Blue sky

朝、窓を開けると一面にBlue sky! さあ今日も元気でLet's go!

「第79回 日本プロゴルフ選手権大会 日清カップヌードル杯」

2011-05-21 | スポーツ

UPが遅れていますが、先週の土曜日(14日)、兵庫県小野市の小野東洋ゴルフ倶楽部で開催されていた

国内男子メジャー初戦 「日本プロゴルフ選手権大会 日清カップヌードル杯」 の3日目観戦に行ってきました。

もちろん今回も石川遼君の応援です。

 

 

 

小野東洋GCは距離が長くてフェアウェイが狭い林間コースです。 メジャーのコースセッティングは難しくて

おまけに途中から雨も降ってきて選手達は中々スコアを伸ばせず。。。

遼くんの組だけ多くのギャラリーとテレビカメラを引き連れての大移動!

26位タイスタートの遼君は、前半でスコアを1つ伸ばしたのに後半は10番からまさかの4連続ボギー。。。

結局、3バーディ・6ボギーと3つ落とし、トータル3オーバーで3日目終了でした。

だんだん雨が強くなってきても遼君が18番にカップインするまでは誰もジッと耐えていて

終わったとたんにギャラリーは送迎バスの列に大移動! まだ後続組が沢山いるのに。。。

 

最終日はTVで観戦!  遼君は12位タイでした。 優勝はプロ16年目、39歳の河井博大選手。

河井選手はプロ初優勝で “辞めないで良かった”  涙のインタビューに感動しました。

 

           

 

私も暫く忙しくて中々ゴルフに行けなかったのですが、ようやく少し時間に余裕が出来るようになったので

久しぶりに大宝塚GCに行ってきました。

新緑の美しいコースの池に黄菖蒲が咲いていたりして 見るのは綺麗ですが、池に入らないように!

バンカーも沢山あってグリーンも難しかったですが、気持ちの良い汗をかいて気分爽快でした。

 

 

 

 


OSAKA STATION CITY

2011-05-16 | 日記

JR大阪駅は7年の工事を経て30年ぶりのリニューアル 「大阪ステーションシティ」が5月4日にグランドオープンしました。

駅北側の「ノースゲートビルディングと、駅南側の「アクティ大阪」を増築した後に改称されたサウスゲートビルディング の

2棟のビルから構成されています。

サウスゲートビルディングは4月19日に開業しましたが、「JR大阪三越伊勢丹」などが入るノースゲートビルディングが

4日に開業。 初日は何と約 50万人の来館者が詰めかけたそうです。

私は12日、カルチャーの帰りに初めて行ってきました。

駅の上の大屋根は以前から見ていましたが、その下がこんな風になっているとは、驚きと感動でいっぱいでした。

 

 

OSAKA STATION CITY   

 

 

 

サウスゲートビルディングの10階は「和らぎの庭」、11階は「風の広場」、14階は天空の農園があり、

ハーブ、サクランボや梅の実が実っていました。 

ベンチもあちこちにあって、ゆっくり本を読んでいる人もあり、一瞬「ここはどこ?」 

梅田の中心とは思えない不思議な感じでした。

12のスクリーンを持つ、関西最大級のシアター「ステーションシネマ」もあり、

暫く カルチャーの後は毎週 探検してみたいと楽しみが増えました。

 

(サウスゲートビルディングの写真は4月21日に撮ったものです。)

 


西国33ヵ所巡り  第23番:勝尾寺

2011-05-08 | 西国三十三ヵ所巡礼の旅

5月4日に西国三十三ヶ所の第二十三番札所:勝尾寺に行ってきました。

勝尾寺(かつおうじ)は、大阪府箕面市にある高野山真言宗の寺院。山号は応頂山。
寺号は「かつおじ」「かちおじ」などとも読まれています。
創建は奈良時代、第六代座主・行巡上人が清和天皇の病を平癒したことから「王に勝った寺」
の意で「勝王寺」の寺名を賜るが、その後、王を尾の字に控え、現在の呼び名となりました。

古くから「勝運の寺」として信仰され、勝運や武功を祈り、源氏や足利氏などが参拝。
現在もなお、勝運祈願のため本寺を訪れる人が多いです。

 

 

 

箕面は都会に近いのに雄大な自然が残り、滝や紅葉、猿で知られています。

5月というのに 勝尾寺の境内はまだ八重桜が満開でした。
参道の石段を上がった所に「勝ちダルマ奉納棚」があり、沢山のダルマが納められています。
これは願いが叶った勝ちダルマを奉納するそうです。

「勝ちダルマ奉納棚」以外にも、境内にはあちこちにダルマが置かれています。
この小さいダルマは 底に「おみくじ」が入っていて、おみくじは木にくくり
ダルマは自分の好きな所に飾っているそうです。

 

 

 

 

宗派:真言宗

本尊:十一面千手観世音菩薩

開基:開成皇子

創建:神亀4年 (727)

御詠歌:重くとも罪には法(のり)の勝尾寺(かちをでら)ほとけを頼む 身こそやすけれ