25a020f688eca938e01dec.jpg)
Zionの被毛の量は、毎年5月頃にピークとなり、
夏はその量を保ち、9月中旬頃から大量にアンダーコートが抜け始める。
勿論、被毛は一本一本の周期により、一年中抜けたり生えたりしていて、
毎日、手入れをするたびにたくさんの死毛がとれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/11/c8d07b2ea557830d477de2776db89556.jpg)
そんなサイクルは今まで通り変わらないものの、
ピークの毛量が例年より多く、夏の間も増え、伸びたため、
暑い暑い8月中旬、Zionはもこもこで、モサモサだった(笑)。
そして、秋になりずいぶん抜けてスッキリしたのだが、
これまでよりも多い毛量で落ち着いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/24/14c817367295475a95a011234d3ffd05.jpg)
なぜ、9才になってからなのかは分からないが、
Zionとしての体型の完成、あるべき姿になったということなのだろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f3/641a343d2513932367973ffcea4ee457.jpg)
歩くペースは若い頃よりゆっくりになったが、
こちらがつき合う限り4時間でも5時間でも休憩なしで歩く。
放浪的な散歩が好きなのは、相変わらずだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ba/8c81c1e59e3567930ee4a7c2ad7de70f.jpg)
人々からは以前にも増して、猛獣によく例えられる。
それは、面白おかしく言っているか、よほど観察力がないと察するが、
確かに体型のバランスと歩き方にはワイルドさがあり、
スタイが似合う可愛いタイプのピレとは雰囲気が違うようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c8/284d4b1bfc1759683076e17a166afceb.jpg)
それにしても、何故、冬ではなく夏に被毛を増やすのだろう?
柴犬に代表される日本犬は、夏に向かうとアンダーコートが抜け、
冬に向かうとアンダーコートがしっかりと生えてくる。
いわゆる夏毛、冬毛があるのは、柴犬の自然の摂理だろうと思う。
自然の摂理に無意味はないはずである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
今日も会いに来てくれて、ありがとう!