Blue sky

朝、窓を開けると一面にBlue sky! さあ今日も元気でLet's go!

それぞれの夏休み

2014-08-25 | 日記

娘一家が夏休みにハワイに行ってきました

出発の8日の夕方は台風11号の影響で、九州方面は欠航が相次ぎ

伊丹→羽田便も欠航しないかと案じられました。 

ノロノロ台風だったので、なんとか無事に羽田に着いたものの、

ハワイも二つのハリケーンが接近していて、

そのうちの一つが22年ぶりに上陸する恐れがあると言うことで

3時間も遅れて夜中の2時に羽田を飛び立ったそうです。

 

 

 

 

 

着いた日は台風の影響で雨だったそうですが、翌日からはこのように

良いお天気に恵まれて、4才のYちゃんと9ヶ月のHくんは9日間の

ハワイを満喫して無事、元気に帰ってきました。

 

   

 

長男一家は15日から家族4人で飛騨高山、永平寺、東尋坊方面に車で

出かけましたが、この頃は岐阜県や福井県も凄い豪雨で、

各地の道路が通行止めや列車も不通区間が増えるなどで心配でした。

16日夜遅く、なんとか無事に帰ってきましたが、 翌17日朝のニュースで

高山で橋が2つも流れたそうです。 ほんとに異常気象で怖いですね。

  

 

17日、みんなお土産を持って無事に帰って来ました。(次男はシアトル出張中です)

長男の次男(高1の孫)は夏休みに12日間、学校からイギリス研修に行って来て

Ferrero Rocherのチョコレートを! 娘はハワイのクッキーとコナコーヒー、

長男は飛騨高山の「しおせんべい」や永平寺の「ごまどうふ」加賀の「招福餅」など。

それぞれの写真やビデオを見せてもらって嬉しいひとときでした。

 

     

 

あれから数日後、また各地で大雨が降り、洪水や土砂災害が起きています。

TVに映し出される広島の光景は、あまりにもお気の毒で何と申し上げていいか。。。

つい最近行った礼文島も50年ぶりの記録的な大雨による土砂崩れがおきています

あの道路はバスで走ったところです。 ほんとに自然災害は恐ろしいですね。

 

被害を受けられました皆様には心からお見舞い申し上げます。

そして一日も早く復旧されますよう、心からお祈りいたします。

 


栂池自然園  その2

2014-08-16 | 旅行

栂池自然園のお花です。

これ以外にも まだまだ沢山のお花が咲いていました。

 

 

 

 

ニッコウキスゲやワタスゲが優しく風に吹かれている光景、

湿原の池塘に写った夏の空、 鳥のさえずり、

あまりにも居心地が良くて ゆっくり6時間位、過ごしました。

 

また来年も行きたい所になりました。

 


栂池自然園  その1

2014-08-09 | 旅行

八方尾根トレッキングの翌日は栂池自然園に行きました。

栂池公園駅からゴンドラとロープウェイを乗り継いで行く標高約1.900mの

栂池自然園は約100haの規模で広がる日本有数の高層湿原を有する自然園です。

園内には約5.5kmの木道が整備されていて、様々な動植物を観察することが出来、

晴れた日には白馬三山を中心とする山々を望むことができます。


ゴンドラから白馬三山が見えてきました。


自然園入口


園内は遊歩道と木道が整備されています。


ヒオウギアヤメ


ワタスゲ湿原


こんな看板がありました。


ワタスゲ湿原を越え、この楠川を越えると、道も登り道になり

木道以外の山道を歩く部分もあるので本格的なトレッキングコースになります。


浮島湿原


池塘の周りにある水芭蕉の葉やワタスゲ


浮島湿原を過ぎて、さらに登山道のような石がごろごろした

急な登りを歩いていると、だんだん雲がかかってきました。


モウセン池のほとりのベンチで一休みして展望湿原に行こうと思っていました。

その時、上から下りてきた人に聞くと、「かなり急な登りだし、雲がかかってきて

もう山が見えないから下の自然園でゆっくりされた方がいいですよ」と。

距離はあと500m位だけど。。。でもせっかく頑張って登っても山が見えないなら

仕方ないと思い諦めて下りることにしました。



沢山のお花の写真がありますが次回にUPします。

白馬 八方尾根 その2

2014-08-08 | 旅行

 白馬鑓ヶ岳・杓子岳・白馬岳・小蓮華山・乗鞍岳と書いた展望案内板の前で

晴れていれば北アルプスの美しい風景が見られるのにと思いながら下山しました。

 

 

 景色は残念でしたが、足元には沢山の高山植物が咲いていて癒されました。

 

蛇紋岩は滑りやすいから一歩、一歩、気をつけて下りました。

 

八方池山荘 (標高1.830m) まで下りてきて最初のリフト(グラートクワッドリフト)の駅に

咲いていたヤナギランです。  この辺から麓方面は晴れていました。

 

 長野オリンピックの男子滑走スタート地点の看板

 

  麓はよく晴れていて、小鳥の鳴き声を聞きながらの下山は気持良かったです。

 

黒菱平  鎌池湿原

 

アルペンクワッドリフトに乗り継いで うさぎ平へ 

 

 リフトの下にはこんなに沢山のお花が咲いていました。

 

八方尾根のお花をまとめてみました。

 

厳しい寒さの環境に耐え、通常の山岳で見られる高山植物の数よりはるかに多い

約347種の貴重で豊富な高山植物が自生しているそうです。 

 

翌日は栂池自然園へ行きました。   =続く=

 


白馬 八方尾根 その1

2014-08-01 | 旅行

 

暑い関西を抜け出して、7月27日から3泊4日で白馬に行ってきました。

白馬は今回で4回目で、一番最近に行ったのはもう5年前です。

大阪からサンダーバードで富山まで行き、ホテルの送迎バスで2時間半で到着。

 

 

翌朝、八方池までトレッキングしました。 八方アルペンラインの

八方ゴンドラリフト「アダム」、アルペンクワッドリフト、グラートクワッドリフトの

3つ(総延長3,445m)を乗り継いで標高差1,060mを一気に登り、

約30分で標高1,830mの第1ケルン・八方池山荘へ着きました。

そこから標高2,060mの八方池までがトレッキングコースです。

 

 八方池までの約2.5kmは木道・階段などで整備された「八方尾根自然研究路」と

なっていていますが、歩き始めの道は岩がゴロゴロで、おまけに前日の午前中に

大雨が降ったそうで濡れているし、早くも下りてくる人と登る人とで狭い道は渋滞。

滑らないように気をつけて歩くだけで精一杯で、写真を撮る余裕がありませんでした。   

第二ケルンが見えて来る頃には渋滞もかなり解消されてきました。

 

 

道の両側には高山植物がいっぱい咲いています。  ハクサンタイゲキ

 

イワシモツケ

 まだ雪が残っていました。

 タテヤマウツボグサ  キンコウカ

ハッポウワレモコウ  シモツケソウ

 ようやく標高2.035mの八方ケルンに辿り着きました。

あともう一息です。

この辺はもう乾いていたから まだましでしたが、

ゴロゴロの岩ばかりで歩きにくかったです。

 

ハンググライダーが飛んできました。

 

やっと八方池に到着です。 でも黒い雲が下りてきて白馬三山が見えない!!

白馬三山が池に映る絶景スポットなのに~~暫く晴れるのを待っていましたが、

逆に雨が降ってきたら大変なので、池を一周して下山することにしました。

 

 

八方池の周りにチングルマが沢山咲いていました。

 

ユキワリソウ(雪割草)

 

山の天気は変わりやすいです。

 

 

 5年前の八方池の写真です

マウスオンの画像は見られなくなってしまいましたが、

下の4枚の写真は画像をクリックすると大きくなります。