Blue sky

朝、窓を開けると一面にBlue sky! さあ今日も元気でLet's go!

冷泉家住宅(重要文化財)を見学

2007-04-30 | 散策


<
<
<
<
<


<
床の間には定家様の字体で書かれた掛軸が。


<
<
<
<
<




non_nonさんのソースをお借りしました。
サムネイルをマウスオンして下さいね。




27日のアフターは京都・冷泉家住宅(重要文化財)を見学してきました。

冷泉家の屋敷は京都御苑の北、今出川通りに南面し、東・北・西の三方は
同志社大学の敷地に囲まれています。
冷泉家の祖先は、藤原定家の孫、冷泉為相(ためすけ)(1263~1328)。
「和歌の家」として800年の長い歴史を歩んできたそうです。
明治時代に ほとんどの公家が天皇に同行して東京に移り住みましたが
この冷泉家だけは留守番役として京都に残り 今なお月々の伝統行事を行い
守り続けておられます。
和歌の伝統を伝える多くの資料が現存されており昭和56年(1981年)に
財団法人・冷泉家時雨文庫を設立されました。


冷泉家では桃の節句も旧暦で執り行っておられるので まだ雛人形が
飾ってありました。江戸後期から冷泉家にお入りになられた代々のご正室が
お輿入れ時に内裏雛をご持参されるそうで、現在の冷泉貴実子様のお雛様は
上から2段目の向かって右から2対目だそうです。




<>




マウスオン・クリックしてくださいね。写真は3枚です。


帰りに冷泉家の南にある京都御苑(御所のある所)に立ち寄りました。
かつて ここには公家屋敷が立ち並び公家町を形成していた所だそうですが
今では都市の中の貴重な自然空間として京都を訪れる観光客や
地元の人々の憩いの場になっています。
もう枝垂桜も葉桜になって今はモミジの新緑が綺麗でした。


倉敷・美観地区

2007-04-25 | 散策





先日、友達4人で岡山県の倉敷に行ってきました。
国の「伝統的建造物保存地区」に 指定された「美観地区」をぶらぶらと散策。
最後に訪れてから20年ぶり位でしたが、ここは時間が止まったように
昔と同じでした。









↓どんぐりさまのソースをお借りしていましたが、カスタムテンプレートに移行したら変になりましたので
non_nonさまのソースをお借りして再投稿しました。
小さい画像にマウスオンして下さい。



<
<
<
<
<
<


<
今橋と国重文・大原邸と有隣荘(旧大原家別邸)


<
<
<
<
<
<





今から約350年さかのぼる江戸時代、倉敷は天領(江戸幕府の直轄の領地)
として栄え倉敷川は米や綿花の集散地として大小の船がひっきりなしに
往来するほど賑わっていたそうです。
その面影を色濃く残す美観地区は商人の町家や白壁の土蔵が立ち並び
小さな路地裏でも当時の建物が修復・再生され、ギャラリーや喫茶店、
土産物店などの個性的な店舗として利用されています。


 
<




六甲山・高山植物園

2007-04-19 | 散策




今朝、窓を開けると久しぶりに素敵な青空!ヤッホー!!
「そうだ!六甲山に行こう」ということで主人と行ってきました。
目的は高山植物園に咲いているという「水芭蕉」です。

例年、六甲山頂は寒いから5月の連休に初めて行くくらいでした。
だから水芭蕉はすっかり大きな葉っぱだけになっていて。。。
ドキドキしながらご対面!こんな風にちょうど見頃で\(^o^)/



<<<<<<

<

文字をクリックしてくださいね。写真が変ります。

 

植物園は海抜865mなので年平均気温は北海道並の約9℃だそうです。
今は「こぶし」や「山桜」が咲いて綺麗でした。



<

< 

マウスオン → クリック → ダブルクリック → マウスアウト
         の順に画像が切り替わります(画像は5枚です)

non_nonさんのソースをお借りしました。



駅からウォーキング・兵庫・龍野

2007-04-14 | 散策

<>


龍野城です。マウスオンして下さいね。



記事が前後してしまいましたが、5日に「駅からウォーキング」で龍野に行ってきました。
揖保川(いぼがわ)の清流と豊かな緑に育まれた城下町「龍野(たつの)」は
JR姫路駅からローカル線に乗り換えて23分の本竜野(ほんたつの)駅で下車。
今も武家屋敷や白壁の土蔵が残っていて「播磨の小京都」とも呼ばれています。

「そうめん揖保乃糸」や「うすくち醤油」などの特産品や また童謡「赤とんぼ」の
作詩者でもある詩人、三木露風の生誕地でもあり童謡の里としても知られています。




<





↓どんぐりさまのソースをお借りしていましたが、カスタムテンプレートに移行したら変になりましたので
non_nonさまのソースをお借りして再投稿しました。
小さい画像にマウスオンして下さい。



<
<
<
<
<
<


<
揖保川


<
<
<
<
<
<





赤とんぼ 作詞者 三木露風   作曲者 山田耕筰


1 夕焼け小焼けの 赤とんぼ
  負われて見たのは いつの日か
2 山の畑の 桑の実を
  小かごに摘んだは まぼろしか
3 十五で姐やは 嫁にゆき
  お里のたよりも 絶えはてた
4 夕焼け小焼けの 赤とんぼ
  とまっているよ 竿の先

 


<>


マウスオン・クリック・Wクリックしてくださいね。写真は4枚です。
(SATUKIさん、midoriさんのを まねっこさせて頂きました。



長浜城と黒壁スクエア

2007-04-11 | 散策

<長浜城と黒壁スクエア>
<>
<<><><><><><><><><>
<




一昨日、琵琶湖の東にある秀吉ゆかりの城下町・長浜に行ってきました。
去年はここから船に乗って奥琵琶湖の海津大崎に行きましたが
今年は「黒壁スクエア」を散策しました。

北国街道沿いに続く古い街並みの一角にある約30館からなる総称「黒壁スクエア」。
これらの中心には明治時代から黒壁銀行の愛称で親しまれた古い銀行跡を改装した
「黒壁ガラス館」はガラスのテーブルウェアからアクセサリー、世界中の名高い工房の
作品など、ガラスばかり約3万点を展示即売しています。(パンフより)

私も可愛いガラスの花器や剣山、グラス等を買ってきました。

 

お花見in大阪城

2007-04-06 | 季節の花

<>

マウスオンして下さいね。


今日は朝から良いお天気で絶好のお花見日和でした。
それで今日のアフターは大阪城公園へ行ってきました。
園内にはソメイヨシノ、ヤマザクラなど4300本の桜があり
西の丸庭園にはソメイヨシノを中心に600本が植栽されています。
天守閣をバックに巨大な石垣と濠、満開の桜が綺麗でした。
 


<<<<<<


<

文字をクリックしてくださいね。写真が変ります。

 

お花見in小金井公園

2007-04-04 | 季節の花


東京タワー



3月31日~4月1日に一泊二日で東京の孫に会いに行ってきました。
伊丹から飛行機で羽田に着いたのがAM9時10分、
モノレールで浜松町まで行き、まず貿易センタービル40階の展望台へ!
最初の目的はいつもyoccoさんに見せて頂いている東京タワーです。
曇り空でしたがここからは良く見えました。
手前の増上寺の桜も満開でした。




<<<<<<

<



2日とも近くの小金井公園まで歩いて お花見に行きました。
1日目は最高気温が15.1℃だけど曇っていて体感温度は冬のように寒かったですが
2日目は何と24.5℃で初夏の陽気、絶好のお花見日和で楽しんできました。



小金井公園は都立公園最大の規模を誇り、
園内には「江戸・東京たてもの園」などの施設もあります。
約77haの広大な園内にはヤマザクラを始め
ソメイヨシノ、カスミザクラなど52種、約1800本もの桜が植えられています。
桜はちょうど見頃で空が見えない位、豪華で綺麗でした。
 



<