![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/bd/e98df1c575639e116db516f595e1e0c2.jpg)
今日は神戸の10月行いますワークショップと、夜会の方の募集を開始してますので、興味ある方は前の日記読んでくださいね。
10月14日は、通常のワークショップと夜会と行いますのでお間違えなく〜
今日はいい天気でして、お盆過ぎの夏、という雰囲気がよく合う空の感じです。
こう海水浴にいくとクラゲが出てくる季節で、海に泳ぎにいくひとも減ってくるところですけど。
海水浴とかここ20年くらい行ってないので現在の海水浴の感じがよくわかりません。
今年も海くらいは出かけて、宮崎の下阿蘇海水浴場まで行って塩鯖定食でも食って帰ってきたりしたいもんです。
食べ物といえば。
先日「異世界食堂」(アニメ)を見ていて
「カレーは豚肉を使っている」
というセリフを聞き。
カレーに豚肉?
という違和感を感じてたりしました。
カレーの肉、といえば牛。
我が実家は鳥でしたが、どこで食っても牛だとばかり思ってました。
伊丹空港で食べるカレーも特製ビーフカレーだし。
東京でカレー食った事あったっけなぁ?
と改めて思うと記憶が定かではありませんが。
気づかずにそのポークカレーを食べている可能性はありますけどね。
こういう何気ないとこで東日本と西日本の差を感じる事があります。
カレーに豚とか、ちょっと家じゃ作らんなぁ
というのが正直な感想です。同じ世界が舞台のはずなのに異世界を感じた今日この頃。
ちなみに、僕がカレーを作る際はまず玉ねぎを親の仇のように刻み、よーく炒め尽くします。色が変わるくらい炒めて、そのあと牛肉を塩胡椒で表面だけ炒めます。
ブロック状の肉の表面に焼き色がつくくらい。
そんで、野菜(ジャガイモは100%入れる。あとはその場にある適当な野菜)と炒めた玉ねぎを入れた鍋を煮込んで、炒めた牛肉とその際に出た肉汁も入れて。
あとは芋が煮えたらカレールー投入。
ルーはなんでもその辺にうってあるもの。
溶けたら仕上げにカレー粉を少々、その他その辺にある香辛料(ナツメグ、シナモン、なんでもいれる)チャツネとかガラムマサラとかあるといいですが、たいてい無いので適当に香辛料を入れまくり。隠し味にインスタントコーヒー少々。
はちみつもあれば入れて。
そんで、特製カレーの出来上がりです。
と言いながら、結婚してから作って無いような気が・・・。
まぁ、そんな感じで適当に作ってもうまいのがカレーですね。
さて、今日は写真撮る余裕があったので庭写真でも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b0/059de4d6dc2d4b3985fa20663d8b6a1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/6f/231a6a49caa0830d52fe2d2491856f5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/9e/46cd76bb6d382dbe55c194ed07535fa8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/cc/eb77def0140eb37c8d7d117791df9a39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b8/f7023d881b131bfa8a05c0025b1f5437.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9f/ce9a2e6053df6ce03e8af57a14076cd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/3c/e4cef7916c415ae378203ac838fa5ab5.jpg)
バラが咲いてまして、以外と長く咲き続ける品種を妻が購入しているようです。
そんなこんなの今日のこちらのコーナー
最近ご質問が少ないので、割と早めにお答えできておりますよ。
本日は二本立て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8a/9d221a0ca264aa48dbbc7b9587efad09.jpg)
【真名圭史に聞く!】
<今日のお便り : その1>
新作本、早速読ませていただきました。
あまりにもタイムリーな話にもう2回も読ませていただきました。
ここで本の内容について質問して良いのか分からないのですが、よろしければお答えいただけると嬉しいです。
質問は、特典の誘導瞑想の音源の話です。
ここでは、自分の本質につながる35の領域とワンネスにつながる83の領域に誘導されています。
本の中では自分の本質のエネルギーにつながると良いと書いてあります。
これは、35の領域の話だと理解しています。
けれども、特典の音源は35と83の2つの領域へ誘導しているのは何故なんでしょうか?
83の領域の方が、本の中で言われる自分の家族という範囲に良い影響があるという事でしょうか?
まだまだ、何度も読ませていただきたいと思います。
<お答えさせていただきます :その1>
35の状態が「本質」とつながり、自分と自分たち(過去生、別の世界線、未来生、ガイドとか)とのつながりを強く感じ、本来の進むべき方向が感じやすくなる領域になります。
ですが、人間は自分が本質につながろうとしても、隣の人が本質につながってないなら、うまくいかないものでして。
肉体がある以上、様々な要素や人間関係によって自分の「本質とのつながり」に揺らぎを感じてしまうことがあります。
なので、83のワンネス領域も体験することで
「自分の本質と、他の人の本質がよりよく馴染んでいる状態」
を体験していただきまして。
そのエネルギー、感覚をこの世界に持ち込むことで、本質とつながった状態をうまく現実世界で再現できるようにする、という目的があります。
まぁ、簡単に言うと「より高いとこから見た方が自分の位置がわかる」というもので。
本質につながるさらに上、そこを感じることで自分の本質すらも超えた領域の視点を無意識に持っていただきたいと思った次第です。
あとは「多くの人が35の領域につながれば、それだけ本質につながる道が太くなる」
というのがありまして。
山登りでも誰かが進むと道ができていって、だんだんその道が太くなっていく過程がありますが。
それを行いたいと思ったとこがります。
僕のワークショップだとせいぜい数十人から数百人規模ですが。
本がうれると、1000人〜10000万人規模での「35、本質への道」ができるわけです。
すると、この「35」という数字を聞くだけで本質に繋がる状態を思い出せるくらいになり、ブルゾンちえみの35億ネタを聞いて笑うだけではなく「本質」に繋がる人が増えてくるかもしれない、いやそれは関係ないかもしれませんが。
より多くの人が「本質」を感じやすくなるための作戦でして。
ついでに83まで体験してワンネスを「強制的に」体験していただくと、多くの人がワンネスを体験しやすい状態が作られていきます。
それができると、本を読んでない人も「本質」へのつながりを感じられる状態が出てきますので。
次瞑想ナレーション付き本とか出さないかもしれないので、この誘導瞑想に盛り込んでやれ。
と思い入れ込んで見た次第です。
数多くワークショップでやってきたので、もうある程度道ができているので。
このナレーションだけでも行ける状態ができたかな、といういいタイミング、時期もありますけどね。
自分だけではなく、関わる全ての人たちが本質に近づけるように。
ということで83の領域まで入っている次第です。
図書館でこれ読んで、うにょうにょうにょ、とやって瞑想だけダウンロードする人がいたとしても。それはそれで「ワンネスに繋がる人が増える」ので、僕としてはどんどん広まって欲しいと思っているとこですよ。
ちなみに、これワークショップでお客さんに聞いていただいたら「よそ行きの声ですね」と言われてしまいましたが。
録音するときは、声を張らないといい音が入らないのでどうしても「よそ行き」になるのは仕方ないですね。そうでないナレーションを聞きたい人はワークショップへお越しくださいね。
そして、今日はもう一つ。
<今日のお便り : その2>
孫の発達障害と、嚥下困難が進み食べれなくなった夫の事でお尋ねします。
ヘミシンクを始めて途中挫折。定年になり再トライと思っていたところに、娘婿が急逝し子ども3人を抱えて仕事をする娘宅に同居して、手伝いをしながらヘミシンクも続けているのですが寝落ちしてしまいます。
娘二人にそれぞれ発達障害の子どもがいて、ヘミシンク、ブレインオン、何らかの方法で少しでも改善出来ないものかと考えていますが、娘二人は障害に対しての介入を拒みます。介入は魂の成長を妨げるのでガイドが拒むのでしょうか?それとも祖母として手伝える事はあるのでしょうか?また、一人で生活する夫の所に様子を見に帰っていると、ゾロ目ナンバーの車をよく見かけるようになりました。これはy+軸の現象として、孫より先ず夫の胃ろう造設、体力回復後に娘の手伝いをするべきなのでしょうか?
それとも今のように娘宅、時々夫の様子を見るで頑張った方が良いのでしょうか?9月からは仕事も始めないといけないのですが、なかなか仕事先が決まりません。よろしくお願いします。
<お答えさせていただきます :その2>
メタミュージックの「集中を増す」という系でしたら普通にBGMで流してていいと思いますよ。
ただ、ナレーション付きのものを15歳未満の子に聞かせるのは脳の発達上よろしくないですので。
聞かせる場合は、メタミュージックのリラックス系、集中系などをなんとなく流しておくことで変化を期待できる場合もあります。
ただ、家で流せる状態かどうかが問題ですが。
あとは娘さんにはそれなりの考えがあると思いますので、そのやり方を信頼して見守る感じでいいと思います。
どうしてもどうしようもなくなったときに、ちゃんと手助けしてあげられるようにドンと控えているといいものです。
そうすると、娘さんも「いざとなったらお母さんが助けてくれる」という信頼を持って、自分のやれることに集中できると思いますよ。
あとは、ヘミシンクでgatewayをされているのであればフォーカス10で自分をリラックスしておくこと。そして、娘さんやお孫さんと会うときもいつもリラックスした状態を思い出して。フォーカス10の状態をワンブレステクニックで入れるようにしておくこと。
それをやってみてください。
あとはご主人さんのほうに移動される際に、何を思って移動しているかでゾロ目の意味は変化します。
何も考えてない状態であれば、「娘さんのとこに暮らしつつご主人のところに通うやり方、現状で問題ない」という意味合いになりますし。
「夫のことを第一にして、娘のこと、孫のことはその次にしたほうがいいのかしら?」
と思っているときにゾロ目であれば、ご主人第一で。
起こる現象は自分の問いによって同じものが見えても意味が変化します。
そのときの自分の問いを思い出して、それで判断してみてください。
一応、僕の見解ですと。
現状の動きで問題ない、という意味と捉えますけどね。
Y+軸の話であれば、娘さんの家のことに集中してそこをよりよい状態にして行くことを意識するのが今やるべきことですよね。
ヘミシンクを使うというやり方もありますが、今自分にできること。
娘さんのことを考えてみて、本当に必要なこと。
自分のエゴを入れないで、手助けになること。
そういうことをいろいろと考えて行動してみてください。
一見前に進まないように思えても、一歩一歩必ず進みますので。できることに集中してみてください。
9月以降の仕事のことは、そのあとに流れがでてきますよ。
腹を決めて、目の前にあることに集中すると、不思議と次々と流れが生まれてくるものなので。今は娘さんのところに集中してみてはいかがでしょう?
ということで、今回のご質問コーナーでした。
一応、このブログにご質問されるさいのルールがありまして。
詳しくは下の説明読んでくださいね。
タイトルに「誰にききたいのか」をちゃんと書いていただかないと、コメント欄に埋もれて発見できなくなってしまいますもので。
【ヘミシンク質問箱&ルリカさんに聞く!そして、「真名圭史に問う」、「宇宙人に聞く?」、「狐に聞く」コーナーへの質問募集中】
ブログでお答えさせていただく、質問コーナーになります。
ヘミシンク関連の話を聞きたい場合はコメントのタイトルに「ヘミシンク質問箱」とご記入の上、コメント欄のほうへご質問入れてください。
ちょっぴりSなお答えやら、向こうの世界の存在的視点で聞いてみたいことは「ルリカさんに聞く」。「真名圭史に質問してみたいが」という個人的に意見を聞いてみたい場合は「真名圭史に問う」、宇宙人からの視点で物事を伺いたい時は「宇宙人に聞く」とコメント欄のタイトルにご記入の上ご質問のほうよろしくお願いします。狐のばあいは、動物のあの世の話から、日常トークまでなんでも。
おいしいお菓子のレシピから、宇宙創世の話まで幅広くお答えさせていただきますが。
同じ質問が幾つもくると僕もだんだん困るので。質問されるまえに、下のバナーからリンクつながってます「ヘミシンク質問箱」やブログのカテゴリーで分けてますので「ルリカさんに聞く」「宇宙人に聞く」「狐に聞く」などのとこ読んでいただけると助かります。
この辺りでご質問いただいた内容が、本の中にあるルリカさんと宇宙人のとこで語られていることになります。
![]() | 読むだけでめぐりめぐるエネルギー循環・物質化のしくみ 人・物・お金の流れは太くなる |
まるの日圭 | |
ヒカルランド |
もう夏も終わった感じがあるので、ルリカさん盆過ぎバージョンを書いたりしてましたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/6a/6b88268c21988caeb39476d4a8831946.jpg)
「秋隣」という言葉があるのを初めて知りまして、雰囲気がいいので書き込んでみました。
初秋というには早いし、晩夏というのも堅苦しいし。
という微妙な時期にいい言葉かなあと思います。
前の水着イラストより前髪を短めにしておりますので、ちょっと幼くなった気がしないでもないですか。
【ただいま募集中のワークショップ】
・2017年 9月11日昼の会「自分の本質につながる瞑想とか」
http://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/e1e27d7ea683bafe1709a1a60858bb13
※他は全てキャンセル待ちになっております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a5/a2e88eb677d367b9be813ca16fd804dc.jpg)
「ヘミシンク質問箱 まとめサイト」を作っていただきまして。こちらのほうが参考にしやすいかと思います。
<◆まるの日圭の「出張ワーク」◆>
をご希望の方は下のアドレスにて、内容のご確認をされてください。
呼び出し次第でどこへでも。「大勢の知らない人とワークするには、ちょっと気が引ける」「気のあった仲間同士でうけてみたい」という方々のために。
お考えの方はお早めによろしくお願いします。
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/8144160.html
有料メルマガ、「まるの日圭の見えない世界の歩き方」現在の地球の状況についてなんて話。
http://www.mag2.com/m/0001603200.html
有料メルマガ「まるの日圭のヘミシンクCD活用講座」も始まっております。「内容が濃いですね」と言われていますが、自分ではまだまだまだ入れ込みたいとこです。
http://www.mag2.com/m/0001626812.html
<ヒーリングショップ・ネコオル 2016年新作ヘミシンクCD>
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=76
ただいま販売中です。
フェイスブックで「まるの日圭」のファンページ作ってみました。
イベント、セミナー紹介とか、ちょっとしたコラムなどを連載していきます。
http://www.facebook.com/marunohikei
《ヒーリングショップ・ネコオル》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f8/f701a5a3f570b84dd61468d02f64966f.jpg)
ただ今セール実施中。天然石アクセサリー、20%off(一部商品を除く)
ヘミシンクCDも値引き販売有り。
2015年新作CDも販売中です。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=68
《会社のハイ・エネルギーシンボルアート》 運気向上、会社の流れを良くする高次シンボルイラストです。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca65/1654/p-r65-s/
《トータルセルフリーディング》
あなたの一年の流れをトータルセルフからのエネルギーで読み解きます。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=69
《まるの日圭の ガイド拝見》イラストとガイドメッセージ
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=36
《まるの日圭の ペットガイド拝見》 亡くなったペットのメッセージもあります。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=55
《ヒーリングショップ・ネコオル》 まるの日圭オリジナル、グリッドワークでも使用してます、「トータルセルフとつながるCD」、「よく分かるヘミシンクDVD」 共に販売中!!
なーやさんのクリスタルボウル演奏DVD、CD、Taijyuさんの鍵盤ハーモニカCDも発売してます。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=44
《ハイアーセルフ・シンボルアート》 あなたのハイアーセルフをアートにして描いていいきます。個人用マンダラみたいなものですね。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca60/1030/p-r60-s/
《石の精カラーイラストとメッセージ》 開始しました。お気に入りの鉱物、ペンダント、アクセサリーからの声やそのエネルギーの姿をイラスト化し、リーディングしますよ
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca62/1266/p-r62-s/
・ヒーリングサロン・ネコオルのセミナー情報、遠隔「 高次シンボルヒーリング 」の内容などはこちら。
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/5623812.html
ただいま販売中の新作本は下の3冊!
![]() | 非物質ガイドとの探索〈1〉 うまくいく人は必ずつながっている 見えない世界と〈普通感覚〉でつきあう成功法則 |
真名圭史[著者],石井数俊[監修],江口勝敏[編集] | |
ヒカルランド |
![]() | 〈2〉非物質ガイドとの探索 思い通りの現実を引き出す 受け容れられない、認められない対象こそが〈顕現〉する秘密 |
真名圭史[著者],石井数俊[監修],江口勝敏[編集] | |
ヒカルランド |
![]() | 〈3〉非物質ガイドとの探索 豊かさへの広い視野を開く 未来はどこまで〈今〉に内包されているのか |
真名圭史[著者],石井数俊[監修],江口勝敏[編集] | |
ヒカルランド |
![]() | 願ってイズクモ! (impress QuickBooks) |
丸尾 佳 | |
インプレスコミュニケーションズ |
![]() | 誰でもヘミシンク -サラリーマン『異次元』を旅する |
まるの日 圭 | |
ハート出版 |
![]() | 誰でもヘミシンク3-あの世の会いたい人に会える本- |
まるの日 圭 | |
ハート出版 |
![]() | 誰でもヘミシンク2-おもしろすぎるガイド拝見 |
まるの日 圭 | |
ハート出版 |
![]() | ヘミシンクのふるさと モンロー研わくわくドキドキ体験記 |
まるの日 圭 | |
ハート出版 |
![]() | 世にも不思議な異次元体験 ヘミシンクで「人生は変えられる」のか? (マーブルブックス) |
まるの 日圭,松村潔 | |
中央公論新社 |
ちなみに、生まれは埼玉ですが、単に経済的な理由からだったのかな(笑)
元々は文明開化期初期に食べられていたのが牛肉で
豚肉は遅れて入ってきたのですが、東京横浜などは洋食の様々な
食材に適応が早く、結果的に養殖が成功して安くなった豚肉を早く受け入れて、
西は適応が遅かったのでは?というのも要因の一つに挙げられていますね。
ただ、東京人ですが肉じゃがは牛のほうが美味しいと思いますし、
周りもそうでしたよ。
個人的にはインド風カレーを日本風に、ライスに合うようにしたカレー
そう、上野のデリー系列のカレーが至高だと思っていますので、
カレーにはチキンが一番合うと思っていますけどね。
昔、お袋が作るカレーは、豚肉でした。
牛肉は値段が高くて、東京では、肉と言えば豚肉のことです。
カレーに牛肉を入れるのは、そうとう、金持ちの家だと思っていましたね。
昭和三十年代は、肉が高かったので、肉のなしカレーしか、食べられないということもありました。
その頃、安かったのが魚屋で売っているクジラ肉でしたね。クジラ肉は、やはり海で取れるので、魚屋さんで売っていたのですかね。
それが、今では高級に肉ですね。世の中変わるものです。
夫は豚ブロック肉のカレーが好きで、肉を冷蔵庫に入れておくと、大喜びでカレーを作ってくれます。
ごはんで3杯食べて、最後はカレートーストにしていただきます。
35と83の音源を聞けると楽しみにしていたのですが、うちのパソコンはWindows8で型が古いからか、ダウンロードが出来ませんでした。
買い替える余裕がないのですが、どうにかダウンロードができる方法があれば教えて頂きたいのですが。
セミナー参加者でもありますが、
その時lCレコーダーで録音はしたのですがそれでもOKですか
つい先日本を購入し、高次元瞑想をはじめて4日目のものです。今朝の瞑想でワンネスの領域と繋がった際、とても綺麗な景色が目の前に広がり、感動で涙してしまいました。このような経験は初めてで驚いております。素敵な瞑想の仕方を教えてくださり、ありがとうございます。どうしても感謝の気持ちを伝えたくなり、コメントいたしました。今後もご活躍をお祈りしております。