マリアヨハンナさんのブログ

♪昨日は 今日のために・・・今日は 明日のために・・・♪
♪人々の愛、出逢い、支え合い、未来の平和と幸福を願って♪

池上彰の特別講座 2017 〜若い人たちの投票で何が起きるのか?〜

2017年06月21日 | 国際・政治

池上彰の特別講座 2017 〜若い人たちの投票で何が起きるのか?〜

選挙に行こう!!

と言っても、「どうせ行かなくっても同じでしょ!!」という人が多い。 でも、違うってことがこの動画で分かると思います。 一番、世の中を変えてもらわないといけない(生活が困る)と思っている人達が、もっと真剣に政治を厳しい目で見て、選挙に投票に行くようにして欲しい。

さすが、池上さんのお話は分かりやすいですね。

 


2014西東京市明るい選挙啓発活動・市民まつり「模擬投票」

2014年11月10日 | 国際・政治
 2014年11月8日(土)・9日(日)に行われた西東京市民まつり(いこいの森公園)において、啓発活動として「模擬投票」を行いました。
 通常、投票所には入場できない子供たちを中心に、投票の仕方や心得などを、本物の投票用紙や投票箱など、投票所の機械や設備を使って体験できました。
 キャラクターの「めいすい君」は、子供たちにはとっても人気で、多くの子供たちが集まってきました。
 本物の投票と同じ体験をしながら、投票のときの心得や、将来の選挙の時に投票に行くようにと呼びかけました。
 2日間で1200名余りの幼児から大人(保護者ほか)が、一緒に投票(啓発ポスターの優秀作品選び)しました。


西東京市のゆるキャラ「いこいーな」も一緒に会場でみんなの人気をさらっていました。

講演会★価値の多様化と国家の誇り(新たな国際協力の姿を求めて)★

2014年09月28日 | 国際・政治

Akaruisenkyokouenkai1028
講演会のお誘い

主催:西東京市明るい選挙推進委員会、西東京市選挙管理委員会

タイトルが堅苦しい感じで、敬遠されてしまったようだが、とてもわかりやすいお話でした。 世界中で起きている紛争の原点は何かを考えるいい機会でした。 私たち日本人にも、格差(富めるものと貧しいものの差)がありますが、それ以上に世界中の格差が激しく大きいこと。 人々は何を原点と考えて、新しい国にしたいのか、しようとするのか、集まろうとするのか等。 宗教なのか、言語なのか、民族固有の文化なのか・・・。 大内先生の提唱する「サラダボウル」の中の野菜のように、それぞれの個性や味を活かしつつ、いっしょのボウルに治まった野菜たちのように、認め合って生きる社会なら、平和になれるんじゃないかっていうのは、ひとつの考え方として納得できる。 また、貧しさや戦いから脱却するには、どうしたら良いのか? 教育なのか? 教育があっても、人を思いやり助け合う心を持たなければ、教育だけではダメなようにも思える。 今の日本の社会現象をいろいろと思いめぐらした。 最低限の生活のできる社会なのに、なぜ、詐欺をするのか? アジア、アフリカの多くの国々に比べると、本当に豊かなのに・・・。 多くを持っているのに、なぜ、もっと欲しがろうとするのか? 競争しようとするのか? 無理やり「道徳」という教科を教えこんでも、身につかないんじゃないのか? 家庭教育で行われるべきではないのか? 「道徳」は、教訓として伝えられてきた先人の知恵。それをどう繋いだらいいのか? 真剣に社会を見て、考えて、良い社会を作りたいのならば、ただ、考えているだけではいけない。行動しなければ。高みの見物をしてちゃいけない。行って、出来る限りのことをしなければ。誰かがやってくれるのを待っていたはダメなんじゃないか? 色々と思うが、今の自分はというと、老親の見守りと介護、家庭を守ること、教会の奉仕、知人の高齢の方々の見守りと見舞いで精一杯。わずかなヘソクリからちょっとだけ募金をして、あとは祈るだけ。 もし、誰か積極的に活動する方がいたら、お手伝いは出来るかな? 良い政治家が多く生まれることを望みます。 政治を道具とする人々ではなく、本当に良い世界、社会を作ってくれる人いないかしら?

市民として求められる国際協力・支援 2012・2・29明るい選挙推進啓発講演会より

2012年03月14日 | 国際・政治

2月29日に開催された明るい選挙啓発講演会より

《世界を視る目・世界を読み解く鍵》というテーマで、大内俊氏(西東京市民講座講師)を迎えて、今の世界情勢や日本の置かれた環境を一般市民の方にもわかりやすくお話しして下さった。その中で、特に研究されている国際協力の部分の資料をご紹介します。

Nishitoukyoucityakaruisennkyo1

今でもトルコの国民が親日感情を持っているのは、このことが歴史上(学校の教科書でも)語られ続けられているからだそうです。言葉が通じなくても人助けはできるんですね。ありのままの姿で・・・

Nishitoukyoucityakaruisennkyo2

学校教育は、本当に重要な国際理解の場だということを改めて思いました。

Nishitoukyoucityakaruisennkyo3
Nishitoukyoucityakaruisennkyo4

理解されることよりも理解することが大事ですね。

どうしても、狭い知識と思いこみで簡単にわかろうとしてしまいがちな私達です。広く大きな心で受け留めることが必要だと思いました。

Nishitoukyoucityakaruisennkyo5

それにしても、日本人の生活はとっても恵まれていると思います。
その恵まれた立場をもっと感謝しながら、助け合っていかなくてはなりませんね。

Nishitoukyoucityakaruisennkyo6

ありのままの相手をこちらの都合で、こちらのやり方に当てはめて無理矢理に変えようとしてしまうってこと、よくありますね。

親子同士や友人同士、社会でも・・・。国際理解の基礎は、家族理解や社会理解かな?と思ったりしました。

Nishitoukyoucityakaruisennkyo7

もっと詳しくお尻になりたい方は、

西東京市市民講座(田無公民館)にご参加ください。

講師が代表をしている≪二胡グループ≫[西東京市中国胡弓楽坊]の演奏がありました。 

Nishitoukyoucityakaruisennkyo8

予告:

≪親と子の二胡体験教室≫
2012年3月17日(土) 田無市民会館

親子でなくても、お一人でもふるってご参加くださいとのことです。

詳しくは、市民会館へ・・・ 所在地 〒188-0011 西東京市田無町四丁目15番11号 電話番号 042<wbr></wbr>-463-5381 ファックス 042-463-5385


西東京市明るい選挙推進委員会≪白ばら≫広報誌

2011年10月25日 | 国際・政治

「2011nishitokyocityShirobara.pdf」をダウンロード

2011年西東京市≪白ばら≫ 2011年11月1日発行
西東京市明るい選挙推進委員会・西東京市選挙管理委員会
が出来ました。
明るい選挙推進委員というのをご存知ですか?
「選挙権」は、国民全てに与えられたとても大切な権利であり、義務でもあります。
毎日の私たちの生活の一つ一つが、政治によって成り立っています。
その政治を公正に行える人を選ぶのが、私たちに与えられた重要な権利なのです。
「誰がなっても同じだから」と言って、投票に行かないでいる人はいませんか?
それでいて、社会がうまくいかないのは・・・、生活が良くならないのは・・・、環境が良くならないのは・・・、”政治が良くないからだ”と言ったり思ったりしていませんか?
平和な世界を創るのも、政治が良ければ必ず良くなります。
そのためには、国民皆に与えられた、ある意味長年に亘ってやっと手に入れた「選挙権」を大事にして、必ず投票に行くことが望まれます。[過去には、選挙権は特権階級の男子のみにしかなかった時代もあります。]
投票に行っていないのに、むやみに批判や批評をしても意味がないのです。
国民が、しっかりと政治の動向を見て、ひとりひとりの意思で投票することによって、ある意味、私たちが払っている国民の税金で運営されている内容が、マンネリ化していくのを防ぐこともできます。また、携わる人々(政治家・公務員)が、不正を行ったり、個人的な利益を求めたり、得たりすることも防げるのです。