5月4日、桜とツツジで有名な大阪府池田市の五月山公園の野外ステージで ABCラジオの「おはようパーソナリティー道上洋三です」の公開放送があったので 早く起きて行って来ました。 同番組は朝日放送のベテランアナウンサー・道上洋三(どうじょう ようぞう)さんと アシスタントの秋吉英美さんが繰り広げるモーニングバラエティーワイドで 毎週 月~金曜日まで朝6時半から9時まで放送されています。 私は毎朝この番組を目覚まし時計代わりに聴きながら朝食の準備もしています。 大のタイガースファンの道上さんが前日のゲームを斬る「スポーツの話題」が 面白くて。。。前日、阪神が勝ったら翌日の放送で「六甲おろし」を声高らかに 歌われるのですが、最近の阪神は連敗続きで。。。 でもこの日は公開生放送なので観客の拍手に答えて歌われました。 この写真は「オーオーオーオー阪~神~タイガース♪」と熱唱されているところです。
サムネイルをマウスオンして下さいね。 この五月山公園は「大阪みどりの百選」に選定されています。公園の入り口には 小さい動物園があり、公開放送中にスタッフから道上さんにメモがあり、 「羊に今、赤ちゃんが生まれました」 それから1時間後位に「さっき生まれた 羊の赤ちゃんが立って歩き始めたそうです」って放送されたのでびっくり! 終わってから早速、羊の赤ちゃんを見に行きました。お母さん羊にピッタリくっついて ヨチヨチ歩いている姿が可愛くて皆さん写真を撮っていらっしゃいました。 その後、大阪平野が見渡せる展望台まで登りました。秀望台を経て五月台まで つづら折りの階段が続きます。視界はよく開け、登るにつれ鳥の鳴き声が聞こえ とっても気持ち良かったです。 阪急池田駅から新緑の五月台まで往復5キロのミニハイキングでした。 |
先日、甲山森林公園にハイキングに行ってきました。 甲山森林公園は六甲山の東、甲山の大部分とその山麓に広がる公園です。 阪神間からも近くて自然がいっぱいで野鳥や猪も現れる公園は 主要園路とともにトレッキングコース等の軽登山道が整備されているので その日の体調に合わせて歩けます。 この日は甲山の頂上まで頑張って登ってきました。 甲山は西宮のシンボルといえる山で、お碗を伏せたように稜線が丸くなっていて 昔、神功皇后がカブトを埋めたことから その名が付いたとの言い伝えがあります。 公園から標高差120mを30分かけて頂上の三角点(309m)に着きました。 かなり急な登りなので2月なのに暑くて1枚ずつ脱ぎながら。。。 |
|
|
|
non_nonさまのソースをお借りして再投稿しました。
小さい画像にマウスオンして下さい。
甲山山頂から降りる時は急な森林公園よりも歩きやすい神呪寺へ降りてきました。 「甲山大師」として親しまれている神呪寺は、天長8年(831)に弘法大師の力を借りて 如意尼が開いたといわれる古刹です。 |
<>
マウスオンすると多宝塔になります。
今日、スーパーで “ しゃぶしゃぶ用 ” の牛肉を買ったら 「クジを引いて下さい」って言われて 2枚引いたら1枚は「ハズレ」で もう1枚が何と「当り」。 クジがあるのも知らなかったのに↓が当りました。 |
< |
今日は変なお天気でした。 夕方雨が止んでからメリーの散歩で外に出たら こんなに綺麗な夕焼けに出会いました。 右奥は六甲山の山並みです。 |
|
<
サムネイルを順にマウスオンして下さい。説明文と大きい画像でご覧下さいね。
尾瀬で沢山、写真を撮ってきましたので 今までUPしていなかった写真を集めてタグの練習をしました。 |
釦をクリックして下さいね。
|
マウスオンして下さいね。
いよいよ最終日は下田代十字路(見晴)から白砂峠を越えて尾瀬沼・沼尻・・・長蔵小屋 ・・・三平下・・・三平峠・・・一ノ瀬・・・大清水 戸倉温泉 沼田IC 練馬IC 羽田空港 伊丹空港です。 朝、5時40分に小屋を出発! 残雪の白砂峠を越えて尾瀬沼に着いた時は2年前が懐かしく思い出されました。 厳しい冬を乗り越えて芽吹き始めた自然のなんと素晴らしいこと! ゆったりと時間が流れ人の心を優しくしてくれる、元気がいっぱい貰える尾瀬、 またここに来られたことに感謝の気持ちでいっぱいでした。 |
クリックして下さいね。画像が大きくなります。
★ 峠越え一緒に歩いた ほととぎす ※ 峠越えついて来るなり ほととぎす (※印は吾亦紅先生に添削して頂きました ) |
1日目:約3K、2日目:約15K、最終日は約14K歩いて 3日間で約32Kの旅もこれで終わります。 |
< |
< < クリックして下さいね。画像が大きくなります。
★ はるかなる三条ノ滝 虹かざし まだまだ続きます。 |
|
マウスオンして下さいね。
雪解けと同時に顔を出すミズバショウはサトイモ科。 花序は葉に先立って開き、葉は花後に成長し長さ80センチほどになります。 白く見えるのは葉の変形した仏炎苞(ぶつえんほう)で中にある黄色の部分が 花の集まりです。 ミズバショウの名は葉が芭蕉布の材料にするバショウの葉に似ていることから。 湿原の外周部や雪解け水が流れる川辺など湿気の多い湿原に群落が見られました。 ザゼンソウもサトイモ科。ミズバショウの群落に混じって3つ、4つと固まって咲いて います。花は葉がのびないうちから咲き、長さ20センチほどの仏像に似た仏炎苞 (花を包む葉)につつまれ、少し悪臭がある花です。 花の姿を座禅を組んだ達磨大師に見立て、ザゼンソウと名づけられました。 いずれも竜宮小屋の近くで。 |
尾瀬(竜宮~ヨッピ吊り橋~赤田代) | ||
| ||
| ||
| ||
| ||
| ||
|
クリックして下さいね。画像が大きくなります。
★ 湿原に白い妖精 水芭蕉 ※ 湿原の白き妖精 水芭蕉 ★ 尾瀬池塘 蛙の卵ひしめきて ※ 同 (※印は吾亦紅先生に添削して頂きました) |
まだまだ続きます。
4日から尾瀬に行ってきました。鳩待峠から歩いて約1時間で山の鼻へ。 2年前の同じ時季に行った時に比べると今回はずいぶん残雪が多くて、峠では 木道の上まで雪が残っていて大変でしたが、心配していたお天気にも恵まれて 楽しい旅になりました。 1日目 : 伊丹空港→羽田空港=練馬IC=沼田IC=戸倉=鳩待峠・・・山の鼻(泊) 2日目 : 山の鼻・・・牛首・・・ヨッピ吊り橋・・・東電小屋・・・赤田代・・・平滑の滝 ・・・三条の滝・・・赤田代・・・見晴十字路(泊) 3日目 : 見晴十字路・・・尾瀬沼・沼尻・・・長蔵小屋・・・三平下・・・三平峠・・・一ノ瀬 ・・・大清水=戸倉温泉=沼田IC=練馬IC=羽田空港→伊丹空港 |
尾瀬(山の鼻から尾瀬ヶ原) | ||
| ||
| ||
| ||
| ||
| ||
|
クリックして下さいね。画像が大きくなります。
★ 朝霧やカッコウの声尾瀬ヶ原 ※ 朝霧のなか郭公の尾瀬ヶ原 ★ 尾瀬池塘 逆さ燧も残雪が ※ 残雪の逆さ燧の尾瀬池塘 (※印は吾亦紅先生に添削して頂きました) |
まだまだ続きます。
奈良・明日香村の稲渕で「彼岸花祭り」があり行ってきました。 近鉄「飛鳥」駅で下車。シャトルバスに乗り、家を出てから2時間余りで到着。 稲渕は飛鳥川の上流で、全国棚田100選に選ばれているそうです。 見渡す限りの棚田に稲穂とともに彼岸花が鮮やかに咲いていました。 棚田の中の農道を「案山子ロード」と名づけ「案山子コンテスト」が催されていて 沢山の案山子が並べられていました。 今年のテーマは「思い出」。 彼岸花を見に来た人たちに投票してもらい賞を決めるらしいです。 それぞれが懐かしくて優しく暖かい気持ちにさせられました。 |