湖東三山最後は西明寺です。
西明寺は、平安時代の承和元年(834)に三修上人が仁明天皇の勅願により
開創された寺院。 平安、鎌倉、室町時代に祈願道場、修行道場として栄える。
織田信長は比叡山を焼き討ちして、その直後に当寺も焼き討ちしたが、
幸いに本堂と三重塔(ともに国宝)、二天門(重文)が奇跡的に火難を逃れ、
現存しています。
本堂 (国宝第一号指定)
山号は龍應山(りゅうおうざん) 、天台宗のお寺でご本尊は薬師如来
西国薬師第三十二番霊場
参道を彩る紅葉
散り紅葉も美しい
江戸時代の復興の折に造られた国指定の名勝庭園である蓬莱庭
(池泉回遊式)を観賞して湖東三山を後にしました。
広い山の中にあるお寺を3ヶ所巡り、石段と坂道を沢山歩いたので
かなり足にきそうですが、お蔭さまで全く大丈夫でした。